創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: PmVY1x6e2021/11/11

アカウント作りたての時ってまず何をしますか? 同ジャンルの同じ...

アカウント作りたての時ってまず何をしますか?
同ジャンルの同じ活動のひと(絵師や字書き)をフォロー?
絵をひたすら投稿?

ジャンル移動するごとにアカウントを作り直しているんですが、毎回最初はどう動けばいいのか分からなくなります。
フォロー0フォロワー0の状態で、まず何をすればいいのか分からず、なあなあでいつもやっています。
繋がりたいタグを使ってみたり、同ジャンルの人をフォローしまくってみたり、何もせずツイートや絵をひたすら壁打ちしてみたりと色々しています。
アカウントを作るたびに最初の動き方を模索含めていろいろと挑戦しているんですが、けっきょくどう動くのがいちばん良いのかな?と考えてしまいます。

みなさんはアカウントを作ったときの最初の一歩に、まず何をしますか?
今後の参考にもしたいので、ぜひ教えてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: phJIx5i9 2021/11/11

推しカプを量産しまくります。
旬ジャンルであれば投稿を続ければ良くも悪くも見て頂く機会は増えます。
まずは見て頂く土台造りをしてから、関係を構築していきます。
手順は人それぞれなのでこれが正解っていうのはないと思いますが、参考になれば幸いです。

ID: u2nMqpx1 2021/11/11

自分が交流重視か創作重視かは最初に決めておいた方がいい気がします。

私はフォローには慎重なので、新垢に作品をいくつか上げておく→自分の別ジャンル垢で告知→キャラの誕生日やFAタグなど一般的に使われてるタグで絵を投稿して認知してもらう … みたいな感じでいきます。
交流重視なら繋がりタグを使ったり相互になってくれそうなレベルの作家をフォローしていくのもありだとおもいます。

ID: T7csWS2x 2021/11/11

私が垢を作るときは、自カプについて吐き出したい時なので、作品投稿したり自カプの好きなとこ呟いたり、妄想したりします。

交流したいから垢を作る事がまずないので、とにかく自カプについての萌えを吐し出します。ひとりでわーわーした後、交流したくなったらちょっと話しかけたりとかする程度です。交流飽きたらまたひとりで騒ぎながら作品投稿します。

ID: HnBsgCI7 2021/11/11

上の方が書かれてるように「交流」「作品」どちらに特化したツールにするのかをはじめに明確にするのが好ましいと感じます。

私の場合はpixivからはじめてそちらの評価がある程度定まっていたのでTwitterは「交流、営業、告知誘導」のツールとして運用を決めましたので初めは自作品をフォローしてくださっている作り手さんにお声をかけさせていただき相互関係から始めました。

10人程度集まりご挨拶も終わったところでpixiv既存作品をいくつかあげました。ここはやはり知って居る人しかいないのでいいねは3とかそのくらいでしたので、次はプライベッターやポイピクなどを利用し小説や絵をあげました(...続きを見る

ID: トピ主 2021/11/11

なるほど、皆さんありがとうございます。
確かに自分の方向性をあらかじめ決めておくのがいいですね。
お恥ずかしながら自分が交流したいのか、それともただ原作愛から壁打ちしたいのかという気持ちが垢を作った当初は定まらず、どうしてもふらふらしてしまいがちになります。
壁打ちしていたら逆に交流したいし、交流をしていたら面倒くさくなって壁打ちになったり…ジャンルごとによって界隈の雰囲気も違うので、それで迷ったりもしています。

ただ「交流」か「創作」かきちんと自分の軸を決めておくことが何より大事なんだなと皆さんの話を聞いて感じました!貴重なご意見ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

みんなが忘れてしまったジャンルで活動している方!!いらっしゃいますか?? 例→Free、ハガレン、デュラララ...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...

ハンドルネームの検索避けのことで悩んでいます 私は二次創作をしている始めたばっかりのフォロワー50人ほどのオタク...

炎上しますか?私は二次創作をしている始めたばっかりのフォロワー50人ほどのオタク(腐)です。 ハンドルネームをな...

相互のAさんが苦手になってしまいました。 前々から相互だったBさんにオフイベでご挨拶しに行った際、Bさんと一...