創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
ID: yLacpsPu2020/02/06

はじめてのジャンルで部数を決める時、皆さんはどのように決めていま...

はじめてのジャンルで部数を決める時、皆さんはどのように決めていますか?
今回初めてのジャンルで、小説サークルとして参加します。プチが決まり、今まさに盛んになっているジャンルで、以前のイベントでは島中が混雑していたとのお話を聞きました。(ただし、以前の時はキャラのプチがありました) 支部で読んでもらうのと、実際に本が出るかというのは別問題だと思い、部数で悩んでいます。
そこで皆さんは初参加のジャンルでどのように部数を決めているのか、参考までに教えていただけたら思い、投稿しました。

もちろん支部での評価やツイッターのフォロワー数などで状況は変わってくるかと思いますので「自分は」こうやって決めてるよ、というお話がきけたら嬉しいです。
できれば漫画か小説か、は記載があるとありがたいです。他のフォロワーについてなどは任意で大丈夫です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: at0sBXjA 2020/02/06

こんばんは。小説です。私も同じこと悩みました。前のジャンルで出していた部数(少ないときもあれば多いときもあった)の最小数で出してみました。結果、全然足りなくて再版して、嬉しいことでもあったんですが再版貧乏になってお財布がかなしかったです。難しいですね!

ID: u2rJEeVI 2020/02/06

漫画です。
足りなくて開始1時間ちょっとで完売してしまったことも、逆にものすごーーく余って凹んだことも両方あります。
難しいですよね。

基本的には、大量に余るよりは少なめに刷ってあとから増刷する方を取っていて、増刷分の単価も見越して頒価をつけるようにしていますし、調整しやすいようにオンデマンドから入ることが多いです。

アンケートもあてが外れることが多いので、初めはある程度「えいやっ」でやるしかないところもある気がしますね。
2冊めになれば、例えば「前の本を持ってるかどうか」でクロスで項目を作るなど、集計の母数を何か確実な数と比較して推測できるような方式にすると精度は上がってく...続きを見る

ID: hfS8kwGU 2020/02/07

小説です。
アンケもブクマもあまりあてにならないので難しいですよね。
刷ったことを後悔してテンションを下げたくないので、なんとなくですが
一年でトータルこのくらいなら売れるんじゃないかという数(少な目の見積)+一年後在庫で残っても後悔しない数で考えてます。

ジャンルに長く居ることが多いのと、初めての本だから長く持っていてもいいという気持ちで前回初参加のときは1+1.2倍くらいの総数で刷りましたが、ジャンル移動が頻繁だったりイベント参加が少ないなら1+0にするかも

もし「売れなかったら落ち込みそう」だと思ったら、少し想像より少な目にして、取り置きをするのも手かもしれません。
...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

仕事で関わっているコンテンツの二次創作人気が高いという方いますか? 漫画家さんやアニメーターさん、企業イラストレ...

ホラー系のフォントを探しています 今はフリーフォントの「コミックホラー」と「古印体」を使っているのですが、漢字の...

両刀の人の小説を読む時、脳内情景イメージはその人の絵柄になりますか? 小説を読む時、自分は文章が脳内で映像に変換...

同性愛の葛藤を描写すべきかアドバイスをいただきたいです BL二次創作文字書きです 原作は一般的な現代社会を...

字書きだけどもう開き直って下手くそな自作挿絵つけることにしました。 同人なんて好きなようにやればいいんだの精神で...

悪事を働いたキャラに謝罪や償いがないまま許されるってどう思いますか? 私はとある作品で傷つけられた家族の仇を取ろ...

同人誌と公式グッズを一緒に写すのはNG? 字書きです。 先日、初めて同人誌を作りました。元々どこにも配布す...

nmの旧青鳥での雰囲気について知りたいです。同様のトピックがあ りましたら申し訳ございません。 自分は約半年ほ...

アカウント名を変えて別人として転生するかアカウントだけ作り直そうか迷っています。 それまでハマって作品を投稿...

支部に夢小説載せてる夢書きです。 同じ夢書きの方で夢書き同士繋がらず完全に孤独にやってる方いらっしゃいますか? ...