創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: x6bfac1r2021/11/18

書き手さん読み手さん両方の視点からのご意見をいただきたいです!支...

書き手さん読み手さん両方の視点からのご意見をいただきたいです!支部連載の話です。
前中後の3部構成で支部にアップする予定、と書いてあったのに、1234でアップするに変更します、と言われたらどう思いますか?作者に不信感は募りますか?
字書きです、連載をしています。前中編をすでにアップし、後編を残すのみという現状です。後編も順調に書いています(7割完成、完結までの明確なプロットができました)が、前中編と比べると長さが倍になりそうです。もう後編の前のほうは書いてからだいぶ寝かしてますし、いっそ半分くらい投稿してしまおうかと思っています。
しかし、各話タイトルに「前」「中」と入れてしまいましたし、それぞれのキャプションにも3部構成になりますと書いてしまいました。こんなときみなさんならどうする&読み手目線としてどうしてほしいですか?

1.文字数が倍になってもいいから、後編を書き切ってから3部作として投稿する
2.それぞれのキャプションにきちんと断りを入れ、4部構成にする
3.その他

ちなみに、これまでは1話5万文字くらいで、完結編は10万文字を超えます。前中の投稿間隔は2ヶ月で、今現在は中の投稿から3ヶ月経ったくらいです。(フェイクありですが…)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: hiYe2aIp 2021/11/18

どちらでも大丈夫だと思います。不信感どころか、大好きな作品の完結編がそんなに長い文字数で読めるの……!?とワクワクします!

ID: R6tAeEf5 2021/11/18

ROM歴長かった書き手です。
どちらの立場からでも自分なら気にしないです!上の方の仰る通りたくさん読めて嬉しいな〜くらいの気持ちしかありません!
文字数多かろうがまとめて後編として一つにあげても全然いいと思いますし、あえて後編を分けるなら後編-1、後編-2としても全然いいかと…。
トピ主さんの収まりの良いようになさってください!
なので回答としては1.2両方ですね

ID: ahNfUEnI 2021/11/18

書いてるうちに字数が増えるはわりとよくあることで
追っかけてた作者さんが「前後編です→伸びました前中後編になります→全然終わんない前編中編1中編2中編3後編です」
とどんどん長くなっていったのを見たことあります。普通に番号だけで数えれば良くない?と思った程度で気になるところで打ち切りになるわけでもないなら増えても大丈夫です。
その字数ならキャプションで説明して四部構成にして欲しいですかね。あるいは後編だけ章仕立てにしちゃうとか?かえってややこしいか。

ID: YRCoOKr6 2021/11/18

上の方々と同じく私もやった〜〜〜〜!!!伸びた〜〜〜!!!と喜ぶと思うので、どちらでも気にしません。実際、前に追いかけていたシリーズ小説では、3部構成予定のものを中辺りで「思ったよりのびそうなので増やします」と後1・後2に分けて4部構成に変更されていました。特につっこまれていなかったので大丈夫ではないでしょうか。
気になるとすると、トピ主さんは大丈夫かと思いますが「伸ばす宣言してエタる」作者さんがたまにいるので警戒する方もいるかもな〜くらいですかね…?

ID: a4SijYwR 2021/11/18

どちらでも大丈夫です。あと1話といいましたが長くなったので分けますとか、後編(最終話)だけ倍の文字数になりました、とかどれも見たことはあります。
次には完結編が来ると思ってるのでラストまで一気に読みたい気もするし、前中で2ヶ月ならそろそろ続きが読みたい気もする(次はどうなるだろうと楽しみも続く)しで、構成などでやりやすい方・したい方でいいと思います。

ID: ZODcXb0i 2021/11/18

龍玉はもうちょっとだけ続くんじゃと言って300話続いたんじゃ
完結しない、完結編だけオフ本にする以外はセーフの気持ちでいくんじゃよ

ID: トピ主 2021/11/18

主です!みなさんコメントありがとうございます♪好意的なご意見が多くて安心しましたので、きちんと完結までのプロットができていることを明記して上げてきちゃいました♪「後編の上」というおもしろい感じになりましたがこれもありですね♪完結まで頑張っちゃいます!!本当にありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

相互のAさんが苦手になってしまいました。 前々から相互だったBさんにオフイベでご挨拶しに行った際、Bさんと一...

ピクスクでセンシティブなジャンルのイベントが開催される時、普通に検索しても出てこず、どうやって情報を仕入れればいい...

字神、字馬の友人 が、字馬、字神ってことあるのかな? 絵のうまい人の友人は絵の上手い人って言うのはわかるん...

推しがヘイト買ってるのですがヘイトの内容に頷けてしまう&改善できない事情にも納得いってしまい苦しいです 推し...

国会図書館への納本義務ってどうしてますか? 過去トピ(https://cremu.jp/topics/65329...

完売させるのがこわい! 似たような活動スタンスの方がいたらお話したいです。 完結済み長寿ジャンルに何年もい...

同人誌の感想を伝えたいのに匿名ツールが無い人は感想が欲しくないという事でしょうか とある方の御本がとても良く...

二次の本やpixivの注意書きってどこまでしてますか? どこまで配慮すべきなのか判断がつきません。最近攻めふぇも...

左右絶対固定です。私だってかわいい攻めとか、受けからの矢印が大きいとか、遅い受けとか、以前は普通に好きでした。 ...

新しく沼ったCPに、誰もいません。しかも初めてのhnnmです。以下に詳細と質問を述べますので、もしよければいろいろ...