創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: SB0Dw1rn2021/11/22

一枚絵しか描けません、面白い4コマ、2コマ?漫画やストーリー性の...

一枚絵しか描けません、面白い4コマ、2コマ?漫画やストーリー性のある漫画などを描いている人がとっても羨ましいです。妄想を具現化したいのですが、こういう推しが見たい〜!と文にするまでは簡単なのに(そりゃそう)コマ割りなどがどうにもうまくできず一枚絵しか結局描けていません笑 どうすればあんな素敵な漫画などが書けるのでしょうか…?創作で漫画を描いている方、宜しければコツ?など教えていただけるとありがたいです…!やっぱりまずは4コマあたりから練習すべきだと思うのですがそれさえうまく描けません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: HV7RJfbM 2021/11/22

最近はあまり見ませんが、縦長漫画から始めてみるのはどうでしょう。

ページ漫画によくある「引き」などの要素がなく、4コマのように短いコマ数で収めるために内容を削る必要もありません。ひたすらに描きたいシーンを描き、コマを区切り、また描き……着地点がわからなければ途中で切っても全然構いません、とにかく描く!

そうやって「漫画」そのものに慣れていけば、自然とページものや4コマにも手が伸びるのではないでしょうか?応援してます、ファイト!

ID: Pbmvs4Tn 2021/11/22

そもそも漫画って好きですか?読みますか?二次創作やってて漫画上手い人って漫画読んでる人ですよ

ID: JhrsEyOe 2021/11/22

分かります
私もイラスト(塗りは水彩だったり、デジタルのバケツ塗り程度だったり)のみで活動していた時はそんな感じでした…!

なかなか難しかったのですが、
とりあえず描きたいネタが出てきたら
A4の紙を3段に分割し、それをコマ割りして1ページ漫画から…という感じで練習していました
漫画を描くようになって1年も経っていませんが、場数を踏んだことにより、最初のころよりか描くのにかなり慣れてきたと思います

トピ主さんは文には出来ているとのことですので、
コマ割りとどんな絵(角度・構図など)で見せたいかがしっかり作り出せれば
描けるのではないかなと思います。

自分の場合コマ...続きを見る

ID: gu0lrmMH 2021/11/22

コマ割りって大変ですよね!
私も漫画を描きますが、時間がない時にはコマを割らずに描きたいシーンをいくつか描いて、それぞれに吹き出しをつけます。構図もこだわりません。
それだけでも話の流れはわかるし、そのネタが気に入ってもらえればいいねも付きます。
コマが割れないなら、ステップとしてはいいのではないでしょうか。

ID: N4fw8D01 2021/11/22

私は一枚絵が全然描けないので漫画のアイディアが尽きたときそれができないと出すものがなくてきついな…とよくなってるので一枚絵が描ける人が羨ましいです。
>こういう推しが見たい〜!と文にするまでは簡単なのに
描きたいもの、場面がすでにあるのでしたら、初めは構成など考えずにその文にしたものから絵になりそうだという場面をピックアップして描いて、あとから文字情報を添えていくというあたりからスタートしていくといいですよ。
とにかく手を動かしてみるといいと思います。形にした後でおかしなところとかテンポの悪いところが目についてきますので、繰り返してるうちにだんだん漫画のようなものになってきます。
あと...続きを見る

ID: gXTzD3P2 2021/11/22

とりあえず最初は背景真っ白の二人が棒立ちしてる会話漫画を描いてセリフを入れられる量とかコマに人物を収める感覚を掴んではどうでしょう。
考えたストーリーを全部漫画にするのは難しいし無理なので、書きたいネタのどこを中心に漫画に描き起こすか、ネタ選びの技術も大事です。

ID: Ev8aobyH 2021/11/22

まず紙にでっかくキャラクター描きます。
吹き出しを描いて言わせたいセリフを入れます。
1コマ漫画の完成です。

ちょっと極端ですが、これだけでも漫画の形にはなるわけです。まずはハードルを下げて取り組んでみるのはどうでしょうか?
コマ割りのコツは調べるとごまんとありますので、参考にしつつやってみるとだんだん楽しくなってきますよ!あと普段何気なく読んでる漫画もこんなテクニック使ってたんだな〜と見る目がちょっと変わると思います。頑張ってください〜!

ID: rFK42VJP 2021/11/22

4コマ漫画良いですよ!起承転結を付ける練習になります。意外と簡単な様で奥が深いです!一本描くのに慣れたら一つのテーマで3、4本くらい描いてみると話の膨らませ方とかまとめ方が分かるかもしれないです。
あとコマ割の練習として、アニメの数分間のシーンを漫画に置き換えて描いてました。特に戦闘シーンがおすすめです。アニメと漫画では魅せ方に結構違いがあるのでアニメに寄り過ぎない方が良いですが、映像化された物を漫画にする方法としては中々良かったです。
妄想って頭の中だと映像じゃないですか。
人の漫画を見るときも1ページに何コマ入っているか数えたりとかして勉強してます。
でもやっぱり拙作でも、全コマ同...続きを見る

ID: トピ主 2021/11/22

一コマ漫画や一枚を分割していくやり方もあるんですね〜!そういう感じならなんとかやってみれそうです!4コマとか簡単なものから頑張って挑戦していきますありがとうございました〜!!

ID: BVP05vwq 2021/11/22

私も漫画かけなくて、プロットや下書きでいつも挫折(というか燃え尽き)していたのですが、いきなりコマから書き始めたらすんなりかけました。漫画の描き方に囚われず、まず描いてみるのもいいかと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

本編は全年齢向けながら原作者による二次創作で閨事が描かれたことがある商業作品を教えて欲しい。 作中で交流が密...

人気だったり能力のある創作者ほど性格悪いものなんでしょうか 自分自身は大手というわけではなく今まで中堅くらいの方...

キャプションに書く注意書きが何かを下げたり不適切な表現になっていないか。 非公式二次BLカプを書いている無交...

絵の生成AIは大嫌いなのにchatGPTは活用してるってダブスタなんでしょうか? chatGPTに萌え語りし...

赤豚さんの新刊カードって、イベントに出なくても本やグッズを作ったら貰えるものなんでしょうか? 周りが集めていたの...

公式の立ち絵を自分絵のデフォルメにして同人グッズとして頒布する行為はNG判定になりますか?

女性キャラの怒り描写について。 漫画で女性キャラを描いているとき、感情の起伏を表現するために「怒る」シーンを入れ...

chatGPTでこんな使い方してるよ!というのを教えてください。 自分は漫画の一次創作のプロットを相談したり、キ...

一次創作でスケベ寄りのフェチ系本を作ったのですが、 イベント後にそこそこ在庫が残ってしまい、今後どう展開していく...

最近腐向けコンテンツに帰ってきた復帰勢文字書きです。 私は比較的雑食なタイプで、よほどのこだわりがある(この...