創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: MvaLixbh2021/12/06

私の設定を使った三次創作が刺さったので、三次創作設定を同人誌で使...

私の設定を使った三次創作が刺さったので、三次創作設定を同人誌で使いたい時、どうしたら良いでしょうか?

あるカップリングで独自設定を加えたコスプレ?イラストを描きました。 
ネタ絵のつもりだったのですがその際着せたオリジナルデザインの服がとても好評で、界隈からこのパロならこの格好だとされ、使用許諾を尋ねないような関わりない方までその設定とそのコスチュームで絵を描いてくれました。
その三次創作をしてくださった中で、コスプレしたカップリングの二人に加え、カップリングとは関係ない他のキャラに私の独自設定のコスチュームの服をアレンジして着せてるイラストを書かれた方がいました。
それを見て自分の中でそのネタ絵に世界観が得られたというか、視界が一気に開いた感じを得て、このネタをちゃんと、ストーリーとして描きたいな…となりました。
しかしストーリーとなると、どうしてもその三次創作してくれた方のアレンジしたキャラを出したいし、出さなきゃ話が成立しなくなってしまいます。

この三次創作に対して、先方にそのキャラデザインの出演許可?って出さなきゃいけませんかね?
あと許可を尋ねてNGだった場合、本を出すことは諦めるべきでしょうか。無視して使ったら荒れるでしょうか?

支離滅裂な質問ですが、要点を言えば「私が元ネタを出したデザインを使った三次創作の設定を個人同人誌に使いたいが、それにあたって何をしたらいいか分からない」です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: i2uekbK9 2021/12/06

実際に先方に訊ねてみないことにはなんとも言えませんが…大元となるネタはトピ主さんが描いたものなので、それを伝えた上で訊ねてみれば断られないんじゃないかと思います。
あとがきページなどに名前を載せて「〇〇さんのアレンジに感銘を受けました」というように書けば角も立たないと思います。

ID: 0TFrZtop 2021/12/06

仁義を切るなら相手に一言言っておいたほうが良いと思います。
ただ、相手もトピ主さんに何も言わずに三次創作をしているなら、勝手に逆輸入しても問題ないとは思いますが…
私もあとがきやら告知やらでその方の名前を出せばOKかなとは思います。

ID: inhyzoB2 2021/12/06

私だったら、その方のイラストをリツイートして、引用かエアリプで「三次創作嬉しいしこの衣装が素敵だったので自分でも描きたくなった!」って旨で独り言みたいに褒めて、相手の出方を伺ってからどうするか決めるかな〜って思います。
もし怖そうな人だったら、万一のことを考えて正式に依頼出すかもしれません。
相手が通知全切りしてない前提ですが…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

マッマ好きや

SDキャラと幼児の差別化はどう描き分けていますか? フェイクありです 大人が突然SDキャラになった作品を描いて...

同担拒否強めのしがない壁打ち字書きですが、創作友達が欲しいです。 他ジャンル他CPの人とは仲良くできるのです...

推しの性別が逆だったら叩かれてそうだなーって思ったことありますか。 自分は一次で男性向け、二次で女性向け漫画...

Xからblueskyに移動した方、どんな感じですか? Xの仕様変更に疲れて移動しようかなと悩んでいます。 ...

キャラクターの恋模様に引っ掻き回されます 今見てるアニメで主人公のAがBといい感じになっているのですが、このまま...

オタクたちみんなで示し合わせて同じジャンルの同じカプを描き始めたら大流行ジャンルができますよね?やりませんか?

千恵子は大阪・東京で、あなただけの特別な癒しの出張サービスを提供します。桃色の伴走型サービスで、最近の疲れやストレ...

【質問】◯害予告ってどこからだと思いますか?(フェイク有) マイナージャンルで活動している者です。 相互に...

女体化好きな人・苦手な人、なぜなのか理由を教えてもらえませんか? 良し悪しを決めたいわけではないです 単純にな...