創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ep2OuWc32021/11/08

ジャンル移動の回数について意見を聞かせてください。 年齢の近い...

ジャンル移動の回数について意見を聞かせてください。
年齢の近い従姉妹が同人活動をしています。
自分は基本字書きなのですがクリスタが使えることもあって、たまに従姉妹の原稿を手伝ったりしています。

従姉妹は絵書きで1年の間に少なくても2回はジャンル移動をして本を出していて、コロナ前は1年間で3回移動することもありました。
そしてほぼ毎回アカウントを作り直してサークル名も変えてます。けど、絵柄が特徴的なのでバレてる人にはバレてると思うんです。
巷ではイナゴとかゴロとかいう言葉がありますが、従姉妹は原作は全部履修はしているようで好きなキャラもいるみたいです。

けれど、自分でもその移動回数にはモヤモヤすることが正直あります。
あまりにも頻繁すぎないかと意見もなかなかこっちからは言えず(従姉妹のが年上なので)、本人も一応アニメなどは見てるようだし口出しするのも…と思ってます。
友人とかであれば縁を切ったりフェードアウトをしたりできると思うんですが、親戚ということもあってなかなか難しいです。

このまま自分は従姉妹の活動を見守るしかないのでしょうか?それともジャンル移動さすがに多すぎじゃない?と意見すべきでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: VmwCklL3 2021/11/08

いやそんなん人の勝手過ぎて…意見するも何も別に悪いことしてないじゃん

ID: トピ主 2021/11/08

本の奥付などにたまに私のツイッターIDも乗せたりしていて、手伝ってくれた人と書くんです。
法律的に悪いことじゃないとは思ってても、イナゴサークルとこの人繋がってるなって第三者から思われるのがいやです…。
1年に2回以上はさすがに良いとは思えないし、悪いことじゃないなら同じサークル名のまま続けるはずだと思ってるんですが…。自分の考えが変なのかと悩んでいます。

ID: VmwCklL3 2021/11/08

はい。あなたの考えが変で、自意識過剰です。

ID: トピ主 2021/11/08

そうですか。

ID: OCgUoat8 2021/11/08

私自身は175嫌いだし飽きっぽい人も大嫌いなのでトピ主の気持ちも理解できますが、まず他人はトピ主が175と仲良かろうが正直全く気にしてませんよ。トピ主のほうが自意識過剰です。

ID: トピ主 2021/11/08

客観的な意見ありがとうございます。赤の他人だったら縁を切りたいところなのですが、どうしてもそれができずに悩んでました。
従姉妹は従姉妹と割り切ります。

ID: 0lWYejzA 2021/11/08

自分とは違う価値観を持っていたらすぐに縁を切るの?
それじゃ友達なんて一人も残らないね。
人は人、自分は自分。
トピ主さんは確固たる自分を持っていないから、他人の動向に振り回されているんだよ。回答する人たちの大半は(心の持ちようが)大人なので、あなたのことが理解できない。
多分あなたが離れても、従姉妹さんは気付きもしないと思います。したいなら離れれば?

ID: トピ主 2021/11/08

従姉妹なので冠婚葬祭や正月などに絶対顔をあわせます。親族的に離れられないのがきついです。

よく炎上をした人がそのまわりまで晒されているのを見ると怖くなります。
イナゴの知り合いもイナゴだと思われたらいやです(自分も175は嫌いなので…)。

ID: JyGKlkZ3 2021/11/08

カッコいい〜❣️

ID: OdmBfraU 2021/11/15

成人して家出たら縁なんて簡単に切れるよ~
冠婚葬祭なんか出なくていいし
就職したら親兄弟にも引っ越し先知らせないで1人暮らしすればええんやで

ID: D8X3ownv 2021/11/08

原作を履修していてキャラクターも好きで二次創作していて何が悪いのでしょうか?
>けれど、自分でもその移動回数にはモヤモヤすることが正直あります。
移動が多いとモヤモヤする理由はなんですか?毎回旬ジャンルに移動しちやほやされているいとこに嫉妬しているのでしょうか?

ID: トピ主 2021/11/08

次のアニメになるのはこれだから、あなたもこのアニメ見といてね、アニメになるなら本出すから手伝ってね、といわれます。
それがモヤモヤとします。

本を出さないならぜんぜん自由にどうぞと思うのですが…。

ID: D8X3ownv 2021/11/08

なぜ本を出すとモヤモヤするのですか?
手伝わされるのが嫌なら、縁は切らずに忙しいなどと理由をつけて断ることはできると思います。
本を出すのが好きだから本を出すという形で同人活動をしているだけではないでしょうか?
また、アニメ化されて盛り上がるジャンルが好き、というのも好みの一つだと思いますが。

ID: トピ主 2021/11/08

本の売り上げが大きいからです。でも、私にはなにもお金を渡してくれません。何時間も手伝っているのに。

ID: トピ主 2021/11/08

なるべくこれからは忙しいなどと理由をつけて断ってみようと思います。
(親づてで、忙しくないはずよとか向こうに言われないように、親にも事情を説明しようと思います)

ID: D8X3ownv 2021/11/08

なるほど。本の売り上げに対する嫉妬心と、手伝わされることが嫌、って感情ですね。
では手伝わなければいいと思います。
また本の売り上げが羨ましいのであればいとこを見習い自分も同じように行動してみてはどうですか。

ID: D8X3ownv 2021/11/08

すみませんリロードしていなかったので二ツ目のコメントが見えていませんでした。
親づてに暇と言われるのは困りますね。
トピ主さんも学業や課題などがなくても自分自身の原稿はしている、という形で伝えればいいと思います。

ID: bu2wAFh7 2021/11/08

主さんはまだお若いのかな?まあ言いたいことは分かります。
「そんなにジャンル変えるなんて愛がないんじゃないの?」とか「どうせアニメ履修するだけで公式に金落としてないでしょ。なのに二次なんて…」とか、変なところで義憤に駆られちゃうんですよね…若気の至りってやつです
ちなみに歳取るとどうでも良くなってきます。「まあそういう人もいるよね〜」って感じで

もしかしたら、主さんは175ではなく、原稿を手伝うことが不満なのかもしれません
例えば、「これ明日までにやっといて!」みたいな無茶ぶりを繰り返すうちに、「図々しいな…そういえばいとこって175だよな。175っていえば前ジャンルの〇〇さんも図...続きを見る

ID: トピ主 2021/11/08

原稿を手伝うことが不満、それが一番いやだったのかもしれないです。
私の時間を使って二次でお金稼がれてるのがモヤモヤの原因だったのかもしれないです。

>175とつるんでたら白い目で見られるかも、と心配してらっしゃるようですが、いとこさんが余程アレな人じゃない限り心配ないですよ
ありがとうございます。
まんがいち何か従姉妹が炎上しそうな気配を察知したらネット上の相互フォローはすぐに切って(ことが大きくなりそうなら親にも相談して)自衛しようと思いました。

ID: FuXnhgqG 2021/11/08

そもそも原作も履修して好きで描いてるなら、熱し易く冷め易いミーハー気質なだけで、イナゴではなくないですか?
イナゴって金儲けの為に人気ジャンルを渡り歩いて荒らす行為を指すんですが。
従姉妹と関係してるとバレるのが恥ずかしいならまず名前を奥付に書くのをやめてもらうか、原稿手伝うのをやめれば良いと思うんですが……。
あとイナゴと同人ゴロも違いますよ。同人ゴロは本人は描きません。
上手い人に描かせて本を売り、自分の懐に全部入れ、編集者気取りで描き手を奴隷のように扱うのを同人ゴロと呼びます。

ID: トピ主 2021/11/08

同人ゴロの意味の違い初めて知りました。ありがとうございます。

>金儲けの為に人気ジャンルを渡り歩いて荒らす行為
お金第一だけど、愛もあるのかな、という微妙な感じです。「アニメ終了後3ヶ月たつと同人誌は売れなくなるからもう本だしても意味ない」と言われたことがあります。

ID: Paur7Tn9 2021/11/08

性格や主義主張の異なる人との付き合いは難しいものです。また自分の心が疲れて余裕がなくなると、その人の嫌な面、苦手な面に目が行きがちになります。
血縁者だと中々難しいかもしれませんが、一度なあなあになってる部分をきちんとしてみてはいかがですか?(手伝って当たり前の雰囲気を正すなど)

嫌なことに蓋をして搾取を甘んじていると、すり減って辛いだけな気がします。そこまでしなくても、と思われる場合でも、何が引っ掛かる部分なのか洗い出してみるのは良いきっかけになるのではないでしょうか?

トピ主さんの良い方向に解決できるよう祈ってます。

ID: トピ主 2021/11/08

ありがとうございます。
一度落ち着いて、なにがひっかかってるのか書き出してみようと思いました。
いつもは手伝えないことや活動の仕方がこっちと合わないことなど、伝えてみようと思います。

ID: D2ISUks0 2021/11/15

上でトピ主さんが従姉妹さんの「アニメジャンルは3ヶ月の命」と書かれてますが、
アニオタは本当に1クールごとにハマるジャンル変わるなんてことはよくあることです。
私もアニメジャンルで活動していた頃は3ヶ月~半年くらいでジャンル替えしてたので、たぶん同じような人なんだろうなと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

相互のAさんが苦手になってしまいました。 前々から相互だったBさんにオフイベでご挨拶しに行った際、Bさんと一...

ピクスクでセンシティブなジャンルのイベントが開催される時、普通に検索しても出てこず、どうやって情報を仕入れればいい...

字神、字馬の友人 が、字馬、字神ってことあるのかな? 絵のうまい人の友人は絵の上手い人って言うのはわかるん...

推しがヘイト買ってるのですがヘイトの内容に頷けてしまう&改善できない事情にも納得いってしまい苦しいです 推し...

国会図書館への納本義務ってどうしてますか? 過去トピ(https://cremu.jp/topics/65329...

完売させるのがこわい! 似たような活動スタンスの方がいたらお話したいです。 完結済み長寿ジャンルに何年もい...

同人誌の感想を伝えたいのに匿名ツールが無い人は感想が欲しくないという事でしょうか とある方の御本がとても良く...

二次の本やpixivの注意書きってどこまでしてますか? どこまで配慮すべきなのか判断がつきません。最近攻めふぇも...

左右絶対固定です。私だってかわいい攻めとか、受けからの矢印が大きいとか、遅い受けとか、以前は普通に好きでした。 ...

新しく沼ったCPに、誰もいません。しかも初めてのhnnmです。以下に詳細と質問を述べますので、もしよければいろいろ...