創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: PINfMQzi2020/02/13

掲示したポスターの貰い手を募集してる方は見かけますが、頒布は普通...

掲示したポスターの貰い手を募集してる方は見かけますが、頒布は普通しないものでしょうか?描き下ろしで結構大きいものですし、その一枚限定なのに頒布してる方を見かけたことがないので、ふと疑問に思いました。オンデマの印刷価格そのままで頒布とかっておかしいでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 8ve4HIc0 2020/02/13

使用品なのとスペースNoやサークル名など絵のポスターとしては不必要な情報がある事から確かに無配する人が多いですけど
男性向けだとポスターだけ貰い回る人がいるので最近は無配じゃない人もちらほらいますよ
前述の通り『使用品』なのでそのままの価格だと手に取られ辛いとは思いますが、それで買い手がつくなら別にいいんじゃないでしょうか

ID: トピ主 2020/02/13

コメントありがとうございます!不要な情報、使用品は盲点でした…その通りですね。もし頒布するとしても受け取り手が付くのかと言うのが一番の不安でしたので、やはり無配が無難かもしれませんね。

ID: XDGQi27B 2020/02/13

スペースNo入れていると使いまわしできないですし、わざわざ持って帰って捨てるならとスペース前でイベント終了間際に無料配布やジャンケン会を開いて譲渡している人が多いですね。
経験からですが、予めポスターは無料配布しますと告知したり頒布中のポスターに「無料配布」などと紙を貼っておかないと引き取り手が現れない、というか声をかけづらいんだと思います。

私はイベントに出る回数が最近増えてきたのですが毎回新刊用意するのがしんどくなったので、スペースNoはポスターに直接は入れずコピー紙などに書き貼り付けて使っています。
そして100円ショップで300円ほどのポスター入れで持って帰ってます。
そう...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...