創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: SkALOBmH2021/12/08

オフイベントに参加したいと考えているものです。 私は成人してま...

オフイベントに参加したいと考えているものです。
私は成人してますがかなり若輩です
今まで自他共に関係なく年齢を気にせずオタ活して来ました。しかし、バイト先などで自分より10近く、またそれ以上年齢の離れた方とだと、会話は互いに気を使う事が多く気を遣われていることもひしひしと感じ相手にいつも申し訳ない気持ちになります。
いつも優しくして頂いたことばかりなので、今は私自身年上の方のイメージは良く、嫌ではないです。ただそれもあって尚の事心配です。
今私の活動ジャンルでは何故かわかりませんがツイート内容から察するに、30〜40の方が多いようです。
某トピを見てなんだか年の差があるとうまくいかなかったり若いとめんどくさがられたり変に気を遣わせてしまうのではないかと不安です

そこでイベントで実際の年齢層はどれくらいなのでしょうか…
それこそ某トピのように本当の年齢など会ってみないとわかりませんが…

もくりなどにも憧れてオフイベントを機会に友達が欲しいと思っていましたが歳の近い人が居なそうな場合先輩方の輪に突撃するしか方法がありません。
突然子どもが現れて同じ目線でオタクトークなんてできるんでしょうか、絶対同年代よりも何倍も気を使われます。相手方は不自由になるでしょう、少し寂しいです。
正直不毛だと思いますが、イベントがそう遠くないので漠然と不安になってしまいました。

すみません、ちょっとトピ見てて不安になりました。
よく、こんなものに惑わされて行動する人は元から弱いからどうでもいいと言う意見があるのはわかります。既に上がっているトピに関連したものをあげるのは少し変かもしれませんが…
問題が有ればすぐに消します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: qw5a9A1E 2021/12/09

イベントの規模やジャンルなどの界隈によるのではないでしょうか…!?
ビッ○サイトや流○センターなどのいくつかのジャンルのオンリーが集まるイベントに何度か行ってましたが、10代の学生さんから昭和生まれの方までそれはもう幅広くいらっしゃいますよ。
気を遣ってしまう気持ちもわかりますが、あまり気にしすぎなくていいと思います。
私は「オフイベきっかけ」で友達ができる経験はほとんどしたことがないのでその点はアドバイスできませんが、ツイッター上で繋がって歳が10離れていてもすごく親しくなった友達が数人います。逆に同年代で仲良くなったものの合わなくて疲弊して結局お別れしてしまった相手もいます。そんなも...続きを見る

ID: Dt75uZkR 2021/12/09

30~40代ならまだ多いほうで、もっと上の年齢の方たちが多いジャンルもあれば、逆に20代が多いジャンルもあります。
行ってみて実際に相互さんたちと話をしてみて、今後も仲良くする人かネットだけの付き合いの人にするかは自分で決めていいと思いますよ。

年齢差が大きいと、よっぽどノリが合わない限り厳しいということは理解できます。(年齢が離れるとノリや常識って変わるので)
楽しいイベントになるといいですね!楽しんできてください。

ID: Dt75uZkR 2021/12/09

ちなみに自分もアラフォーの婆ですが、数年つきあいのある20代の友人が2人おります。自然にこうなりました。
お互いに尊重し合える仲なら、そこには年齢差は関係ないかもしれないですね。

ID: ZfmLgQD5 2021/12/09

ジャンルによる。
歴が長いジャンルだと年齢層は高めになり、新規タイトルだと年齢層は低めになる傾向はある。
あと、原作がターゲット層を絞っている場合も、その層が多くなりやすい。

一般参加なら気負うことないし、サークル参加だとしてもコロナ禍で長々と立ち話することもないから、オフイベントに限ったら無用の心配ですよ。

ID: plC8q2Oo 2021/12/09

相手がめちゃくちゃ年上でもあまり不安がらずにイベントでまず話してみて気が合いそうなら距離を縮めてみるで良い気がします

あと、その年代は家庭を持つ人も増えるのでトピ主さんが思う仲良くなってもくりやオフ会を頻繁にするのは少し難しい場合もあると思います。
たぶん距離を取られるのは誘いを断ったりしてがっかりされたりトラブルになりたくないのもあるかと(私は30代半ば子どもありですが、そうです)

年齢が離れていても他人の話を聞けて相手を思いやり、良い関係を築いてる人達はたくさんいますよ〜

ID: トピ主 2021/12/10

親身なコメントありがとうございます
長く返信できず申し訳ありませんでした!
一つ一つ読ませていただいて、また色々考えてみました。
人による、と言ってしまうとそれまでですがお互いに好意と尊重する気持ち、礼儀があれば何かしらの形で良い距離を取れることもあるのだろうと思いました。
実際行ってみないことにはわからないですし(コロナのこともあるので…)私なりに楽しんでみようと思います!
ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

助けてください、ずっと推してたCPがほぼ爆破された状態になってしまいました。以下自分語りごめんなさい。 自C...

R18作品を載せる鍵垢のフォロワーについて。 絵描きです。未成年が多いジャンルで活動しているのですがゾーニン...

別ジャンル島での頒布方法について。 友達と一緒に同じジャンルでサークル申し込みをしたのですが、もうそのAジャンル...

どんな時に界隈から人が減りますか? 最近、5月で忙しくなったのか界隈の人口が減りました。 大学入学、就職、...

『釣り観測所』《1》 cremuでは「釣りトピ」というものが釣れるらしいです。 当トピックでは、それらの投稿を...

推し変する場合のSNSの使い方について 実在する人物のFAを数年描いています。 ですが、ここ1年推しへの熱...

表紙絵デザインを任された絵描きです。 依頼元の字書きさんから背幅がわかるのは入稿締切日の2週間前って言われたんで...

すみません、少しご相談させてください。 最近、自覚のないまま私の呟きや話題、趣味を模倣してくる相互の方に悩ま...

とある掲示板を見て衝撃を受けました。安価やルーレットでカプを組んでそのカプについて語ったり小説や絵の創作をしている...

『井戸端会議』トピ《41》 ただ単に、cremuの中で集まって雑談できる場があってもいいなと思って立てました...