創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: bW1EJYSw2020/01/26

相手のことが苦手すぎて相手の描いた絵を見ると吐き気がします。 ...

相手のことが苦手すぎて相手の描いた絵を見ると吐き気がします。
フォローをそっと外したのですが別のフォロワーがRTしたりしてしょっちゅう目にしてしまいます。
正直ブロックしたいのですが、今後イベントで顔を合わせることもあるだろうと思うと気まずくてする勇気がありません。
人口が少ないジャンルなので共通の友人も多く、ややこしくなってしまうのも嫌だなあと思っています。
みなさんは同じジャンルの人でも苦手と思ったらバンバンブロックしていますか?
当日ブロックした相手と顔を合わせることになったらどうしていますか?
また、共通の友人にはどう説明しますか?
アドバイスいただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 2Xwd319p 2020/01/26

ブロックではなくミュートではダメでしょうか?ご自身のツイートも相手に見られたくないとか?
ブロックだとどうしても角が立ちます。人によっては「ブロックされた!」と騒ぎ立てるタイプもいますし…。
狭いジャンルならなおさらややこしくなるので、ミュートに留めておいた方が無難かなあと思います。
私も人口が少ないジャンルにいますが、どんなに相手が嫌いでもブロックはしていません。

ID: 1s869I2y 2020/01/26

狭いジャンルであれば上の方がおっしゃるようにミュートの方が穏当かもですね… 自分は、よほど積極的に拒絶の意志を示したい時以外にはブロックは使わないです。
ミュートでは空リプが見えてしまうということであれば、ワードミュートに相手のハンドル名とアカウント名を入れたり、何かのRTの言及っぽいツイートを見かけても深追いしないなど工夫をされると良いかと思います。
ただ、フォローしてない人をミュートするとTwitterの仕様上通知も来なくなるので、相手が何かの用事でトピ主さんにリプライを送ってきた時に気づかずに無視する形になってしまうリスクがあります。たまにリプ欄の数字を確認するなど注意が必要になりま...続きを見る

ID: FGEHCtIO 2020/01/27

同カプの人苦手な人多過ぎてめちゃくちゃミュートしてますよ
空リプする人ごとミュートしちゃうので
見れる人は数人ですが正直事足りてます
ジャンル友達はできなくて寂しいですが

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

版権作品のキャラクター名や固有名詞をアカウント名にするのはどういう意図があるのでしょうか? 更新された作品の感想...

漫画の途中で視点が変になります。 R18シーンで心情を描写しようとして、Aの心の中のモノローグを入れてA視点にな...

冤罪で嫌がらせを受けてたトラウマで、それ以降人間不信になり壁打ちで創作していますが、孤独が辛いです。 元々交...

これからどういう気持ちで行けば良いか、アドバイスいただけたらと思いトピ立て致します。長文になります。 ソシャ...

クレムで嫌われるような自我を出してしまったことはありますか リアルがあまり上手く行ってない時に盛大に病んだ発言を...

創作百合で活動しているのですが女性から「女に対して差別的な描写をやめろ」と言われ困惑しています 今取り組んでいる...

界隈にガチガチの村ができました。 ジャンル名を冠したグループ名をつけてSNS上で盛り上がっているのを見るとなんで...

あおかんの旬スタダにのった下手な人のフォロワーが4000くらいだったけど、やっぱりど旬だったんじゃん なんで最近...

漫画のレイヤー数を減らしたい クリスタで漫画を描いています。コマフォルダー分割で枠線カットしているのですが、コマ...

ここに限らず同人の話題では「覇権」「中堅」「斜陽」「マイナー」等のジャンルの区分けがよく登場しますが恥ずかしながら...