創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: 82YCAlVF2020/02/10

長年好きだった作品が舞台化されました。マイナーなジャンルだったの...

長年好きだった作品が舞台化されました。マイナーなジャンルだったので、知り合いさんは推しキャラが日の目を浴びた事に喜び、沢山Twitterで呟くようになりました。
ですが私は2.5次元が苦手で、当然舞台化を喜んでいると思い込んでいる知り合いさんにその話題を話しかけられるのが、苦痛で苦痛で仕方なくなってしまいました。
結果仕事が忙しくなったからとTwitterのアカウントを消しましたが、まだそのジャンル自体への未練は立ちきれず、もう好きなキャラを描けないんだ、本も出せないんだと思うと毎日虚しいような日々を送っています。
どこにも相談できないので、もし何かアドバイスをいただけましたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 1RJcAalD 2020/02/10

ジャンル撤退の瀬戸際にいるとしたら、いっそ知り合いさんとの縁が切れるのを覚悟で、2.5次元が苦手なことを打ち明けても良いのではないですか?

自分は苦手なので一緒に楽しめないのは申し訳ないけれど、自分なりの形でジャンルを応援していきたい、みたいな感じで。
それでたとえ理解してもらえてトピ主さんがジャンルに戻れたとしても、ジャンルに人が増えれば、知り合いさんは2.5次元を好きな人同士で仲良くなっていくと思います。これまでマイナーで閉じた世界だったので知り合いさんの存在が大きく感じるかもしれませんが、ジャンル自体が変わってくれば、お二人の関係性も色んな意味で変わると思います。
2.5次元を...続きを見る

ID: 8qtMxTZj 2020/02/10

トピ主です。答え難い質問にご丁寧なアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。

まさにおっしゃる通り、知り合いさんは閉じた世界でジャンルについて語り合える数少ない友達でした。ですがその一方で、多少の解釈の違いがあってもお互いこの作品について深く話す人がいないから、と許容しあっていた部分もあるように思います。

ですが、作品が舞台化し新たなファンを得た今、彼女と自分の関係も過渡期にあることを1RJcAaID様の言葉で気付きました。実際舞台を観た新しいお友達とお話ししている知り合いさんは、とても楽しそうでした。

そしてジャンルを離れたこと以上に、自分が本当の部分で納得してい...続きを見る

ID: VfAIK6i2 2020/02/11

自分であれば、苦手なジャンルへのメディア展開は「なかったこと」にして自分の二次創作は続けます。
嫌なことは「見なかったこと」にするスルーもまた、ある程度は大事なのかな、と思っています。

ID: nWeht91M 2020/02/12

返信が遅れまして申し訳ございません。ご回答いただきありがとうございます。

未だに公式を少し覗いてはやっぱり受け付けず…の繰り返しをしていましたが、VfAlK6i2様の仰るとおりスルーするのも大事なのかもと思い始めています。大好きな作品なので公式展開を全て受け入れなければとばかり思っていましたが、無理をせず作品と付き合っていきたいと思います。どうもありがとうございました。

ID: urCo5lv1 2020/02/11

私自身は得意でも苦手でもありませんが、むしろ2.5次元がこんなに受け入れられていることがびっくりです。苦手な方がいて当然だと思っています。

当時見ていたジャンルが実写化した時、苦手をカミングアウトした方がいましたが「折角ジャンルが盛り上がってるのに受け入れられない自分が悔しいな~」的な、実写化を下げる言い方ではなかったのもあり全くトゲトゲしくは感じませんでした。
そのジャンルでは「実写化の話題をしてない方に実写化の話題を振る」ようなことをする方はいなさそうだったのですが、もしかしたら堂々カミングアウトした方がいたおかげだったのかもしれませんね。そしてもしかしたらトピ主さんと同じ思いをし...続きを見る

ID: nWeht91M 2020/02/12

ご回答並びに当方の気持ちにご理解を示していただきありがとうございます。苦手な方も当然いるだろうとおっしゃっていただき、救われたような気持ちになりました。

実は私も作品によっては2.5次元を違和感なく楽しめた事もあったので、まさかいざ推しジャンルとなるとこんなに拒否感が出るとは思わず、戸惑いと知り合いさんへの申し訳なさでいっぱいでした。堂々とカミングアウトされた方は自分をしっかりと持っていらっしゃって凄いですね。確かにジャンルが盛り上がってる時に楽しめなくて…という言い方なら、そんな人もいるよね、と多くの方は思われたと思います。

時間が経つにつれ話題が落ち着いていくというのも、確かに...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自分で描いた絵(ファンアート)でグッズを作りたいのですが、自分用に1つだけ作って楽しむ分には大丈夫ですか? 同人...

版権作品のキャラクター名や固有名詞をアカウント名にするのはどういう意図があるのでしょうか? 更新された作品の感想...

漫画の途中で視点が変になります。 R18シーンで心情を描写しようとして、Aの心の中のモノローグを入れてA視点にな...

冤罪で嫌がらせを受けてたトラウマで、それ以降人間不信になり壁打ちで創作していますが、孤独が辛いです。 元々交...

これからどういう気持ちで行けば良いか、アドバイスいただけたらと思いトピ立て致します。長文になります。 ソシャ...

クレムで嫌われるような自我を出してしまったことはありますか リアルがあまり上手く行ってない時に盛大に病んだ発言を...

創作百合で活動しているのですが女性から「女に対して差別的な描写をやめろ」と言われ困惑しています 今取り組んでいる...

界隈にガチガチの村ができました。 ジャンル名を冠したグループ名をつけてSNS上で盛り上がっているのを見るとなんで...

あおかんの旬スタダにのった下手な人のフォロワーが4000くらいだったけど、やっぱりど旬だったんじゃん なんで最近...

漫画のレイヤー数を減らしたい クリスタで漫画を描いています。コマフォルダー分割で枠線カットしているのですが、コマ...