アニメ声のオタク女性がトラウマです。 本性がやばい、腹黒い、ト...
アニメ声のオタク女性がトラウマです。
本性がやばい、腹黒い、トラブル起こす人にしか出会ったことない気がします。
アニメ声の人って本当になにもせずにあの声なんですか?
それともつくってるんでしょうか。
ボイチャ、通話などで甲高い声の方がいるとうわってなります。
偏見ですみません。きっと性格が良い人もいると思います。出逢ってないだけで…あとギャップというのもあると分かってるんですが…
かわいいと思う反面、怖いです。
みんなのコメント
「え〜、そういうことするとぉ〜、ぶち殺しちゃいますよ☆(暗黒微笑)」みたいなことをアニメ声で言っちゃうタイプなら知り合いにいました。
目立ちたがり屋で無害な人間にのみ攻撃的。嫉妬と当てこすりが酷い人で関わりあいたくなかったです…
なんというか、言動がすべて芝居がかってるんですよね。コミニケーションをとっているというより、舞台上の芝居を見させられてる感じ。こっちはそれに対して拍手喝采を送らなければならない(じゃないとキレたり悪い噂流されたりする)みたいな。
別に声が高い人をとやかく言いたいわけではなく、それを使って妙なキャラを演じる人が苦手です。
そういう人って声優志望というわけでも...続きを見る
昔ボイストレーニングに通ったところ、地声はむしろ低いのに無意識の発声の仕方が正しくないためいわゆるアニメ声みたいな状態になっていると指摘されました(声優さんのようなしっかりした声ではなくひょろひょろです)。
オタクは話すのが苦手な方も珍しくないですし、アニメ声を作っているのではなく、発声が上手くできていない人もそこそこいるのではと思っています。
声を作ってる人もいるけど、中には天然のアニメ声の人もいます。
中学の時に、地声がアニメ声のどすこい系の子がいたんですが、喋るたびにクスクス笑われてて可哀想でした。
有名声優だと、金朋さんのエピソードなどが参考になるかと思います。
人によるとしか……。
わざと萌え声作ってて芝居かがったコミュニケーションするような人もたくさんいるでしょうが、そうじゃない人も同じかそれ以上にいます。
後者は地声なのに「ぶりっ子キモいんだよ」などと因縁付けられたり笑われたり苦労したエピソードを書いている人も多いので、ご自身の経験だけで萌え声とやばい人を結びつけるのはどうかと思います。
大変な思いをされたことには同情しますが、そこから無関係な人にまで偏見を広げても意味ないと思います。
地声がアニメ声の人います。10代でも50代でもいます。本人めっちゃ気にしててコンプレックスの場合も多いです。
一方、アニメ声を作ってる人もいます。動画配信系は99%作った声です。
親戚にアニメ声の女性がいますが、完全に素ですね。
そういう声質のようです。
性格も悪くなく、優しい良い人です。
ただ、声や見た目で幼い印象を与えるため、舐められたり変な可愛がられ方をされることが多いようで、それを上手く利用して立ち回っている場面は、人によっては腹黒いと感じるかもしれません。
自分から見たら、変な奴らを上手いこといなして波風立てずやってるのは賢いなあという印象ですが。
わざとの声かどうか、性格悪いかどうかは人によるとしか言えないです。
オタクじゃないのにアニメ声という人に会ったことがあります。声色はもろに萌えキャラ声でしたが、しゃべり方は一般人だったので嫌悪感はありませんでした。
おそらくもともとあの声だという人はいます。
アニメ声じゃなくたって全員そうじゃん
夢見るのやめて
偏見もやめて
アニメ声だけどそんな人じゃない人もいるし人によるし単にトピ主の運が悪いだけだと思う