《8》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立て...
《8》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは12月20日14時00分に立てたので、翌1月20日14時00分まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/13749
みんなのコメント
一次創作者です。
私の創作キャラを描いてくださったフォロワー。
いいねとお礼のコメントをしたら、私のコメントが上っ面すぎたのか、何かしらが気に食わなかったみたいでめちゃくちゃお怒りでやんわり匂わせ空リプでTLを荒らしてやがる。
描いていただけるのは嬉しいんだが、いやそこ間違えないでしょ…レベルの間違い(サイドテールなのにツインテールになってたり、服の色が青なのに水色になってたり)があったりで、こちらも上っ面のコメントしか出せないんだわ。描いてもらえるだけありがたいのかもしれないし、自分がわがままなのかもしれないけどね。
とにかくTLを荒らすのはやめてくれ…無関係な人達が嫌な思いをするじ...続きを見る
ああ~~…同人誌の値段難しい…今回の新刊、あと100円安くすればよかったって後悔してる。安けりゃ売れるってものでもないけど、高けりゃ売れないのは当たり前だよ。別にバカ高いわけでもないけど、いつもよりちょっと高めに付けちゃって案の定売れなくてしんどくなった。
私ずっと神絵師とか神字書きとかって、自分にとって神って思える作家のことを指すんだと思ってた。
でもこのサイトとかツイッターとか見てると、神=大手みたいな感じなんだね。
うーーーん、でもやっぱり、どれだけフォロワー多くて評価が高くて優れた作品を作っていても、私にとっては「それだけ」って感じ。ただの絵描きor字書きでしかない…神ではない…
私の神は私が決めるみたいな気持ちでこれからもオタ活します
Twitterって久しぶりに浮上すると本っ当にROMの人以外の反応無くなるな〜。
こっちはTL自体追えてないから無視してるわけじゃないんだけども……。まあ義理いいねが無くなってラッキー!程度に思うしかないか。
CPにしか需要ないのは重々わかってて書いたCPなし長編、すがすがしいくらい無視されてて笑うしかない。一人だけ相互さんが感想くれたけど。でもCPなしでブクマついてる人だっているから、単純に自分の話がつまらないのかもしれない。別ジャンルではなく同ジャンルの作品なのにこんなにシカトされるか、って空しくなった。
ジャンル移動したら『チキンなので今までコメントを送ったことは一度もなかった』って人から『あなたの前ジャンル作品が大好きでいつも更新楽しみにしてました、ジャンル移動悲しいです』ってメッセージ来たんだけど、びっっっっっくりするくらい全っっっっっ然何も思わなかった。過去ジャンルに感想もらったことはこれまでも何度もあったしそっちは嬉しかったのに今回はほんと全然何も思わなくて不思議なくらい。多分過去ジャンルだからじゃなくて今まで無反応だった人だからだな。欲しい時(連載中)にくれなかったのに今更引き留め目的でよこされても知らんがなとしか。
似た状況で同じ気持ちになったから「うるせーばーか!」って言いたくなる気持ちわかる。
いなくなって惜しくなったのかもしれないけど、去ってから言われるとムカつくよ。
今までコメントくれてたりする人なら「ごめんね」って思えるけど、「チキンです」って言い訳されても「チキンなお前が悪い」としか思わんわ。
本当におつかれさま、新しいジャンルで楽しい日々を送ってね。
感想送ったからって使ってる端末が爆発して頭吹き飛ぶわけでもないのに
感想送るのに勇気が要るとかなんとか意味わからないし
基本怒られるわけもない感想は送れないのになんで文句だけはいっちょ前に送れるのか
横からだけどすげーわかる
ブロックしたROMから一度も絡んだことないのになんでブロックされてるんですか!?ってマロ凸されたことあるけど
一度も絡んだことないならマロ凸もしてくんじゃねーよと思った
自分に不都合なときだけ勇気出してくるの勝手すぎて腹立つ
いや、本当それだよね
マロとか匿名ツールじゃん、勇気って……
結局は自分の欲しいものを提供してくれる無料コンテンツとしか思ってないんだろうなって感じる
連載やってて「続きありがとうございます!その次も待ってます!」みたいな話自体への感想とかなんもなくて続き催促だけ書かれたマロもらったときもそう思っちゃって、モヤついたなあ
ワンクッションもなしにすけべな絵挙げている人見ると引く…たとえ同カプでも喜べない…誰でも見れる状態なのにどんな神経してるの?と思ってしまう。おかしいですかね?
界隈の雰囲気、本当にきつい……
鍵なしでエロツイ流すのやめてほしいし、推しの名前を検索避けとはいえ赤ちゃん言葉みたいな呼び方するの、本当に気持ち悪い……
馴れ合い多すぎるし、コロナ禍なのにオフで○○さんと会いました報告しないでくれ
何もかも鬱陶しい
トラブルがきっかけでジャンル移動した時「私のせいでジャンルを嫌いになったんですね」と言われて「あなたのせいじゃないです」とお世辞で言ったんだよね。
でも今思えば「お前も原因です」ってキッパリ言えば良かったかな。実際そうだし。もう言う気ないけどさ。
壁打ち明記している垢さんからフォローされるとフォロバしていいのかな?と迷う。
フォローしなくても自カプ作品はほぼリツイートするポリシーで運営してるから、壁打ちでもカプタグさえつけてくれれば気づいてリツイするのでこっちは気にしなくていいぞー。
それともそういうbot的運用をしてるから自カプ見るためにフォローしてくれたのかな?それなら本望なんだけど。
エアリプ使ってお前の解釈で殴ろうとしてくんの本っっ当サムいからやめてくれ。私の好きなものを片っ端から全部嫌ってるだけだよね?わかってるよ私もお前の好きなもの全部嫌いだよ。界隈が狭いからって表面上だけ仲良くしようとしてきてんの透け透けで萎える。関係切られたところで痛くも痒くもないからどうぞブロックなりなんなりしてくれ
相互の作品が好きで毎回RTして感想言ってたら、相手からも毎回感想貰えるようになったんだけど、見返りを求めてたわけじゃないから凄く申し訳ない気持ちになる。されたから返さなきゃ、って思われてなかったらいいな…。感想が欲しくて貴方の作品の感想を言ってるわけじゃないんだよ〜!
分かる〜。感想もらえると嬉しいけど、義務っぽく感じられてたら嫌だし、難しいよね…。
きっと本心で言ってくれてるんだと信じよう。
気になるよね一気に減ると……これは体感だけど、連休のときって時間あるからフォロー整理する人多いみたいで私も結構減るよ。偶然被ったって思いたいね
フォロワーがオープンアカウントでジャンル外のhnnmカップリング呟いてて無理
でもこの人普段のツイートの感じから指摘しても絶対改めなさそうだから関わりたくない。別アカ作って
文章ボロボロで何言ってんのかわかりづらい台本小説にブクマ負けるとやっぱ悔しいわ〜〜〜
まあそういうのを求めるファンが多いってこと。高尚様ムーブで行くぜ
多分だけど推しが増えた時に何か間違えたみたいだ…あと有名な方に反応された嬉しさが忘れられなくなってる気がする…
テンション上がりすぎて失礼な事言ってしまったのかな…推しが増えるのは嬉しい事なのにその時から辛さが増してるのアホすぎるな~私は寂しくなっても話しちゃダメだな 周辺界隈の方たち本当に申し訳ないです…
なにも作品をアップしてないのにフォロワーが増えるペースがはやいとどっかにさらされてるのか不安になるなあ
おもしろみのなさすぎる垢だからさらされるほどのものもないけど…
ジャンル掛け持ちしてて、比較的新しくハマった方のジャンルだと全然感想もらえない!感想ほしい!ウワーーッて思ったけど、よくよく考えればツイッターにSS上げるたびに2,3マシュマロもらうし、ピクシブに上げてもコメントかマシュマロで感想もらえるし、萌え語りしてもマシュマロもらえるしで、かなりもらってる方なのでは…?
もう一つのジャンルの方がアクティブな人めちゃくちゃ多くてめちゃくちゃ感想もらえてたからなんか比較してたな…
そういえば個人サイトやってたころから感想はよくもらう方だった…傲慢だったな…感想くれる人たちいつもありがとう
同人まったく関係ない日常ツイでバズって、ツリーに「バズったので宣伝」って成人向け捏造CP二次創作ぶら下げてる人どういう神経してんだ…
去年一年間を振り返って、同人関係でいろいろ悩んでたんだけど解消のためにいろいろやって冷静さを取り戻して改めて考えたら私相当病んでた。恥ずかしい~~~~。相手さんに突撃するとか、実害を出さなかっただけまだまし。
はぁ~~~~~、今年は冷静に作品作りがしたいです。
きちんと解消しようと頑張って気付けた時点でかなり成長してると思うけどな~
コメ主さんが作品に打ち込める良い年になりますように。
昨日のインテに参加した人お疲れ様やで。
感染者増大してるから人来ないだろうなと思ってたけど思ったより人いたね。
おかげさまで搬入した分全部捌けたよ。で、さっそく高値で転売されてたよ。初めてだよ。めっちゃ落ち込む。まだ買われてないみたいだけど。通報済。
通販分はまだ届いてないみたいだから、昨日手に取ってくれた人の中にいるんだよなぁ……ひでぇや……
ツイートで言った方がいいかも……昔それされて、相手のプロフがわかるようスクショつきでツイートしたら削除されてました。見てると思います。
vTta6Ypl様
ありがとうございます。今見たら削除されてました。次もしされてたらツイートしようと思います。
転売されたの初めてですけどめっっっっちゃ悔しい…!!!
私のツイートをRTしたあとで「思っていたことを文章にされてる方がいた~!みんな見て見て~!」みたいにツイートしたつながりのない同カプモノが現れて朝からイラッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!とした
私のツイートはお前のフリー素材じゃない
いいねブクマ数落ち込みが繰り返すのでここを知ってから数日見始めたけど。読んでいてわたしは数自体じゃなくて、数で作品の良し悪し決めてくる人間たちが嫌なのに気づいた。天井だとか数が少なければ下手とかなんとか階級決めてくる人って多いんだ。
そういう人たちに作品見せたくないだけなんだな。
ありがと 数の少ないプロと数が多いアマだとどういう判定になるんだろうね?
漫画家とイラストレーターを比べるも得意分野が真逆だし
全ての条件が同じでなければ比べようもできないはずなのに
数が示すものは一体なんの価値となっているんだろう
(描いてる時)やっぱり好きだしなりふり構わず描くしか…
(上げる)あああ誰も見てない、いいねつかないわ…
(虚無)ここにきて同じ境遇の方を探したり、もう描くのやめちまえとかぐるぐるする
(数日後)やっぱり好きだしなりふり構わず描くしかないじゃねーか!(ふりだしに戻る)
というサイクルの最近。
なにも気にせず描き続けるメンタルが欲しい…期待しなきゃいいのはわかってるんですが
(かといって表示も消すということもできない)
主題歌は公式カプの関係性を歌ったものだって作曲したグループが言ってるのに非公式カプのために作られた曲にしか聴こえないってはしゃいでる自界隈の人たちにずっとモヤモヤしてた。
上手く言語化できないのが悔しいんだけど、あくまで私は原作至上主義で、原作の関係がどのキャラに限らず一番好きで一番ベストだと思ってるから、どれだけ非公式カプのことが好きでも公式カプがメインにくるならそっちに気が向いてしまう。仕方ない、やっぱり原作が好きなんだもの。
自界隈は非公式カプで盛り上がってるのに一緒にノることができないアウェー感とか、なんでそこまで熱もってはしゃげるのかが分からなかったのもそのモヤモヤに付随してたん...続きを見る
ずれた意見かもしれませんが。
歌=歌詞と思いますが、同じ作品内なら、その公式カプと非公式カプの両者に共通項があるのではないですか? 原作は作者の好みで動くので、それが同性や異性の組み合わせの違いなど、その変化系であることがよくあります。
もっと言ってしまうと、歌詞の世界はせいぜい「君と僕」程度の関係性しか表現できないので、案外どんな曲でも似たり寄ったりになるものですよ。
だからって、非公式カプスキーが、原作蔑ろにしているように見えるのは、モヤモヤするんでしょうけども。
曲名を検索しようとしたらサジェストに非公式カプ関連ばっかり出てくる勢いですよね。ジャンル外の人間だけど驚きました。
便乗語りなんだけど、それって公式カプより非公式カプの話をしている人の方が多いってことで、自分もちょっとモヤモヤしました。「原作が好きで二次してるなら、原作の公式のことにも触れるものじゃない? それなのに非公式カプが圧勝してるの?」ってなっちゃう。「二次創作をするならこうあるべきだ」という自分の考えを押し付けることになるから言わないけれど……。
別トピのコメントに反論になっちゃうからここで吐かせてください
私の作品で抜いたって感想は私なら言われて嬉しい
他人が見て興奮できるエロを描けたってことだから
Twitterの創作垢なんだけど、自分が描いてるカプABがあって、 特にお気に入りのABの書き手さんが数人いて(相互フォロワー)その人の作品は必ずリツイートしている。
理由はいいABをフォロワーに見てもらってABの人口をもっと増やしたい、ABを応援したいから。
でもそしたらいつもリツイートしているお相手も必ず私の絵をリツイートしてくれるようになってしまった。
なんだか互助会を強要した気分(相手は互助会と思ってる気がする)で、少し控えた方がいいのかな…
流石に落書きとか描きかけとかなんでも見境なしにリツイートしてるわけではないです。
ジャンル上がり時かもしれない……。
今までは相互からも反応もらえて感想もガンガン来てたのにそれがぱったりと無くなった。
何より自分の書いたものが心底つまらない。
さくっ、と上がれたら良いんだけどまだ作品への愛はあるし書きたい気持ちは残ってるから余計につらいな〜。
わかる!!私も同じで、段々とみんな反応する人が決まってくるし、自分の作品もクオリティが下がってきてしまったのかなとも感じてるからすごく落ち込んできた。頒布数も減ってくし。でも書きたい気持ちもあって、でも筆が進まない。楽しい気持ちが復活するといいな。
お題箱ツイートしてもツイートにいいねだけついてお題が来ない。いいねはいらないんだよお題くれよ。なんのいいねだよ。意味わからんよ。
相互の人が前はしっとり系のSSをたくさん書いていてキャラの落とし込みもすごくて、純粋に楽しく読んでいて、いいねもRTも感想も言ってた
本人に何があったのかわからないけど、突然作風が変わってアホエロばかり書くようになってツイートも下ネタだらけになって、合わないなーと思う作品ばかりになっちゃったからスルーしてたら向こうも私の作品に反応しなくなった
そもそも本当にいいと思った作品にしか反応しないタイプなんだけど、向こうは互助会的な作法を求めていたのか…と悲しくなっちゃった
自分が互助会作法しないからこそ、相手も自分の作品をいいって感じてくれたんだなって思ってた
でもアホエロや下ネタツイはずっ...続きを見る
このサイトで初めてブクマ率という言葉を知ったけど、私の絵総じて閲覧数がめちゃくちゃ多い割にブクマ数少なくて笑った…なんでこんなに閲覧されてるのかわからないし、その割にブクマされてないことに気がついて凹んでる…感想もない…つけてるタグが見られやすいタグなのかな?と思ってタグ漁って他の方の作品見てもやっぱり私の閲覧数は異常…フォロワー数の何倍だよって閲覧数で…逆にどっから見てるんですか…教えてほしい…今自分の絵に対してネガティブになってるのはわかってるけど衝動的に全部消したくなる…ブクマ率なんて言葉知りたくなかったな…
ブクマ率なんて気にしなくていいよ
なんの統計にもならないから
コメ主の作品はブクマした人が何度も見返したくなるものってことだけ覚えておいてほしい
私もブクマ率を今更知って驚愕しました…こんなみんなコメントもブクマもせずに私の作品をスルーしてきたの!?
たしかに何回も見てくれてるってことだと願っておきます…つらい
気に入ったもの何度も読む自分からしたら、ブクマ率というのを知ってから下げてしまって申し訳ない…と思うようになった
作品アップした瞬間粗が見え出すしセリフとか小っ恥ずかしすぎて絶対見返せない。自分の作品読める人羨ましい。描いてる時は「このセリフいいじゃん!」ってノリノリなのにな。
「ひとによっては合わないかな〜」というつぶやきをしたあと、案の定フォロワーが少し減ると、また精鋭部隊に一歩近づいたぜ!という気持ちになるようになった。
そのあと減った数の倍以上はフォロワーが増えるからそのメンタルでいられるのかもしれないけど…。
あまりつぶやかないから合わないと思ったら早めにリムってくれていいよー!
ここ見てると距離感おかしい人とか毒マロに反応しちゃいけないんだなってすごく思う
ポジティブでもネガティブでも反応が欲しい人いっぱいいるみたい
無視が一番効く
これ書いたら界隈バレるのかなあ…。
生理的に受け付けない絵柄が増えたんですよね。
推しのそれ筋肉だしそんなデブじゃないよとか、そんな女性の胸みたいな胸板じゃないとか、鼻がなんか変とか。
推しカプなはずなのに、なんか気持ち悪さまで感じる…
後マジで、キモいパロと女体化やめて…。
目に入ってしまったらスルーするだけで、もちろん凸したりはしませんが!
愚痴すみません
本命ジャンルが燃料減って若干盛り下がっている時に出会った別ジャンル、推しキャラと推しカプを見つけて暫く作品投稿していたけど、ある程度枚数描いたら気持ちが落ち着いてしまった。
元々キャラはいいけど界隈の雰囲気が合わないんだよなと思ったから、余計に冷めるのが早かったのかもしれない。
推しは変わらず好きだけど、今後はもう見るだけでいいかなと思った。
界隈(大手)と解釈合わないのが本当にきつい
みんな絶賛だし、その解釈や設定が公式かのように扱われて同じような二次増えてそれがいいねやブクマ取っていくし…
お前の解釈が間違ってんだろって言われたら、まあ少数派だし、そうなんでしょうね…
わかります〜私も界隈最大手達と全然解釈合わないので壁打ちして徹底的にミュートしてます。ハマりたての時は支部も大手達の作品ブクマしてたけど、もうはずしました。解釈に正解はないので、もう見なかった事にしてしのぐしかないですね…
メンタルよわよわの壁打ちです。原稿中一ヶ月ほど閉じてたツイと支部見に行ってきた。行く前は動悸がすごかったけど、明らかに人が減ってて、アンソロ企画もあまり楽しくなさそうなのが一つ立ち上がってるだけだった。それでホッとする自分は性格悪いんだろうなぁ。ただやっぱり推しカプを自分の理想の形に仕上げるには、評価や数字、人間関係が私にとってはしがらみでしかなくて、孤独感はあるけど今の形でいいかなと思った。
愚痴や吐き出しとは違うけど、成人式ツイで神絵師の年齢初めて知って衝撃受ける事案が3件くらい立て続けに発生してちょっとダメージ受けてる
成人おめでとうな!!!!!!!!!
とても人気があって本もいつも売りきれる買えないこともある絵師さんが、今やる気がない、絵も下手、面白くないから誰も読まないだろうと呟いていて、そんなことないです、どんなのでも読みたいです。とレスから元気出ましたというやりを取り読んでて、「凹んでるんじゃなくて人気の確認ならいちいち呟かなくて大丈夫だよ」思ってしまった。スランプなんだろうな〜とくらいはわかるけど、それでもその呟きみてさめてしまった。多分もうその人の作品見ないし買わない。
TL見てて
「○○さん(神絵師)の絵、映えるなぁ」→どうせ私のは映えないよ
「○○さん(神絵師)のCP絵大好きなんだよね〜」→はいはいどうせ私のCP絵は
「支部フォロワー○○○○人ありがとうございました!」→他人から見えないもんをわざわざ自慢してんじゃねーよ
「マロありがとうございます、リプしました〜」→マロタグミュートしてんだからいちいち言うな
ってなるの本当やめたい、一緒に喜べる人間になりたい
気持ちわかるよ。自分に向けられているわけじゃないけど、つい自分と比較しちゃうんだよね。そして自己嫌悪するんだ…。
ツイッター難しいよね。主さんの心が落ち着けますように。
別に一緒に喜べなくてもいいと思うよ
それはそもそもあたなにとっての喜びじゃないんだから
気持がわかりすぎるので必要以上に苦しまないでほしい 難しいけどさ…
自ジャンルの創作しない人はフォロリク通しません、が界隈の風潮なのつら…なんで?
他ジャンルの原稿に追われてるし、この垢では萌え語りしてるだけなんだけどダメすか?って言ってもダメ帰れって追い出され続けている
ROM専の人なんてもはやなんもできんやん!!
(でも他の人と語り合いたいので今このジャンルの絵を描いている)
自ジャンルが公式のやらかし的なもので肯定派と否定派に分かれて大戦争
荒れててつらいんだけどここ見てると公式関係なく界隈で色々起きてるジャンルも多いみたいだしどこも大変なんだな
あと20pもベタやらトーンやらの仕上げ終わるか?!?!別に今日中に仕上げなくても全然いいんだけど、もういい加減別の作品描きたいから脱稿したい!!!!!
最近勉強になるかなと思い、支部などで同ジャンルの色んな作品見ている。
イラストとか物凄く綺麗だし華のある絵柄が多くて凄いなと思うけど、漫画になると読みにくい人が結構多いんだなと思った。確かに絵は綺麗だったり可愛くてレベルが高いんだけど、台詞が読みにくかったりテンポがいまいちだったり。目が滑ってしまう。
そう考えると、多少絵が拙くても読みやすいというだけで漫画力高い人っているんだなと感じた。
漫画と小説両刀で今は小説の原稿書いてる
漫画のペン入れや仕上げみたいにあまり頭を使わず手だけ動かすような単純作業パートが小説にはないのが辛い…
トレンドに上がってたことをうっかりカプ絵上げてる壁打アカでツイートしたので鍵かけたんだけど、そのまま一夜明け、鍵掛かってるからええかと微江口の一部トリミングしてツイートしたらフォロワー数(×4倍)以上のインプレなんぞ???
自分の表示も計算されるのは無くなったはずでは??謎…
フォロワー0の鍵垢でもインプレがすくすく育ってるので(たった今、自分が表示した事で1つ数字が増えるのを確認しました)、相変わらず自分の表示も計算されてると思いますよ。
マジですか…自分の表示は計算されないってデマだったのですね。
しかしフォロワー0の鍵垢でそんな育っちゃうとは鍵の意味が…