創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: x0G6q3zS2021/10/26

名刺作って(配布して)いますか? 同人活動初心者です。印刷所で...

名刺作って(配布して)いますか?
同人活動初心者です。印刷所で同人作家用の名刺作成など見かけますが、皆さん名刺を作って配る文化があるのでしょうか?
オフイベで相互さんに挨拶代わりとかですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 83RErD5i 2021/10/26

一次創作イベントのコミティアなどでは名刺作ってるサークルさんたくさんいます。
ご自由にお持ちくださいって置いてあったり作品を買うと付けてくれたり。通販でも名刺つけてくれるサークルさん多いです。
コミティアなどではスペースに仕事に繋がる人がよく来るのでそういう要因もあります。
体感だと一次創作サークルさんは4割くらい名刺作ってるかなと。イラスト系の人は特に。

二次創作だとあまり見ませんね~でも0ではないです。
普通にポスカみたいなノリで頒布物に付けてる方も自己紹介がわりに作っている人もいます。が、やはり二次創作だとあまり見ないかなと。
同人名刺作ってる方はほぼ一次創作の方か絵仕事...続きを見る

ID: MZYR8uvU 2021/10/26

男性向けジャンルでは割とある習慣だったりします。
元々創作界隈で名刺文化を作ったのはアイマス界隈です。(プロデューサー業の名刺交換)
そこから東方界隈に広がり、一般化していきました。

名刺にTwitterIDやそのQRコードを付けておくとフォローして貰えたり、オフからオンへの交流に繋がったりもします。
また名刺をトレカのように集める趣味の人もいたりします。
名刺を作って1枚を名札のようにぶら下げることで、誰か分かりやすくすることも出来ます。

好きな作家さんのところに行って新刊を買った後に「たまにTwitterでも交流させて貰ってる◯◯です」みたいな挨拶もしやすくなったりしま...続きを見る

ID: oC3qaBlG 2021/10/26

そちらがどういう界隈の方なのか分かりかねるので、的外れだったらすみません。
女性向け二次創作でそれをやると引く人がいるかもしれません。あまり一般的ではないので、珍しい目で見られるとは思います。
コスプレイヤーなら昔ながらの文化ですね。

ID: VNI6x07p 2021/10/26

女性向け二次創作ですが、名刺(サークルカード)はたまに作ります。
「ご自由にお持ちください」としていますが、違うジャンルの方も持っていってくれたりします。
これまでのものもコレクションしてくださる方がいたり、スマホやパスケースに入れてくださっている方もいます。
引かれるということはないかなぁと個人的には思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

過疎すぎてこの時間俺しかいない説

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。最近超多小柄で可愛い女の子が出勤中、もしあなたが可愛い系...

古参の水差しについて 自ジャンルがアニメで二次人気が出たのですが、アニメになる前から二次をしていたサークルさんも...

二次創作から商業への転向に関して質問と相談をさせてください。 二次創作をしながら一次創作も行っていたところ、一次...

Xでウマ娘の二次創作活動をしています。 フォロワー数は5000人近くいますが絵を載せた時に感想はめらえても、絵を...

同人誌の利益と本業の収入合わせてみなさんどれくらいの年収ですか? 【年代、仕事内容、本業の収入、同人誌の収入(立...

口に出していなくてもわかる時ありますか?(例・その人の地雷や嫌いなフォロワーとか)

交流に疲れて別ジャンルに移った際、厳選になった字書きです。新しいジャンルでもぼちぼち三桁ほどフォローを頂いて中堅ぐ...

精神的理由から寝る直前にしか作品を投稿出来ない人はいますか? トピ主がそのタイプなのですが、同じ方がどの程度...

元読み専でとあるマイナーCP作家さんへ匿名感想を送っていたのですが、私自身そのCPで二次創作をはじめたことで今まで...