創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: cQIqOH4i2020/02/21

私と何年も仲の良い友人が客観的に見てもそれなりに絵も文もうまいの...

私と何年も仲の良い友人が客観的に見てもそれなりに絵も文もうまいのに本人が全く認めようとしないのがかなりムカつく。自分に自信を持ってほしいしそれよりも明らかに劣ってる私はなんなのか悲しくなるし、本人が心の中でどう思ってるのか知らないけど頑なに本当に自分が下手くそって思ってそうなのが納得がいかない。なんというか私が嫉妬してるかもしれないのもあるかもしれないけど

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: brzWBguy 2020/02/21

そのお友達はさらなる高みを目指しているのです。そういう絵描きさんはたくさんいらっしゃいます。
ただ自分の事を下手と自称してしまう方は、せっかく応援してくださる方の気持ちを無下にしてしまいますし、そのお友達より下手な方全員を暗にまとめて下げてしまっているので、自分の巧拙については言及しないのが吉ですね。
また大体描き始めの方は自分の巧拙について自分から口に出したがるものです。自信がなくて作品を世に出すのが恥ずかしいのです。そのうち世慣れすれば言わなくなります。

ID: fWxBEvJr 2020/02/21

たぶんトピ主さんもお友達も十代ですよね。
褒められたら内心はどうであっても、ありがとーって返すのが大人の対応だと思いますが、子供のうちは仲の良い友達には自分の気持ちを正直に話してしまうものです。その年齢にしては上手いとしても、上手い人に比べたら全然上手くないよ、というのがその子の正直な気持ちなのだと思います。
トピ主さんにしてみれば、嫉妬もあれば、自分の評価・言葉・思いやりを蔑ろにされている感じがして気分が悪いと思います。ただ、本当の思い遣りという意味では、そのことに関してはもう触れないことにするのが一番だと思います。人間はみんな、性格も、育った家庭の環境も違いますから。トピ主さんから見れ...続きを見る

ID: uQeX1zUN 2020/02/22

仲の良い友達なら、そういう言い方されると自分も傷つくと伝えてみたらいいと思います。
謙虚さゆえか、自信が無いからかわかると思いますし、友達もトピ主さんが大事であれば以降はそういう話をしないと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...

漫画本ってトーン化するのが一般的ですか? お恥ずかしながらトーン化できることを知らず今までグレスケ原稿のまま本を...

初心者です。こういったポーズが描けないのですがどうしたら描けるようになるでしょうか。どうしてもダサくなってしまいま...

口兄が腐に人気出たのはなぜですか?ジャンルにいる方や、人気絶頂の時にいた方に萌える所や、人気出た要素について聞きた...

創作に嵌まってしまい子供の世話と子供と向き合うのがしんどくなってきました。 吐き出しすみません。 現在小1...

正直相談しようか凄く悩んだのですがちょっともう抱え切れなくなったのでこの場で書かせていただきます。 私には今...

皆さん、女攻めって好きですか? 最近、女攻めが一般的になっている気がしています。 いわゆる男女平等、ポリコ...

おけパのようになりたいです。 彼女の親しみやすい雰囲気と明るさ、性格の良さに憧れます。なのであなたの周りにい...

CPの左右を定めるのが苦手で、かつリバが好きな訳でもないので左右・リバ表記でCP絵を投稿することに抵抗があります。...

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...