創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
ID: ZPuA3vGn2020/01/09

好きな作家さんがおり、ジャンルで発行した1冊目から今までイベント...

好きな作家さんがおり、ジャンルで発行した1冊目から今までイベントでほぼ全部本は購入していました。有り難いことに顔も覚えてもらっていてスペースに行くと気づいてくださいます。

ただ近いイベントで出す新刊に今までのトキメキ(?)を感じず初めて購入を迷っています。
正直、もし別のサークルだったら迷わず今回は辞めとこうとなりますが心情的なものが自分の中にありどうしようかなと少し悩んでいます。

ファンやずっと購入していたサークルさんの新刊にあまり惹かれなかったから購入しなかったってケース、経験ありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: VfAIK6i2 2020/01/10

とても好きな作家さんがジャンルを変えたり絵柄を変えたりすると「ん?」ってなることはあります。
ただやはり「応援したい」という気持ちもあるので、新刊は買います。

たまに買う程度の作家さんの場合、描いてるジャンルやカプが変わったときは「また今度」とスルーすることも多いです。
そういうサークルさんのところには年1回くらいしか訪れないので、新刊がなくても既刊をまとめて買いに行ったりもします。

ID: qc4T5Iua 2020/01/12

お話の経緯で、実際に購入しなかったことがあります。
惹かれなかった理由と、その作家さんのそのジャンルの本をコンプしたいかを、自問自答したら結論が出せました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

先日私が主催した絵チャでモヤモヤする事が起きたので聞いて頂きたいです。 誰でもOKの部屋を開いたのですが、そ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《222》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

イラストが上手い人の言う「面で描く」のコツが掴めません。 どういうものを参考にしたらわかりやすいでしょうか? 

Xでのミームやバズによってpixivでもそのタグ閲覧数が急に伸びることがあると思いますが 「いまこのタグがホット...

搬入申請数間違ったかもしれません 前回このくらいだからちょっと増やしてもこのくらいだろうと申し込んだんですが、 ...

元相互に復讐したい。互助会に創作人生壊されました。 私はジャンルで一年ほど描き続けている絵描きで、ありがたい...

愚痴トピです。毒マロをもらっちゃう人を、結構地雷率高いのかなと思って避けてしまいます。 同じような方いらっしゃい...

みなさんはネガティブなポストをしてしまいたくなったらどうしますか? 私は下手で底辺なので二次創作すべてにおいて自...

今までアナログで漫画本を作っていたのですがそろそろデジタルに移行したいと思っておりパソコン購入を考えてます。 使...

少し特殊な同人誌を作成します。 フルカラーのイラストをたくさん入れて、文章と挿絵が半々の割合の構成を予定している...