創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: T6wKNHRY2021/12/01

自萌えしすぎて、自分の書いたものを客観的に読めません。 ほ...

自萌えしすぎて、自分の書いたものを客観的に読めません。

ほぼ壁打ちの字書きです。
推しをもっとうまく書きたいと思っているのですが、自分で書いたものを読むとつい萌えてしまって、どこが良くないのか、どこがうまく書けていないのか、客観的に分析することができません。

界隈でそんなに評価もされている訳ではないので、文章がうまいわけではないと思います。
でもそれさえも、自萌えしてしまうことでうまいような気になってしまいます……
みなさん、自作の文章力のアップデートはどのようになさっていますか?
また、自萌えせず客観的に自作を読める方法があったら、ぜひ教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: gNQUpfZF 2021/12/01

同じく自萌えしちゃうタイプです(笑)創作家としては幸せですけどね。

私も同じように悩んでたんですが、「そういえばこの人たち、今どこにいるんだろうな…」みたいな疑問が湧いて文章中にあるか探したらなかったので、情景描写なら情景描写、心理描写なら心理描写という風に見るポイントを絞って添削すると、何かしらのアップデート箇所を見つけられるかもしれません。

あとは同じ言葉を繰り返していないか(末尾の文節が似てないかとか、それはで済ませていないかとか)もポイントかもです。

ID: cjGRViFD 2021/12/01

わ〜〜〜!!トピ主さんの気持ちよく分かるなあ〜〜!!情景も浮かぶし、最高の作品なんですよね、自分の中では…!!
趣味なんだから自萌えできてたらそれで良いような気もするのですが、どうしても分析されたいなら有料サービスを頼んでみるのはどうでしょうか…?
私は一度優しめで頼んだことがあるのですが、中々良かったですよ…!!

ID: aGYe6J71 2021/12/01

いいんじゃね?だめ?笑
売り物として書いてるわけじゃないんだから、自分が萌えたら良いような気がするんですが…なんか色々頭使った結果、自分が萌えなくなったら元も子もなくないですか?わりと考えすぎた結果、自分では萌えないけど舞台装置とかが上手く機能してるから読んでる人は萌える、みたいな状況を作り出すことが多い側からすると、全然自萌え満点の方が幸せだと思います。

ID: 1pDXZ9oj 2021/12/01

私も同じですトピ主さん~~!自萌するよ~~~!
言葉の表現が重なってないかとか、情景描写、心理描写の割合とかは考えて書いていますけど、やっぱりもっと脳内にある自カプをもっと精度よく出力したいですよね…
cjGRViFDさんの言う通り、優しめの添削有料サービス頼んでみようかしら

ID: aRclg1H8 2021/12/01

自萌えするがゆえに繰り返し読むのが苦痛ではなく、校正がはかどるな〜というポジティブマインドで生きています。

真面目に校正するときは、「無」になるしかないです。音読も良いです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

マイナーカプで活動していて商業から声をかけられたことがある人っていますか? どのジャンルでも、一番〜二番人気のカ...

クレムだとよく相互やフォロワーに執着・擦り寄りされた経験談を見ますが一切そういう経験がないのがちょっとコンプです。...

昨今のBL事情 この度二次創作BL小説を書くことになり、初めてXを開設しました。 Xでたまに流れてくる商業...

投稿者が自分ともう一人くらいしかいないカプで活動しています 何日間隔で作品を投稿したら連投だと思われるんでしょう...

美月夢華坊|東京23區・大阪市内 → 即日派遣OK 東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @...

ハンドルネームが有名漫画のキャラ名と被ってしまった場合どうしてますか? 昔から同じハンドル名使ってますが、ある日...

私のことをフォロワー呼びしてくる相互のことが嫌いになりそう。 絵描き友達として、ジャンル友達としてキャラのことと...

大手が新刊無しペーパーのみで壁配置を毎回してるんですがこれって普通なんですか?新刊を出す時もありますが、イベント参...

3つの大きなチャンスが同時に来てしまい迷っています。 現在は会社員をしながら趣味として創作活動を続けており、SN...

人気サークルが島中に配置されることって珍しくないのでしょうか? 近々開催されるオンリーの配置スペを見ていたの...