創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ZPuA3vGn2020/01/09

好きな作家さんがおり、ジャンルで発行した1冊目から今までイベント...

好きな作家さんがおり、ジャンルで発行した1冊目から今までイベントでほぼ全部本は購入していました。有り難いことに顔も覚えてもらっていてスペースに行くと気づいてくださいます。

ただ近いイベントで出す新刊に今までのトキメキ(?)を感じず初めて購入を迷っています。
正直、もし別のサークルだったら迷わず今回は辞めとこうとなりますが心情的なものが自分の中にありどうしようかなと少し悩んでいます。

ファンやずっと購入していたサークルさんの新刊にあまり惹かれなかったから購入しなかったってケース、経験ありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: VfAIK6i2 2020/01/10

とても好きな作家さんがジャンルを変えたり絵柄を変えたりすると「ん?」ってなることはあります。
ただやはり「応援したい」という気持ちもあるので、新刊は買います。

たまに買う程度の作家さんの場合、描いてるジャンルやカプが変わったときは「また今度」とスルーすることも多いです。
そういうサークルさんのところには年1回くらいしか訪れないので、新刊がなくても既刊をまとめて買いに行ったりもします。

ID: qc4T5Iua 2020/01/12

お話の経緯で、実際に購入しなかったことがあります。
惹かれなかった理由と、その作家さんのそのジャンルの本をコンプしたいかを、自問自答したら結論が出せました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

フォローしてくれてる人と最近フォローしてくれた人がそれぞれカプ違いです。 どうしたらいいですか? 自分 ...

懺悔トピ 昔は芋女だったのにある程度まともな見た目になったせいで芋女オタクを見下すようになってしまった人が懺悔す...

画像生成AIについて皆さんはどう思う? 最近、X(旧Twitter)でAIバッシングをよく見かけて正直疲れて...

ジャンルに新規参入する時って、界隈の雰囲気をリサーチしますか? 二次創作の字書きです。わりと旬のカプに、参入予定...

二次創作BL界隈なのですが、30代以上の方で、界隈のメイン層が20歳前後など極端に若い場合、交流はどうされています...

鍵垢の自分の呟きをコピペして自分の考えのようにいう相互をずるいと感じてしまいます。対策はありますか? 鍵の妄想や...

推し右固定に比べて推し左固定の人口が少ないのって何故だと思いますか? 私は推し左なら右は誰でも美味しくいただ...

嗜好特化エロ本におけるストーリーの割合の許容範囲はどの程度ですか? 二次創作の小説で、ストーリーにエロがあるので...

深夜に原稿をしていると、ふと集中力が途切れた瞬間、時計の秒針の音がやたらと大きく聞こえてくる、その音に合わせるよう...

界隈の方々が仲良すぎて勝手に疎外感を感じ、落ち込んでしまいます。 原作は完結済みなのですがまだまだ供給があり、ジ...