創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: MvaLixbh2021/12/06

私の設定を使った三次創作が刺さったので、三次創作設定を同人誌で使...

私の設定を使った三次創作が刺さったので、三次創作設定を同人誌で使いたい時、どうしたら良いでしょうか?

あるカップリングで独自設定を加えたコスプレ?イラストを描きました。 
ネタ絵のつもりだったのですがその際着せたオリジナルデザインの服がとても好評で、界隈からこのパロならこの格好だとされ、使用許諾を尋ねないような関わりない方までその設定とそのコスチュームで絵を描いてくれました。
その三次創作をしてくださった中で、コスプレしたカップリングの二人に加え、カップリングとは関係ない他のキャラに私の独自設定のコスチュームの服をアレンジして着せてるイラストを書かれた方がいました。
それを見て自分の中でそのネタ絵に世界観が得られたというか、視界が一気に開いた感じを得て、このネタをちゃんと、ストーリーとして描きたいな…となりました。
しかしストーリーとなると、どうしてもその三次創作してくれた方のアレンジしたキャラを出したいし、出さなきゃ話が成立しなくなってしまいます。

この三次創作に対して、先方にそのキャラデザインの出演許可?って出さなきゃいけませんかね?
あと許可を尋ねてNGだった場合、本を出すことは諦めるべきでしょうか。無視して使ったら荒れるでしょうか?

支離滅裂な質問ですが、要点を言えば「私が元ネタを出したデザインを使った三次創作の設定を個人同人誌に使いたいが、それにあたって何をしたらいいか分からない」です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: i2uekbK9 2021/12/06

実際に先方に訊ねてみないことにはなんとも言えませんが…大元となるネタはトピ主さんが描いたものなので、それを伝えた上で訊ねてみれば断られないんじゃないかと思います。
あとがきページなどに名前を載せて「〇〇さんのアレンジに感銘を受けました」というように書けば角も立たないと思います。

ID: 0TFrZtop 2021/12/06

仁義を切るなら相手に一言言っておいたほうが良いと思います。
ただ、相手もトピ主さんに何も言わずに三次創作をしているなら、勝手に逆輸入しても問題ないとは思いますが…
私もあとがきやら告知やらでその方の名前を出せばOKかなとは思います。

ID: inhyzoB2 2021/12/06

私だったら、その方のイラストをリツイートして、引用かエアリプで「三次創作嬉しいしこの衣装が素敵だったので自分でも描きたくなった!」って旨で独り言みたいに褒めて、相手の出方を伺ってからどうするか決めるかな〜って思います。
もし怖そうな人だったら、万一のことを考えて正式に依頼出すかもしれません。
相手が通知全切りしてない前提ですが…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ネタツイしてる人は漫画や小説に起こすと全然面白くないっていうのを以前ここで見かけました。 私が今まで通ってき...

私は今、ネット恋愛をしています。私の恋愛対象に性別は関係ないのですが、過去に付き合った方々はほとんど女性です。私の...

嫌いな男子がいて嫌がらせしてきて困ってます。 やり返そうにも気が弱いうえに泣き虫なので、できません。何かわたしで...

クレムのモラルについて考える トピ立ては本当に必要な時だけするべきで、、基本は既存の質問トピ、雑談トピ、愚痴トピ等...

♡喘ぎ小説って支部だとブクマ付きやすい傾向ある気がします。 中堅規模のカプにいます。 喘ぎ声が普通の成人向け小...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

私は21歳なのですが、通話なとで交流していた相互たちに、この前のイベントで初めて会い、40代かと思ってましたと複数...

オフイベでサークル参加している方に聞きたいのですが、購入していった一般参加の人の顔って覚えてるものですか?

愚痴です。マシュマロや波箱などについてです。 この前フォローしている絵描きさんが「感想聞きたいです!送ってくださ...

過去に揉めた創作相手が、急にブロックを解除してて怖いのですがこれって監視ですか? こちらはブロックしたままで、関...