創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: VCsgAY9U2021/11/24

相談兼吐き出しです。フェイク含みます。 大きいジャンルのや...

相談兼吐き出しです。フェイク含みます。

大きいジャンルのややマイナーなcp(ABとします)で字書きをしています。ジャンル自体は長いですが、私自身は2年ほど前に新規参入して今年初めてオフイベに参加した新参者です。

Twitterは地雷が多いこともあり厳選フォローで運営しています。その垢を割と初期から古参のとある字書きさんがフォローしてくれており、しかし初めはそのことに気が付いていなかったため数か月経ってからフォロバしました。フォロバした際にはこちらからは無言でしたが相手から挨拶のリプをいただき、それ以降は感想空リプや誕生日のお祝いリプを送るなど特別仲が良いわけでもないけれどそれなりに良い関係が築けていると思っていました。

しかし、数か月前のイベントでやや首を傾げたくなるようなことが起こりました。そのイベントでは私はAB、相手はCDで参加しておりスペースの場所は離れていましたが、それでも相手はABの新刊も出すとのことだったのでスペースに挨拶に伺おうと考えていました。
開場してしばらくすると、ABのスペース付近にその方の名前が書かれたネームプレートを着けた方が現れました。その時点では先にABの本を買いに来たのかな、と思う程度で特に意識はしなかったのですが、結局そのネームプレートを着けた方がスペースに現れることはありませんでした。

やがてスペースも落ち着いてきた頃に私も買い物に出かけ、その方のスペースにも向かいました。すると当然そこには先ほど見かけたネームプレートを着けた方が立っています。しかしその服装には見覚えがあり、私のスペースに来ていただいた方にそっくりだと思いました。とは言え似たような服装の方も多いですし、特に気にせず私から名乗るとやっぱり私のスペースに立ち寄ってくれていたとのこと。その時は和やかに会話をして差し入れを交換して終わったのですが、後々考えてみるとわざわざ私のスペースではネームプレートを外していたのか…?と何とも言えない気持ちになりました。もしかしてあんまり関わりたくないと思われている…?

原因としては
・厳選フォローで近寄り難く思われている
・私の服装がやや派手だったこと(元々所謂量産や地雷と呼ばれる服装を好んでおり、イベントの際は落ち着いたものを選んで会場全体で見れば特別目立っていなかったともいますが、ABスペースの中ではやや浮いていたかもしれません。メイクも濃く、元々偏見の目で見られやすいので…)
というのが考えられます。

しかし元から近寄り難く思われていたのならわざわざ誕生日にリプも送らないかと思います。スペースで会話した際にも「新刊の感想送らせていただきたいです」と言われたのでしばらくは気にしないようにしていたのですが、結局数か月経っても来ていないことを考えるとやっぱり距離を取られている…?でもお世辞でそんなこと言うか…?とどんどん分からなくなってしまっています。服装については何とも言えませんが。

このように距離を取りたいのか近づきたいのかいまいち分からない相互さんに対して、皆様ならどう接しますか?また、イベントの際に見た目で近づき難いと思ったことはありますか?

その他、交流の際に遭遇した不可解な行動などあれば教えてください。

長文失礼いたしました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Xz4ipTUj 2021/11/24

普通に気を遣わせたくなかっただけでは?
ネームプレートはつけていきませんが、義理買いという言葉が横行する昨今、自分が買ったから買わなきゃと思わせるのが嫌だったのかなあと思います。
別CPのスペースまで来なければならないわけですし。

ID: hbdeV60O 2021/11/24

元から自スペース外ではネームプレート外す予定だったけどABスペースあたりまで行ってネームプレート付けっぱなしだったことに気付いて急いで外して…で、買い物して自スペース戻ってまたネームプレート付けた…とかじゃないですかね?
ネームプレートの着脱以外で不審な点がなければそんな感じの可能性も十分あるかと。

ID: 2bNeTPtS 2021/12/05

伺うサークル主に認知して欲しいかアピールしたいかでネームプレート付けたり外したりはよくあります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

トピ主が悪い、やらかしたなどの経験を語るトピを教えてもらえませんでしょうか 性格が悪いのは重々承知しておりますが...

もう絵師をはじめとするクリエイターの時代は終わったと思います。AIがこれだけ発展、進化し続けている以上、今後はイラ...

いちゃらぶしか描けないという相互にあなたならなんと声をかけますか? 自分はイチャラブしかかけない、シリアスな...

とあるジャンルのオンリーで頒布予定の漫画を描いているのですが、公式と同じ構図を描くのは自分の絵柄であっても避けた方...

漠然としたネタのメモ書きから話を作っていく方法について、みなさんがどうやっているのかをお聞きしたいです。 漠...

グレーなADHDを自認している女です。二次でなくオリジナル小説を今書いてます。 その主人公の性格や背景の一部を、...

旬ジャンル旬カプって部数どのくらい出ますか? 部数トピで聞こうか迷いましたが、自分が出す本のアドバイスというより...

私にはとある推しがいて各1を組んでましたけど私のフォロワーが私がその推しを好きなの知ってて各1組んでるのに私の好き...

私の交流スタンスってわがままなのでしょうか? 界隈で多分古参の方に入り、フォロワー数だけでいうと大手側にあたりま...

フルカラーイラスト本が納品されたのですが、中身の色味が画面より肌色が全体的に白っぽくなってしまっていて、青っぽくな...