創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ZImu9A022020/01/10

マイナージャンルの狭い界隈に後期参入で活動している字書きです。 ...

マイナージャンルの狭い界隈に後期参入で活動している字書きです。
先日、界隈古参の方がPixivに投稿された小説のストーリーが、近々自分の発行する同人誌の展開と酷似しており焦っています。
自分の原稿は既にプロットが完成し、本文も約半分まで執筆済みです。今からプロットを直して展開を大きく変えるとなると、書き上がっている部分にも大幅な修正が必要になります。
メジャージャンルで創作者がたくさんいる場合、ネタ被りなんてよくある話なので強行できるのですが、今回は数える程度しか字書きのいない界隈です……。
このまま展開を変えずに書き進めてもいいものか、波風を立てないためにも変更するべきか、助言をいただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: dMGLb65i 2020/01/10

原稿にもう取り組んでいる旨を既にTwitterなどで表に出しているのであれば、そのまま書いてもいいと思います。あとがきに「いついつから書き始めたのに締切ギリギリまでかかってしまった」など念のために書いて。同じものを書こうとしても同じにはならないものですから。
あとは同ジャンルの仲のいい方がいたら相談するのも手かと。これは解決策を探すというよりは、根回し的な意味合いの方が強いです。
既に原稿を書いていることを表に出していなかったり、その古参の方の性格によっては展開を変えた方がいいかもしれません……が、基本的に意図的にパクる場合はわざと一部要素を変えることが多いので、無理に展開を変えるとかえっ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

あまり好きでもないCP大手からキャラ単体絵に対して不愉快な空リプをされたことがきっかけで、そのキャラやファンが苦手...

創作者の技量を一言で表す表現が知りたい 創作の技量は神・馬・htrの3種類くらいで表現されかちですが、細かく見て...

当方弱小絵描きです。今まで絵を描いてきて、先日初めて1枚の絵で数千いいねを貰えました。もしよければおめでとうって言...

アドバイスの仕方について相談ですお絵描き始めた相互がアイビススマホ指描きだったんですがPCやタブレットやアイパッが...

絵描き同士の仲良いアピールがウザすぎる時どうしてますか? 普通に仲良し!友達同士てお話してます!って感じじゃなく...

商業漫画家志望です。未完成の原稿が複数あり、頭がこんがらがった状態です。どうしたら良いでしょうか?客観的な意見を下...

不慣れなため、失礼があれば申し訳ありません。 小説の出張編集部についての質問です。 応募者多数の場合は抽選...

異性と同人や創作を通じて交流してる方の話が聞きたい 自分は女性向けで活動していますが異性とも交流していて、や...

本の感想って時間がたっても嬉しいですか? 感想を書くのが遅いのと、リアルでのことが忙しかったことで本を購入してか...

自家通販の梱包についてです。 初めて自家通販をします。正直ラッピングが凝っているものって届いてうんざりしちゃいま...