創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: cQIqOH4i2020/02/21

私と何年も仲の良い友人が客観的に見てもそれなりに絵も文もうまいの...

私と何年も仲の良い友人が客観的に見てもそれなりに絵も文もうまいのに本人が全く認めようとしないのがかなりムカつく。自分に自信を持ってほしいしそれよりも明らかに劣ってる私はなんなのか悲しくなるし、本人が心の中でどう思ってるのか知らないけど頑なに本当に自分が下手くそって思ってそうなのが納得がいかない。なんというか私が嫉妬してるかもしれないのもあるかもしれないけど

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: brzWBguy 2020/02/21

そのお友達はさらなる高みを目指しているのです。そういう絵描きさんはたくさんいらっしゃいます。
ただ自分の事を下手と自称してしまう方は、せっかく応援してくださる方の気持ちを無下にしてしまいますし、そのお友達より下手な方全員を暗にまとめて下げてしまっているので、自分の巧拙については言及しないのが吉ですね。
また大体描き始めの方は自分の巧拙について自分から口に出したがるものです。自信がなくて作品を世に出すのが恥ずかしいのです。そのうち世慣れすれば言わなくなります。

ID: fWxBEvJr 2020/02/21

たぶんトピ主さんもお友達も十代ですよね。
褒められたら内心はどうであっても、ありがとーって返すのが大人の対応だと思いますが、子供のうちは仲の良い友達には自分の気持ちを正直に話してしまうものです。その年齢にしては上手いとしても、上手い人に比べたら全然上手くないよ、というのがその子の正直な気持ちなのだと思います。
トピ主さんにしてみれば、嫉妬もあれば、自分の評価・言葉・思いやりを蔑ろにされている感じがして気分が悪いと思います。ただ、本当の思い遣りという意味では、そのことに関してはもう触れないことにするのが一番だと思います。人間はみんな、性格も、育った家庭の環境も違いますから。トピ主さんから見れ...続きを見る

ID: uQeX1zUN 2020/02/22

仲の良い友達なら、そういう言い方されると自分も傷つくと伝えてみたらいいと思います。
謙虚さゆえか、自信が無いからかわかると思いますし、友達もトピ主さんが大事であれば以降はそういう話をしないと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

漫画の途中で視点が変になります。 R18シーンで心情を描写しようとして、Aの心の中のモノローグを入れてA視点にな...

冤罪で嫌がらせを受けてたトラウマで、それ以降人間不信になり壁打ちで創作していますが、孤独が辛いです。 元々交...

これからどういう気持ちで行けば良いか、アドバイスいただけたらと思いトピ立て致します。長文になります。 ソシャ...

クレムで嫌われるような自我を出してしまったことはありますか リアルがあまり上手く行ってない時に盛大に病んだ発言を...

創作百合で活動しているのですが女性から「女に対して差別的な描写をやめろ」と言われ困惑しています 今取り組んでいる...

界隈にガチガチの村ができました。 ジャンル名を冠したグループ名をつけてSNS上で盛り上がっているのを見るとなんで...

あおかんの旬スタダにのった下手な人のフォロワーが4000くらいだったけど、やっぱりど旬だったんじゃん なんで最近...

漫画のレイヤー数を減らしたい クリスタで漫画を描いています。コマフォルダー分割で枠線カットしているのですが、コマ...

ここに限らず同人の話題では「覇権」「中堅」「斜陽」「マイナー」等のジャンルの区分けがよく登場しますが恥ずかしながら...

作品の反応数が底辺の方、自信って持ててますか? 「自分の絵を愛するべき、上手くなくても好き」って風潮がうっすらあ...