創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: osnUSBY22021/12/14

評価に左右されない考え方やコツを知りたいです 例えば、私の...

評価に左右されない考え方やコツを知りたいです

例えば、私の場合一つの作品に時間をかけすぎるとそれに比例して評価が芳しくないと落ち込みやすいのであまり時間かけすぎない、

どうしても嫉妬してしまう人はミュートして絶対見ないようにする

などで精神を保っています。それでも気にしてしまうのですが…

数字で可視化される以上、どうしても評価が多い=正義だと思ってしまい、作品をアップした日は一日中張り付いてしまう自分が嫌です。

数字が見えなくなるツールも使ってみたしたが結局見たくなってしまい効果はありませんでした。

絵を描いている時はとても楽しいのですが、評価の数を気にする自分を戒めたいです。
こうしたら数字にこだわらなくなった、精神が安定して創作できるようになったなどのエピソードをお待ちしております。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: m0h7oq1T 2021/12/14

定期的に出る話題なので、過去トピも読んでみてください。

評価を一切気にしないという方は、創作以外でも自分に自信があったり芯が強いのでしょうか?
https://cremu.jp/topics/13045
刺さる人にだけ刺さればいいと思っていたのですが、最近数字が気になります。
https://cremu...続きを見る

ID: xIPnCrdb 2021/12/14

と、いうか評価って今の自分に対する最大限の賛辞なのでそれが貰える限界値最大値と考えると1でもあれば勝ちじゃないですか?
ゼロならおちこみますけど
100貰える人は今のその人には100が限界で最大値
10000貰える人は今のその人には10000が限界で最大値
と考えると今の自分に満点貰えてると思うんですけどね
もっと欲しいとか貰えるはずとか欲張ったり勘違いするから苦しいんであって
思い違いから来るスーサイドじゃないですか?

ID: 7O2iGbhc 2021/12/14

あなたは私か?てくらい共感しました。
私の場合はですが交流はあまりしてないので、周りといいねを比べて少なくても「交流数がないからこれは私自身の本当の評価数なんだな」と思うようにしてます。比べないようにするのも大変ですが…。

ID: fsiZaExr 2021/12/14

邪道かもしれませんが、執着をやわらげるのが一番の近道じゃないでしょうか。
自分の場合は絵以外で自信が持てるものがあるので、絵が伸びなくてもそんなもんかーで終わってます。確かに絵のいいねが自分より多い人は羨ましいですが、それはネット内だけでの話であって、リアルで生きる分には特に羨ましくないです。

話は変わりますが、以下の短編映画の冒頭にこんな表記があります。
https://youtu.be/wpoWmflpDPw
"われわれ日本人は今迄あま...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Xの運用をほぼ壁打ちから交流ありに変える場合について、ご意見ください。 同カプの方が支部専かオフ専が多く、X...

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...