創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: WyQFYeG92021/12/17

※長文愚痴です 初期から仲良くしてた相互2人が朝方までもくりす...

※長文愚痴です
初期から仲良くしてた相互2人が朝方までもくりする方達で(私は仕事があるので朝までは付き合えない)気付けば、2人の話題に入れなくなってしまいました。
お互いのフォロワーを紹介し合っていたり、もくりで話したんだろうなという話題で盛り上がってたり、会う予定をもくりで立てていたりで少し悲しくなりました。
学生と社会人だし仕方ないなと気にしないでいたのですが、先日もくりに参加した時に、「Aさんが繋がりたいって言ってたよ!」と私とは別に参加していた人に言ってました。私もAさんと繋がってませんが、完全に私のことはスルーだったのでさすがに悲しくなり、その後は喋らず寝ると言って退室しました。
その後気まずくてTwitterを見ずに暫くログアウトするとだけ言ってログアウトしています。
戻るか垢作り直すか迷ってる最中ですが仲良くしていたので(実際会ったりもしました)どうしようか迷っています。
タイミングが悪いというか縁がなかったのかなと思いますが…(T . T)
Twitterってそんなもんですよね〜〜!!!と思いながら、凹んでる自分が情けないので笑い飛ばしてほしいです(^_^)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: IN1bfVx4 2021/12/17

おそらく、学生さんの側も「社会人のフォロワーさんは時間が合わなくてなかなか話せないな…」と思ってますよ。社会人同士、学生同士でも夜勤の有無や生活習慣の違いで時間が合わないことはあると思います。

ID: uUwZGzL7 2021/12/17

Twitterでの関係なんてそんなものです!学生だからでしょうが朝までべったり通話するって傍から見たら異常です。もくりしなくても仲良くなれる人は絶対いますよ。
一時もくりが流行ってこぞってみんなしてた時期があり私もしてましたが段々疲れてやめてしまいました。でも仲いい人とはまだ仲がいいしそういうものですよ。フラットな関係を築けるといいですね。

ID: vjYP1GI2 2021/12/17

ちょっと悲観的にとらえすぎてらっしゃるなーと思いました。
「Aさんが繋がりたいって言ってたよ!」の件は、Aさんが繋がりたいと言っていたのが当該の方であって、Aさんはトピ主さんについては何も言ってなかったというだけの話だと思います。
他の人もいる場所でそういうことを言うのはちょっと配慮に欠けるとは思いますが、そこまでがっかりするほどのことではないかと……トピ主さんも社会人で、いい大人なのですし。
疎外感で寂しくなっておいでかとは思いますが、ライフステージが違う人同士ではつきあい方も浅めになってしまうのは普通のことなので、そういうものだと受け入れるしかないかと。
学生さん同士がお互いにしか...続きを見る

ID: Cl1FOoL5 2021/12/17

最初複数で仲良くしてて環境や時間の違いで置いて行かれたような感覚あるあるですよ。ただ、そういう場合自分は失礼だけど本当に自分がその人たちがいないと暮らしていけないくらい辛いのか?を再度考えます。

相手学生さんとのことなので、もくりや交流中心っぽいのであれば創作のクオリティとか考えますね。ほんと失礼ですけどあくまで自分の場合は上手な作品を作る人と交流したいと決めているのでそういう状況になってもダメージはあまり食わらないかも。あまりにも素敵な作品を作ったり、人格的に魅力がある人なのであれば悲しいかもしれないけど。そういう場合は仲間に入れない感覚はあっても適度な距離で作品を応援したりして交流は...続きを見る

ID: 7fxGFmCX 2021/12/17

まともな生活を優先しましょう。
あなたが体壊して働けなくなった時、もくりの人達が養ってくれますか?
何かの問題で創作できなくなった時、同じ調子で付き合ってくれますか?
自分の時間、体力、感情を注ぎ込んでまで仲良くするべき相手なのか良く考えてね。

ID: IPxhjA2U 2021/12/17

Twitterに限らず人間関係ってそんなものだと思います。
私は仕事が年中無休だった時期があって学生時代の友人たちの話題についていけなくなりました。
私以外みんな共通の旅行の想い出とかがあるのでいちいち気を遣って話題選んでくれるのが申し訳なくて、みんなで集まるような場には行かなくなりました。
その方々にも無神経な部分もあるとは思うけど、気遣ってくれたらくれたで居心地よくはないと思いますよ。
生活リズムが違う人とは適度な距離を置いて付き合っていくしかないです。

ID: BFvbTaAg 2021/12/17

皆さんコメントありがとうございます。
仲のいい相互さんは全員大学生、私は短大卒の為少し早く社会に出ただけなので年齢的には変わらないのですが、疎外感に悩まされていたのかもしれません。
たまにリプライ交わす関係でよかったのかもしれませんが、寂しくて話題に追いつきたい自分がいたと思います。
半年、1年すれば社会人になる方もいますし、今だけだなと思いながらもう少し休もうかと思います。
皆さんのコメントに励まされましたし実生活を大切にしようと思いました。ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフセ100冊刷るかオンデマ50冊にするか悩んでます。同じ状況なら皆さんならどちらにされますか?読み手の方はオンデ...

カプオンリーでモブが出てくる本はマナー的にありでしょうか? 今度、オフイベカプオンリーに初参加する予定です。...

綺麗系の絵の漫画家さんを教えてください。 描き込みの勉強のために色々な漫画家さんの漫画を見ています。 もっと沢...

とにかくイチャラブ王道えろしかしてない本と発想はユニークでストーリーは面白いけど推しカプが若干キャラ崩壊(見慣れな...

pixivで男の娘ジャンルのイラストや漫画を投稿している者です。 自分は基本「自萌え最優先」で描いていて、マイペ...

日光さんのハチペフェアの頒布価格について。 こちらのフェアを使ってイベントの突発小説本を作ろうかと思うのですが(...

入金口座情報に誤りがあったので訂正した際に、数ヶ月ぶんの売り上げが一気に振り込まれたのですが、故意にそうしてる方っ...

毛嫌いして避けていた小説を試しにしっかり読んでみたら面白くて、作品または作者のファンになったことはありますか? ...

二次創作において自己評価と他者評価に乖離があった場合、どのように気持ちに折り合いをつけていますか? 男性向け...

みなさんが思う自分の創作力パラメーターを教えてください。 創作に関する能力は何種類かあると思いますが、個人的イメ...