創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Dxc5CjIR2021/11/29

今まである程度交流してきた人がいきなり交流を断ち始めたらわかるも...

今まである程度交流してきた人がいきなり交流を断ち始めたらわかるものですか?愚痴+相談です。

アカウントを作った当初は、色んな人と話して仲良くなりたいな…!と思っていたのですが最近はめっきり思わなくなりました。理由としては、繋がった頃は大人しかったのにここ最近で変わってしまった方が多くいるからです…
日常ツイもある程度なら許容できるのですが、身バレが心配になるくらいの量を呟いたり一部を隠した自撮りを晒したり、特定の人への空リプが多すぎるところがだんだん苦手になっていきました。しかもそれが一人ではなく数人いるのがとても厄介です。

私はそれに混ざりたいと思いませんし、むしろそのような方達と仲が良いとは思われたくありません。ただ狭い界隈なので、その方達全員をブロ解したらトラブルになりそうで踏み切れずにいます。
なので、プライベートが忙しいように見せてTLに浮上せず、少しずつ離れていきたいと思うのですが…そうされてる側からしたら勘づくものですか?今までは萌えツイなどにはいいねをしてきたので、それを急にしなくなったら変に思われますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: VEHJNO3u 2021/11/29

相手がどう思っているかわからないけど、自分が反応しなくなったら、輪から外れて存在自体無視されるだけですよ
何度もやりました
初めは頑張って交流して、でも続かない。

ID: 7gGNYDJc 2021/11/29

相当な実力者であればスーッと輪から離れても「どうしたの!?」なんて声がかかるかもですがたいていの人は去る者追わずなのでそのままフェードアウトできると思いますよ。ただトピ主さんをもともとよく思っていないさもしい人間が居たら「何かあったんじゃないの?」とか噂される可能性はありますけども。

正直、文面を読んだ限り私もその界隈「うげえ…」ってなりそうなので、多忙を理由にフェードアウトいいと思います!格方向でうっとおしさ全開ですから…。

ID: tvCqPGYz 2021/11/29

同じ状況でフェードアウトしました。
特に何も言われませんでしたよ。

裏で何か言われてるかもしれませんが、それも最早わからないし、そんな人たちに何か言われてたとて気にする必要ないと思ってます。

今後関わるつもりがないのであれば、変に未練がましくしない方がいいと思います。

ID: Vt9OnhMT 2021/11/30

私もトピ主さんと同じで最初は仲良くしたいな、と思ってちょっと交流に励みましたが雰囲気になじめず、すぐ無理ってなりました。
す~っと離れてみたけど、誰も何にも言ってこないです

ブロ解して孤立するのが嫌でそのまま気の合わない人たちと苦手な気持ちを隠しながら波風立てないよう割り切って慣れ合い続けるか、もし狭い界隈ゆえに孤立したとしても、思い切ってブロ解してその方たちと離れて活動するかどちらがいいかはトピ主さん次第ですが…
ストレスフリーになるのは目に見えて後者だと思います。前者は早かれ遅かれトピ主さんの我慢が限界に達して、いっそアカウント削除してしまおうコースになりそう。予想ですが。
も...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵的にはめっちゃ上手いのに漫画としてつまらないって何が原因なんでしょうか? 友人がそれで悩んでいてアドバイス...

YouTuberです。職業を聞かれたらなんと答えるといいでしょうか? 女性向けオン専で活動していますが、オフ...

完全固定の人って、雑食にいいねRPされるのもイヤなものですか? 時々プロフなどで強めに「相手絶対固定です」「...

近親カプ(兄弟)ってどう思われますか? 気軽に兄弟萌え!と言うと率直に言って引かれますか? 歳の差(成人×10...

人柄は大好きだが作風はあまり好きでない、逆に人柄は苦手だが作風は大好きって事、ありますか? 創作物は絵・漫画...

厚塗りイラストが得意で、漫画も描く方に質問です  イラストでは、線画なしで、面と色で形をとってちょっとずつ整えて...

シリアスな1P漫画のネタ出しってどうやって考えていますか? 私は「このキャラのこういうシーンがあったら萌える!」...

描きたい推しの物語があるのですが、何から手を付けていいか、どう進めて行けたらいいか教えてもらえませんか? まとも...

人形について。 デフォルメ系のイラストを目指している者です。 100均(100円ショップ)のハンドメイドコーナ...

とある絵師様にイラスト依頼したいのですが、大体の相場感を知りたいので「自分ならこの内容なら◯円で受ける」というのを...