いいねの数が気になって創作しづらくなっています。 スマホへの通...
いいねの数が気になって創作しづらくなっています。
スマホへの通知は切っています。しかし、ツイを覗くときに通知欄に数字が出てないか確認したり通知欄で誰がいいねしたのかを見ちゃったりするのをやめたいです。
いいねを通知欄に表示させない方法を知っていますか?
検索しても他人のいいねしたものが通知されないようにする設定の説明ばかりだったので質問しました。ミュートキーワードにいいねを登録したら通知来なくなりますか?通知が来ないように何か工夫している方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
みんなのコメント
通知の右上の設定アイコン→フィルター→ミュートしている通知→フォローしていないアカウントからの通知を表示しない
でフォローしている人以外からの通知消えます。
私はフォロー0人なのでこれで通知は全くきません。
コメありがとうございます。
こちらをすると、フォロー外の方からリプが来ても反応できませんよね…フォローされていない方からのリプもたまにあるので、そういうのには反応しないといけないと思ってまして
Twitterクライアントアプリで見たらどうですか?
例えばfeatherとかついーちゃ2とか。
自分はついーちゃの方を使ってますが、いいね数非表示に出来ますよ。他にも細かく設定できるので(フォロワー数やリツイート数消したりなど)試してみてはいかがでしょうか。
ちなみにフォロー外からのリプ通知も確か来たはずです。たまに遅れて通知されることもありますが。
tweetdeckなら通知の種類も細かく選べる。
パソコンもwindowsならchrome、macならアプリがあるし、
スマホでもブラウザから利用できる。
こういう質問をする時は、使ってる端末とか環境も一緒に書いておくと良い。
Androidで良いアプリの情報があってもトピ主さんがiPhone使いだと無駄なコメントになってしまう。
TwitterはPCからの閲覧のみに絞り、PCブラウザに「Stylebot」という拡張機能を入れています。
好きな要素を非表示にできるので便利です。フォロワー数なども隠せます。