創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: nGkFfuXT2020/02/22

ツイッターで推しているCPの名前を検索すると、それについて呟いて...

ツイッターで推しているCPの名前を検索すると、それについて呟いている自分のツイートが出てくるのが嫌でたまりません。
仕方ないことなんです。自分はそのジャンル、そのCPで活動しているのですから。
だけど自分のツイートによって他の素晴らしい作家さんたちの作品が埋もれ、検索の妨害になってしまうのではないかと不安で不安でたまりません。
ふとしたタイミングで衝動的に自分のツイートを何度も消去してしまいます。
本当は新刊の告知・サンプルでさえ目障りなんじゃないかと恐怖でいっぱいなのです。
みなさんはこう感じることお有りでしょうか? そしてこの不安とどう向き合うべきでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: COP9GbdY 2020/02/22

私もTwitter検索でたくさん引っ掛かるのが嫌なので、他のかたにたくさん見てほしいと思ったツイート以外は、検索避けや検索しにくい表記にしてしまいます
ひらがな表記にしたり、一部文字を抜かしたりといった感じで

ID: 9gwTeNQK 2020/02/22

私は作品を投げるだけのアカウントと萌え語りや日常の話をするアカウントを分けています。それなら、作品以外邪魔だと思った人は日常垢をミュートなりブロックしたら対応できると思うので。
キャラクター名は腐女子以外の方も検索すると思うので崩してますが、CP名は崩さずにできるだけ入れるようにしています。なぜかと言うと、私には地雷CPがありワードミュートしているのですがCP名を崩したツイートがRTで回ってきて嫌な思いをしたことがあるからです。
……と言っても、そもそもTwitter自体がオープンなSNSですから自分の見たいものだけが見られる訳じゃないですし、それは他の人も一緒だと思います。本当に気になる...続きを見る

ID: rVe9Bn5I 2020/02/22

どうしても検索画面でご自分のツイートを見たくないのであれば、
・非公開アカウントにする(検索してもフォロー外の人には絶対に見えません)
・検索専用の別アカウントを作って自分をミュートする(逆に他の人からは見えますが、気持ちの問題であれば効果はあるかと)
・推し専用のアカウントを作って主語なしでつぶやく、または検索に引っかからない独自の文字列にする
などの手があると思いますが…

本人がどんなに価値がないと思っている言葉だとしても、それをどのように感じ受け止めて価値付けするかは見た人の自由でもあります。誰かの何の気ないちょっとした一言に救われたりニヤッとした経験、トピ主さんもありませ...続きを見る

ID: GkSKBCHQ 2020/02/22

少々辛口に聞こえるかもしれませんが、CP名検索する側からの気持ちです。
検索したときにCP名で引っかかったツイートが自分好みでなかったとしても正直気になりません。というかすっと読み飛ばして忘れてしまい、次の好みのツイートを探し出すので全く記憶に残りません。
あまりに大量にあって、検索の邪魔だと感じることがあればその方をさっさとミュートにします。
(と言っても幸い萌え語りや作品や新刊情報などで邪魔だと感じたことは殆どないです。主に私がミュートにするのは、名前にCP名を入れてる方とBOTです)
もし好意的に感じるツイートだったら、嬉しくなります。

おそらくCP名検索をするような方...続きを見る

ID: uQeX1zUN 2020/02/22

鍵かけたら…

ID: oLgH3Mwq 2020/03/04

トピ主です。
結論から言うと、鍵を掛ける選択肢はありません。
自分はマイナー界隈に生息しており、自分のフォロワーは自CPの方ではない方(フォローしたらフォロバしてもらった)ばかりか、CPで繋がっているものの神作家すぎて自身の作品など眼中にない(ふぁぼや本を買ってもらうことがない)かのどちらかで、作品を見てもらえる機会が極端に少ないからです。

そもそも自分が自CPに飢えており日頃から検索を利用して自CPを探しているようなもので、結果あまりにも自分のツイートばかり出てくる状況にうんざりしていたのかもしれません。
そういう意味ではrVe9Bn5Iさんが仰っていた、自身のツイートが無価値に...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

とある同人誌で界隈が盛り上がっているけど自分は別に欲しくない時、どうすればいいでしょうか? 自ジャンルはとて...

私は副業禁止の会社で働いています。 相互さんから、アンソロ参加してくれないかという打診があり、参加したいと思って...

推理小説を書く場合、どの部分から考えますか? 犯人像ですか? 巧妙なトリックですか? 事件を解決する探偵(もしくは...

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...