創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: kOUN7rET2021/11/11

期限決めて創作されてる方っていますか? 字書きです。私生活...

期限決めて創作されてる方っていますか?

字書きです。私生活の都合で来年から創作を止めます。
当初は来年も書きたいと思ってるだろうに辞めるなんて嫌で悲しくて仕方なかったけど、わき目も降らずやりたいことだけに集中できたので(1年ほどです)悪いことばかりでもないななんて最近は思い始めています。
区切りが出来るというか。

ということで、同じようにあらかじめ期限を決めて創作に取り組んでいる方っていらっしゃるのかなと思って質問してみました。

ついでに、界隈を去るときは軽く告知っぽいことはするのか、特に何もせず立つ鳥跡を濁さずというように去るのか、それぞれのやり方?を教えて頂けたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: dCHsWevw 2021/11/11

あと3年と決めてやっています。この3年は身バレになってしまうので言えないのですが、公式系の供給の兼ね合いとだけ。

これが終わったらリアルの人生を歩んで行こうと思ってます。アニメなどは好きなので普通に見るつもりですが創作はいいかなと。

界隈を去るときは軽く告知っぽいことをするのか>最後の日に挨拶くらいはするとは思いますが「あと●●日後に」みたいなことは何度もしないと思います。ありがたいことに固定ファンの方もいらしてますし、逆に自分が好きな相互様の期限を直前に知ってしまうとその間ずっと悲しくなりそうなので。最後の日でしたら、心の乱れは一度で済むかなと思いますし。

ID: トピ主 2021/11/11

ありがとうございます。
3年ですか、長いようできっとあっという間なんでしょうね…。
なるほど、ファンの方の気持ちになったら告知って残酷ですね。私もファン側だったらしんどくてたまらないです。
ご回答ありがとうございました!

ID: lrTYNC2g 2021/11/11

昔はこれから受験勉強が始まりますのでやめます、って言って同人一切やめたことがあったなぁ、なんて思い出しました。
活動していた間も、その時期になったら自分は趣味は一旦置いておいて受験に打ち込もうと決めていましたし、まあ普通の話ですよね。
受験が終わったら戻れるとわかりつつ、当時のサイトは閉鎖しました。
事前告知とかはすると面倒になるのはわかっていたので、突然閉めて、閉鎖文はさっぱりと「受験勉強に専念します」と書いた覚えです。
勘ぐられるよりはいいかなと思ったんですよね、確か。
結局そのサイトには戻らず、受験が終わったあとに自分の気持ちを確かめたらやっぱりまた表現をしたいと思ったので、別...続きを見る

ID: トピ主 2021/11/11

ありがとうございます。
受験もひとつの区切りですよね、たまにそういう方見かけます。
変に勘繰られるのも色々大変ですよね。突然閉めるのも一つの思いやりも。
お聞かせくださりありがとうございました!

ID: Dv2i0V6j 2021/11/11

就職を機に同人活動一切やめましたし元から就職で辞めるつもりでした。
その際告知はせずフェードアウトって感じでしたね…
でも結局余裕が出てきたので数年経ったいまはバリバリ同人誌出してます笑

ID: トピ主 2021/11/11

ありがとうございます。
就職も大きな分岐ですよね。フェードアウトかぁ…なるほど…あっでもバリバリやってるんですね!それはそれでよかった。
ご回答ありがとうございました!

ID: atKnCx06 2021/11/11

私も来年、資格取得に専念するために同人辞めようと思ってます。
取れたら戻ってくるかもしれませんが難しい資格なので何年かかるか…
告知については、本を出したり作品を作るのはしなくなるよというのはしますがアカウントを閉じたりはしないつもりです。息抜きに見に行ってもいいかなと思うので

ID: トピ主 2021/11/11

ありがとうございます。おお、来年という点で同じですね!資格は取得まで読めないですよね。
アカウントはそのままなんですね。息抜きに見るのも確かにいいですね!
ご回答ありがとうございました!

ID: YzSfNBVT 2021/11/11

友人で、子供できたら創作やめると言ってた人がいました。あの時から10年たちますが戻ってきてませんね。
けれど別の趣味ができたようで幸せそうです。区切りをつけるのも寂しいことばかりじゃないと思ってます。

ID: トピ主 2021/11/11

ありがとうございます。
育児関係となるとご家庭によって事情が異なるから、区切りとして辞められる方もいらっしゃいますよね。
別の趣味が出来てよかった!色々なことを楽しまれてなおかつ幸せなら嬉しいですね。
素敵なご様子を教えて頂き、ありがとうございました。

ID: T0WgaYUQ 2021/11/11

昔仕事が忙しすぎて期限決めて辞めましたが結局4年後戻って活動しているので別ジャンルですが消さなくても良かったかなと思うこともあります。
ただ当時は私生活がいっぱいいっぱいだったからそこまで余裕のある選択が出来なかったのもわかるし、辞めたことでsns上の人間関係に時間を割くことが無くなったのはメリットでした。

今は壁打ち気味で当時よりsnsに浸かってないし気楽に活動しているので私生活が忙しくなっても垢放置くらいになるんじゃないかと思います。

ID: T0WgaYUQ 2021/11/11

告知ですが多忙なので低浮上ですとだけ半年前にプロフに書いてアカウントは突然消しました。
お世話になった方にも何も言わなかったので心残りと申し訳なさはあります笑

ID: トピ主 2021/11/11

ありがとうございます。
お仕事ですか、大変でしたね。でも今も活動されているそうで、落ち着かれたご様子ならよかったです。
アカウントを消されたんですね。やっぱり人によってやり方は様々ですね…。
ご回答ありがとうございました!

ID: ZGFaq1gA 2021/11/11

自分の場合特殊ですが夏と冬が苦手なので7〜9月と12〜2月は創作活動止めてます。
つまり半年だけ創作活動をします。

コミケ出れないけど地方民なので気にしてません。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

みんなが忘れてしまったジャンルで活動している方!!いらっしゃいますか?? 例→Free、ハガレン、デュラララ...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...

ハンドルネームの検索避けのことで悩んでいます 私は二次創作をしている始めたばっかりのフォロワー50人ほどのオタク...

炎上しますか?私は二次創作をしている始めたばっかりのフォロワー50人ほどのオタク(腐)です。 ハンドルネームをな...

相互のAさんが苦手になってしまいました。 前々から相互だったBさんにオフイベでご挨拶しに行った際、Bさんと一...