創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 9V0rnYw52021/11/30

同人誌の表紙をデザイナーさんへ依頼した方いますか? 色々と...

同人誌の表紙をデザイナーさんへ依頼した方いますか?

色々と試行錯誤して作っていますがいっその事デザイナーさんに依頼してみようかと思いました。
けど!よそのサークルさんがデザイナーさんにお願いしていてもなんだか微妙…?な表紙も見かけているので(タイトルロゴとかフォントサイズ変えて転がしただけやん?!とかこの配色…??????とか)一歩踏み出せない感じです。
依頼時のアドバイスや注意点、良かった事悪かった事ぶっちゃけて教えて欲しいです!宜しくお願いします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: bBnRVzN2 2021/11/30

同人誌の表紙、よくデザイナーさんにお願いしています。
デザイナーさんにも得意分野や個性があると思うので、ツイッターやコ●ナラなどで調べたりして好みのデザイナーさんを探すといいと思います。
値段は7千円〜1万円くらいで引き受けてくれる方が多い気がします。人気の方なんかはもっと高いかも・・
最近同人誌の表紙デザインは人気で結構早くに予約を取る必要があるので気をつけてください。
自分は何度か依頼しましたがどれも満足いく仕上がりになりましたよ〜!

ID: bBnRVzN2 2021/12/01

最初にコメントしましたが下の方々の意見を見て参考になりました…
自分はデザインセンス皆無なのでデザイナーさんに依頼して本当によかったといつも思っていましたが、成功するパターンだけではないのですね。
個人的にはどのデザイナーさんも実績を公開されていますし、だいたい癖などがわかるので上手だなと思った方に依頼して失敗したケースはないのですが…
なかなか難しいようですね。追記失礼しました。。

ID: zDMua1Ib 2021/12/01

私も表紙デザイン依頼しようと思ったけど、素人(自分)でもなんとなーく表紙って作れるわけだし、1万円近い金額払ってコレジャナイってなるくらいなら自分で作ろうと思い依頼はやめました。
普通のデザイナーさんに頼むよりも全然相場が低いとは分かってるんですけどね…そのぶん装丁にお金回せるので。

ID: ZOLMASB1 2021/12/01

ネットで依頼できる自称フリーランスのデザイナーの中には何の勉強もしてないド素人も混ざってるから、本気で失敗したくないならデザイン会社に依頼するのが一番良いと思う。それが無理ならデザイナー個人の経歴がしっかり書いてある人を選ぶべき。

色彩の配色、フォント、配置…本来はデザインってセンスだけじゃなくて知識で勝てる分野だよ。人間工学的に並びの良い配置とかも学会で出てる。元はデザイン分野の研究じゃないけどデザインにも応用できる知識ね。そういう知識に加えて最近の流行とか依頼者の好みを丁寧に取り込んでいったら、100%とは言わずともそれなりに成功率は上がるはず。完成案を1パターンしか見せないとかもあ...続きを見る

ID: 6emsg0bq 2021/12/01

おおう…なんだか不満の声が多いようですね。

私は何度か、複数デザイナーさんに依頼したことがあります。デザイナーさんによって相場も変わりますが安くて5〜6千、ちょっと高い方になると1〜1.5万円ぐらい。上にコメントされている方の通りですね。
どのデザイナーさんのものも満足いく仕上がりでした。
私はデザインがめっちゃ苦手なので、デザイナーさんに「こんな感じでお願いしま〜〜〜す!」って頼めるのはすごく気分が楽です。ただ、自分でデザインした表紙と依頼して作ってもらった表紙とで捌ける部数がものすごく変わるってことはあんまりなかったです。

依頼するときには
*過去の作品例・サンプルを多く...続きを見る

ID: vVfdJGqC 2021/12/01

表紙の作成が心の底から苦手、かつ本文も遅筆でギリギリまで原稿やってるタイプなので、出来映え云々よりもとにかく表紙を他人に丸投げする状況を作りたくて依頼しています。
公開されているサンプルから得意なデザインや好みの傾向を把握した上で、価格と締切の都合で依頼先を決めます。本業のデザイナーで人気と実績のある方は、価格も高いけどそれ以前に予約がいっぱいで、思いついた時にはイベントに間に合わないことが多い。
大幅なリテイクは受け付けていない方がほとんどなので、こだわりが強い場合は諦めて自分で作ったほうがいいと思う。わたしは絶対に使いたい/使いたくない色やモチーフ、あれば具体的なアイデア(たとえばタイ...続きを見る

ID: 9efUw3G7 2021/12/01

満足した出来のこともあれば、とても不満で自分で結局作ったこともあります
不満満足と値段はまったく関係なかったです
本業がデザイナーで、豊富な作例を出している、最初からかなり詳しいヒアリング内容が出ていてそれを埋めるようになっている、できないことが明確に書いてある、リテイク回数が決まっていてそれ以上は有料になっている人は割と当たりました
ビジネスライクに数をこなしてて、こっちにも要求が高い人の方が話がスムーズに行きやすかったです
ふわっとなんでもご相談ください、自分も同人誌作ってますという人は何を聞かないと作れないのかも今ひとつわかってなかったり、リテイクが繰り返されて不機嫌になっていっ...続きを見る

ID: 081TeFJa 2021/12/01

個人的な感覚ですがココナラ、SKIMAで依頼をかけるよりもTwitterにて自分のサイト(ポートフォリオを掲載する場所)があるデザイナーにお願いする方が外れがないような気がします
「あのアレどこ」というサイトにデザイナーさんのまとめがあるのでそこを見てみるといいかも…
自分はいつも、商業も担当しているデザイナーさんに10000円程で依頼しています

ただ明確にこういうのがいい!というイメージがあるなら自分で作った方がいいかもしれません
なんとなくビビッドピンクで〜くらいの方がデザイナーさんに頼んだ方がいいかな…

ID: 4LJ1gdOs 2021/12/01

まだ二度ですが依頼したことがあります。
Twitterでお見掛けした方で大手のフォローしている方の表紙デザインされた方でとてもよかったので、
依頼しましたら自分で作成するより全然良くなったので依頼してよかったです。
たしかにデザイン・ロゴ込みで8500円と少し御高めですが、一日表紙のデザインに掛けている時間が
私にはなかったので、時間と労力を考えたら安いものかな?と思います。
中にはロゴだけのデザインを行ってくださる方もいらっしゃいますのでそこから初めてもいいのではないでしょうか?
ココナラなどのサイトもいいかもしれませんが、Twitterなど、フォロー、大手さんが利用したデザイン...続きを見る

ID: K3QBbYRc 2021/12/01

私はマイナージャンルの表紙を頼みましたが、公式を調べてくれてとっても素敵にしてくれました。
商業もやっている方でした。
始めたてだったようで、今は予約がいっぱいの人気になってました。

ID: トピ主 2021/12/02

トピ主です。
沢山のご意見ありがとうございます!
参考にして早速デザイナーさん数名ピックアップして確認してみたところ、やはり得意、不得意あるようでした。
また、自称デザイナーさんと過去の実績のある方とでも大きな差が見られました。
情報不足で突き進まなくて良かった……。
締め切りや金額も差がありましたので今後の同人誌で依頼するかよくよく検討したいなと思いました。
情報の提供有り難うございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフ会やツイートで「自分の個人情報がもれるから気を付けて!」って発言はありますか? 今度オフ会に誘われている...

自分自身、ABガチガチ固定すぎるあまり定期的にBAへの対抗心みたいなものが出てきてしまうのですが、どうすればこのよ...

FFが私の本に感想を送ってくれないことに腹を立てるのはおかしいでしょうか? そのFF(個人)は直接会った時に好意...

外国人転売ヤーの対策について Xで話題になってるのを見かけてそんなジャンルあるの?!大変すぎ……とかなり驚いたの...

ほぼオンリーワン状態のカップリングで健全全年齢向けギャグ本でプチオンリー参戦するか悩んでいます。 同ジャンルとは...

イラストに砂の層みたいな一枚ざらっとしたものがかかっている質感を加えたいのですが、あれは素材なのでしょうか? 時...

サークル初参加向けのイベントって? 漠然といつかイベントに参加してみたいな〜と思っているのですが、全くの初心...

とある界隈の村に入ったかもと後悔しています 声をかけられオフ会に参加したら、悪ノリの学生酒盛りみたいで引いてしま...

当方絵描きです。界隈初心者の頃から積極的に絡んでくれるフォロワーさんがいます。 大っぴらにしていない鍵垢までフォ...

同じジャンルの人に毎晩悪口を言われています。 通話や鍵垢で言われています。 悪口の内容は、私の絵が下手、漫画が...