創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: HO2lA9gY2017/12/17

同人活動をやめたいと思ったことがある、もしくはやめた方はいますか...

同人活動をやめたいと思ったことがある、もしくはやめた方はいますか?

同人はじめて8年、毎年新刊をだして、それなりに精力的に活動していました。
ですが、最近ちょっと同人サークル間の交流に疲れたのと、仕事や家庭の環境の変化があり、ちょっとやめようかなと思ったりしてしまっています。

理由はさまざまだと思いますが、皆さんが同人をやめたいと思った&やめた時ってどういう理由でしたか?あとどう克服というか乗り越えましたか?

参考までに教えていただきたいです・・・。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: fHZx6g7F 2017/12/17

ジャンルでの人間関係が嫌になって、活動停止後にジャンルを換えたことはあります。
就職、転職などで、忙しくなったり生活のペースがつかめなかったため、一時的に辞めたこともあります。
でも結局戻ってきてしまいました。
やっぱり本になるって特別なんですよね、自分にとって。
気が付いたらもう同人活動を始めてから20年近くになってしまっています。

今が大変なら、遠慮なく一度活動を停止されたらいいと思います。
それでも描きたいと思ったら、多分2年くらい経ったら自然と描いているんじゃないでしょうか。
SNSをされているなら、いったん新しいアカウントを作って全く別の事をして、離れてみるのもきっ...続きを見る

ID: OYK71eLn 2017/12/18

わたしは完全に家庭の事情というか、結婚したのと、仕事がかなり忙しくなったことから同人活動をストップしました。やめたいと思ったことはないですが、やめざるをえなかった感じです。でも時間ができたら必ずまたやりたいです。

ID: PB4KgT32 2018/05/28

仕事で活動がしづらくなって休んだ時期はあります。
仕事を逆に休んだことがきっかけで戻ってきましたが。

ID: URuNFVyH 2018/05/29

仕事でメンタルやられて、アニメも漫画も一切興味を失ってしまって、5年ぐらい足洗ってましたが、気持ちに余裕が出来たらまたこの世界に戻ってきてました。心身のバランスのために、この世界から1度離れるのもアリだと思います。

ID: Mo8BXDSR 2018/05/29

結婚、出産を機に一度やめました。育児中はアニメはおろかドラマさえ興味がなくなり、このまま同人はやめてしまうと思ってました。
でも子供が親離れを始めた小学校中学年頃から寂しさを埋めるかのようにまた戻ってきました。
自分の時間ができてやりたいと思ったのは同人しかなかったんですね。
やめていた期間は9年になりますが、やっぱり創作の高揚感はいつまでたっても忘れられないようです。
アラサーなのでオフ活動はしてませんが、SNSサイトでゆったりと作品を上げてます。
基本的にツイッターなどの交流はしてないのでそういった疲れはありませんね。交流などしたいとも思いません。

最近のツイッターありきの...続きを見る

ID: jYFVoICD 2018/12/28

同人誌>アンソロ系(商業同人)>商業プロ>ここで人間関係トラブル発生>同人誌を辞める(追われる)
現在はそこそこ仕事しながらイベントも参加せず、引きこもりんぐw
コミュ障なんじゃあ。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

千恵子は大阪・東京で、あなただけの特別な癒しの出張サービスを提供します。桃色の伴走型サービスで、最近の疲れやストレ...

【質問】◯害予告ってどこからだと思いますか?(フェイク有) マイナージャンルで活動している者です。 相互に...

女体化好きな人・苦手な人、なぜなのか理由を教えてもらえませんか? 良し悪しを決めたいわけではないです 単純にな...

一番最初にハマったカプがあまりにもマイナーで、それ以降、ハマりそうな作品を見るととりあえず支部で作品数を確認してか...

今の腐女子アカウントの隠れ具合ってどれぐらいの感覚なんでしょうか? 私は古いオタクなので①公式へのお触り(フォロ...

資料を見ないと何も描けないのが悩みです。 何もしていないただの正面立ちや斜め、横アングルは大丈夫なのですが、例え...

あらゆる作品で中の人の左右を固定する理由 hnnm腐の鍵界隈で活動しています 演者つながりで他作品を観...

始めてwebオンリーイベントの主催をさせていただくことになりました。企画を発表させていただいた時、同カプ好きの方々...

昔発行した同人誌の通販をしてもらえないかとメッセージが届きました。 マイナージャンルですが、人気が再熱してファン...

貴方にとって一番ストレスになる作業はなんですか? 私は写植と本文以外の場所(表紙のグレー、目次、奥付の編集)...