《8》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立て...
《8》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは12月20日14時00分に立てたので、翌1月20日14時00分まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/13749
みんなのコメント
自界隈にいるゆるパクラー(と私が思ってる人)とネタがほんのりかぶりがちでめちゃくちゃテンション下がる
相互なんだけどお互いミュートしてる
私の作品見た相互フォロワーが○○っていい、とか若干アレンジした妄想ツイートしたのをパクラー(多分)がつまんで作品にしよるから、ダダカブりはしないけど
向こうの方がフォロワー多いし何かあったら私が悪者になるんだろうな〜と思うと憂鬱
あやしい人と思われたくないし居づらくなりたくないからつらい
完全パクだったら周りもやべえよこいつみたいになるんだろうけど 完全パクじゃないから私だけがモヤモヤして終わる
私がおかしいのかもしれん でもモヤモヤしてしまう
Twitterやめよう!と決意して、とはいえ参加する企画が終わるまでは迷惑になるのでとりあえずアプリ消した。
いつも自カプの本は手に入れておかないと!と思って買うものの読む時間が無くて積んでた相互の同人誌を読んで感想をしたためて送った。
なんだ、時間がなかったのはTwitterのせいだったのか。
自カプもう2ヶ月くらい私しか描いてない…
逆カプの人が気遣って自カプとも受け取れる絵描いてくれた…ありがとう…ありがとう…
閲覧そこそこ回ったのにブクマつかなかった
エロく切なく書けたからリピーターだな、某トピにあったみたいに活用してるのかも
って思わないとやってられん
何度も良さ噛みしめてる人が居るのかも 作品全部好きでフォローしたらブクマしないって人も居るし気にしすぎないでと言いたいけどブクマ数を見ちゃうのは分かる…自分で上手く出来た!って思えるならきっとパラメータ伸びてるよ
なんて優しい人なの、ありがとう!救われたよ
一昨日までジワ伸びだったのにパタンと止んで焦ってしまった
ダッシュボードは見るのはお休みしてインプットしたりプロット考えてみるよ 本当にありがとう!
評価つかないから辞めますに対して承認欲求だけとか愛がない叩き出す人いるけど短絡的すぎんか。
公開して自分と似たような解釈、性癖の人探そうとおもってもほとんどの公開場所が頼んでもないのに数字出してて、比較をバカ(自分でコンテンツをみて良し悪しの判断が出来ない人)でもできるようにしてるんだよな。
バカはわかりやすい数字が好きなので、消費側としてはわかりやすい数字でわかりやすいランキングやトレンドがあるSNSに集まるのはまあそうなるわな…てなる。
ただコンテンツ公開側は、個人の中で愛していて価値の高い大切なもん一つ一つが公開したとたん数字の比較をされ続けて、これは数字で劣ってますって公開され続...続きを見る
バカについてわざわざ注釈つけてるけど、なにをバカと呼んでるか、文中の説明をちゃんと読めてないのかな。
読者全員をバカにしてるわけないんだけど
注釈をわざわざ書いてもこれだから疲れるな。
でもこのレベルの読み手にも容易く理解できるものがバカ向けとしてSNS向きなものでもあるんだろうなとは思う。
これがネタパクか〜!?最近支部だけに上げた小説のシチュもCPもセリフもモロ被りのツイを見つけた〜!!その人、その小説ブクマしてくれてるから知らないわけではないと思うけど〜!!別にパクられて困ることはないし本当に全然怒ってないよ!!でもこれがいわゆるネタパクなのか〜!?と思ってちょっと面白い〜!!!
自分嫉妬し過ぎだなと思った。ちょっとでも気に食わない人は全員ミュート。
けど自分がストレスなく快適に過ごしたいだけなんだ。
ぐわああああ
締め切り前なのにSS全然書けてねぇ!
なんとなくの方向性は決まってるのにうまくゾーンに入れねぇ!
やる気スイッチ私のどこにあるんだろ???
誰か!誰かケツをぶったたいてください!!!!!
前ジャンルで交流と義理と嫉妬に疲れたから現ジャンルは壁打ちで楽しくやってるけど、ここをみると修羅の道を歩んでるひとが多くて、みんな大変だなおつかれさま…と思ってしまう。
界隈の情報がいっさい入らないけど壁打ち最高です。
webオンリーでもリアルイベントと変わらないくらい新刊出るし、感想はwebイベントの方が頂けるし、正直高い場所代を払ってまでリアルイベントに出る意味を見失っちゃった
リアルイベントに今まで何度も参加して、
直に手にとってくださる方とかお話できるのは楽しかったんだけど、マイナーCPの狭い界隈なので、
特に欲しくない本も参加サークルの分は全部義理買いしていて、差し入れとか服を新調したり
身の丈に合わない無理をしすぎて疲れた…
義理買いして読まずに詰んでる本も
たくさんあるし、きっと自分の本も義理で買ってもらっていただけだと思ったら創作意欲も湧かなくなってしまった。webでかきたいときだ...続きを見る
なるほど、、、
私は最近やっと本を出し私情でイベントには全く参加できないんですけど、顔が見える分、ツイッター上より色々めんどくさそうなのですね^^;
正直イベントに出れる方が正直羨ましかったのですが、ツイッター上でも色々人間関係になってしまう私はリアイベ参加に向いてないな、と思いました、、、
すみません、慰めにも何もなってないですがオンラインやウェブは気軽で良いですよね
好きな時に気持ちよく創作できるよう、願っております(私もですが^^;)
A5か文庫の選択肢出されるとB6じゃだめか!?って思っちゃう〜〜
B6のサイズ感ちょうどよくてめちゃくちゃ好きなんだよな
最近リアルイベント出て辛いことやめんどくさいことの方が多いからwebイベだけでいいかなって気持ちになってくる。
本作れればそれでいいし交流とか挨拶が正直めんどい。
TLの仲良し三姉妹、ずっと推し達に歌って欲しいハ〇プロの曲の話してるんだけど空リプ祭りだしDMでせえやという気持ち…………うんざり
脱稿した………自分の中で最高に長い漫画描いたな…50Pは流石に疲れた……もうこんな長いのやらない…クリスタをゴリ押しプレイで使ってるからきっともう少し楽にできるんだろうけどな…機能使いこなす前に次の原稿しちゃうから勉強する暇がないという悪循環だったからしばらくクリスタ勉強しよ
2.5もぬいも興味無いというかぶっちゃけ嫌いだから今のジャンルちょっと辛い。楽しみ方は人それぞれなの分かってても、みんなが楽しめるのものを楽しめないのはちょっと辛い。
原作だけ好きですってわざわざアピールするのも違うからやらないけど似たような人いないかなぁ…
毒マロまでいかないけどグレーな指摘マロみたいなの来て、久しぶりにマシュマロ稼働したらこれかよ……ってめんどくせえ。いいねもRTもほとんどされない弱小垢なのに、そんなしょうもない指摘だけ即座に飛んでくるのなんなん。反応ないならないでいいから、ほっといてほしい。
好きな作家さんがイベント参戦表明されてるけど、複数名での合同サークルらしくその中にニガテな方がいることが判明。一応Twitter相互だし義理でも買わないといけないかな。すでに今から複雑な気持ち…
リアルでもネットでも全然交流できなくてコロナ禍もあって話した過ぎて死にそう
人と話したい推しについて話したい
なんでこんなに交流できないんだろう
作品レベルもっと上げればいいのかなと思ってたけど絶対関係ないわ
私よりも全然評価されてない人でも楽しそうに交流してる
ふと思い立って4,5年前の絵を見返してた。
確かに今と比べると断然下手だけど、昔の絵は色使いもネタも構図も好きなようにチャレンジして描いてあって羨ましくなった…
あの時は溢れるくらいネタが浮かんだしアウトプットもしてたな… でもある時期を境にパッタリ二次創作が出来なくなってしまって、そこから見栄えしない同じような絵が続いてる。画力は上がっても目に見えて魅力が下がっていってる気がする。
こういう感覚って戻るのかな…
うおおおああ!!自分の考えたストーリー最高に萌える!!!!でもかくのが遅すぎて世に送り出せない!!!、なんてこった
プロット最高すぎるんだけど!!!能力が足りない!、!
明日から頑張ろ…
「〜〜、」とか「〜〜〜。」ってなってる小説みかけることが増えてちょっと気になってしまう。
会話文になる度にスッと冷めてしまうというか…文末の○はまだ我慢できても、句読点はなんで?!!!って思っちゃう
言いかけたけど急に止めたみたいな、そんな時に会話文の文末読点は稀に使う。
溜めや引きの具合や見た目でダッシュだと違和感ある時というか。
正しい使い方ではないのは自覚してるけど、本にする訳じゃないし許してって思いながら使ってるよー。
小学生の頃作文の書き方で、」で文章締めるときはその右側に。を書くと教わったけど、いつ頃から省略するのが正しい形になったんだか、いつ頃から自分でも省略して書くようになったか全然覚えてないや。
。に関してはそういうのもありそうだよね。
本当に省略するのが正しい形なのかちょっと不安になってきた。
足元あったかパネルヒーターが今季最大に良い買い物だったのであのときポチった自分を褒めてやりたい
足があったかいから机に向かうのが苦じゃなくなって原稿が進むぜ
新刊サンプル全然反応なくてこれはおそらく捌けないな分かってはいたけどツライ。最近評価もメンタルもガタ落ちでトリプルパンチ
この間の支部プレミアム体験で数年ぶりに二次を読んだ
大人気ジャンルを見たら人気トップが失礼ながら「えっ?」て感じの文章だったり、そのキャラ口調違わないか?という内容でもブクマめっちゃついてたり、ここでよく愚痴られてる話と遭遇して確かにこれは辛くなるかもと思った
特に悲しかったのが、めちゃくちゃ良くて感想を伝えようと作者さんのTwitterに飛んだら二年前に「私が書かなくてもいいかと思ってしまいました」という呟きで垢が止まってて、感想ツールも生きてるのかわからなくて片っ端から送ったけど届いてるのか不明だったこと…
同じキーワードでこっちの話を裏返してて、どうも無理に屁理屈捏ねたような作品が出てて、ずーとモヤモヤしている…
ねぇ貴方、私の事好きなの…!?!
私に気づかれたいの??!
どういう意味なの!?
世間からは受けてるけど、でもその話、私から見たら私の話ありきだから、正直私だけにはすごくつまんないわ……!!
互助会の幹部のご様子
自分なんかがあの作品の良さに気づく以前に好きになってくれてずっとがんばってきた方々だし、おかげで今があるのかもだしまぁいいや
書いてくれればそれでいい
ようやく脱稿したんだけど、脱稿お疲れ様マロとか全然こなくてかなしい。特殊性癖の本だから…?ねぇ…今まで脱稿お疲れ様マロは最低でも1通はきてたから、シンプルにさみしい…壁打ちだから励まし合う人もいなくてまじ孤独な作業だったから1通くらい欲しかった
sr8UbMRJさん >ID変わってるかもですけどコメ主です。ありがとうございます…!疲れた体に染みました………
評価もメンタルもガタ落ちの時に、自分の作品を相互の一人が解釈違いと言ってるのを見てしまった。アカウントを間違えたのかすぐに消されてたけどつらい。
企画も参加出来てないし、目に見えて需要がないのもわかるし、相互さん達が盛り上がってる中ついていけてないし、今のジャンルに居場所がないように感じる。消えた方がいいんだろうな。実力がないって悲しいな…。
しんどいなぁ……。他人事だから無責任に言っちゃうけど、消すのはいつでもできるし、まずはログアウトとかしてみて離れてみたらどうかな。
相互たちが盛り上がってるだけで、静かに楽しんでいるROMさんたちは実はあなたの作品の方が好きってこともあるよ。居場所ないなぁって時はそう思わせる人から離れて欲しいなぁ。だって作品作ってるだけで本当は楽しいはずなんだもの。
コメ主です。
ログアウトという手もあるんですね。今のアカウントに愛着があって消すのが惜しいと思っていたので、一度ログアウトして離れてみようと思います。
優しいお言葉ありがとうございます。読んでてちょっと泣きそうになりました。本当にありがとう。
5桁半ばフォロワーいて評価もそれなりなのに誰も感想言ってくれない
感想ツール置いたり感想欲しいな〜ってアピールはしてるけどぜんぜん来ない
もちろん強制じゃないし、こういうの他人に求めるのは強欲だとわかっているけど…数字は数字でしかないから私の心には響いてこないんだ
虚しいけど自分の本は欲しいから原稿頑張る……
壁打ちですか?厳選フォローですか?
そういう人には感想送らないですね
完売しても砂漠に水をやるような気持ちになっていると思いますが、こちらも感想書いてもどうせ相互様じゃないと嬉しくないんだろうなという気持ちになっています。
お客様かよとムカつかれると思いますが申し訳ないですがそういうものです
Tl見てて感想もらえる人ともらえない人の差はそういうとこだなと
感想ツール置いてあるなら壁打ちとか相互とか関係なくないですかね?
感想送ったことに対して送り主である自分を認知してほしいから相互じゃなきゃ嬉しくないでしょ、って感覚になるのかな?知らんけど
ジンクス的なものだけど自分も相互とか片道とか壁打ちとか関係なく、良いと思った作品については感想送るようにしたらくるようになったよ、本当に不思議……
あと日頃Twitterの口調とかが堅かったりすると送られにくい印象もあるかな
相互はリア友だけなんでほぼ壁打ちです
自分では気に入った絵はFF外とか評価とか気にせず結構RTしてマシュマロ送るだけに、ちょっと寂しいなと…
やっぱり感想も送り主を認知しないと貰えないものですかね
口調が堅すぎるのは心当たりがあるので気をつけてみます、ありがとうございます
ジャンルイベントの告知アカウント、、、中の人(主催)が自我ツイするのが残念だなあ。
「年末のイベントお疲れさまでした!」ってお店でビールの写真上げるのは、、。
自分のアカウントはbioにリンクも貼ってるんだからそっちでつぶやいてくれよと思ってしまう。
うちのジャンルだけなの?どこもこんな感じ?
やっぱ告知アカウントの自我出すのは反感買うよね
今後やる予定だから気を付けよう(流石に写真は上げようとも思わないけど…)
コメ主です。
マロに凸したくなるけどいえないわ~。自分のアカウントでも「自分おつかれ」って居酒屋で一杯やってる写真ツイートしてるしな、、、。
この情勢で外のお店で飲んでるのはあんまり歓迎したくないと思ったんだよ。
ただ、「お疲れ様でした」ってツイなら気にならないんだけどさ。
元々主催にいい印象なかったから「やっぱりな」って感じだった。
わかる〜〜 うちも主催アカが「差し入れありがとうございます!」とか言ってて自分の垢で言えよ〜と思ってしまった
主催やるとチヤホヤされるし自己肯定感爆上がりするから自我が出始める例はよく見かけるよ
同人誌の!高額転売!やめろと!あれほど!!!
実際自分のがされるとへこむなこれ…売るなとは言わない…せめて売るなら中古屋に売れ…そして買うな…なぜ何倍も高額にされてるのを買うの…再販したくないけどだいぶ残るの覚悟でさらに刷るしかないのか……
自カプの公募アンソロの表紙がものすっごくダサくて悲しいのを通り越して怒りが湧いてきた。
マイナーカプだからアンソロが出るだけで喜ばしいことなのに表紙がダサすぎて全然喜べない。なんでそんな、絵が描けない字書きが頑張って作ったコピー本みたいな表紙なんだよ。
たまたま目にしちゃった地雷カプのアンソロの表紙が全然ダサくなかったし装丁も豪華だったから余計に悲しい。
初めて二次創作アカを作って半年
とくに意識せずとも他人の評価に依存しない、ネガティブな話題にはスルー、自我は出さずに作品のみを上げることかできてたはずなのに交流を初めてからどんどん分からなくなってきた
反応をくれた人にお返しをしたほうがいいのかなって気持ちが湧いてきて変な感想を言ったり余計なアドバイスまがいな事をしてしまった
人のためって体を装って本当は自分が寂しかったとか、良いように見られたい気持ちがあったんだろうな…ああああやってしまった〜〜
今思えば、認知が歪んでるのが分かっていて他の人と関わると周りを嫌な思いにさせるって分かってたから壁打ち気味にできてたのでそれを徹...続きを見る
私も二次創作を始めてアカウントも作ってちょうど半年くらいです。最初は完全壁打ちだったけど少し界隈の人と交流を始めたら、そのことで心を乱されるようになってきました。でも敬愛する作者さんたちとお話はしてみたかったんだよね…。
自分の心のバランスも保ちながら他人とうまく交流するのって本当に難しいなって思う。でも、ちゃんと自省をできるコメ主さんなら、そんなに嫌な思いを相手にさせたりはしていないと思うよ。本当に嫌な思いをさせる人はそのこと自体に無自覚だもの。
半年って、当初の勢いも収まっていろいろと省みたり試行錯誤する時期なのかなって思いました。
いいねもRTもそんなにつかない、RTされても空リプ感想がない(神絵師はもらえてる)自分の作品なんてそんなもんかって卑屈になるけど支部にまとめた自分の作品見返したら最高すぎてやっぱり自分の作品の1番のファンは自分だし他人の評価なんて気にする必要ないんだなって思った。けどやっぱり気にして落ち込む負のループから抜け出したい。
いいな~!自分の作品を見返して自分で好きだって思える心の強さを私も持ちたい!(そのためには自分で納得できるくらいには上手くならなくちゃダメかな)
ここでアップルペン無くしてキレてたらペンしまえるケースおすすめしてくださった方へ。買って届いて使ったらマジでシンプルに神やった ほんまにありがとう
だいたいいつも書けなくて「もうだめだ」「私はクソだ」って凹みまくるのに、たまに書けると「へいへいへーい!私の小説最高フゥ〜〜〜!!!!」ってとんでもなくハイになる
書き始めてからまだ日は浅いけど、無限にその繰り返し
もしかしてこの先もずっとこの繰り返しなんだろうか
情緒不安定でちょっと怖い
今までの作品は恋愛要素ほぼなし、あっても公式男女CPのみだった絵描きさんの初めての非公式CP作品が自カプ(BL)で、うれし…いいんですか?ほんとに?へへ…
折本だから通販予定じゃなかったけど要望があったから通販して予約完売した。
再販希望が1000くらい来てるけど、折本だからもう再版はしないんです…。本当に申し訳ない……。
ツイで繋がってる学生時代からのリアル友人、ずっとライトめの男女者だったんだけど、最近BLに目覚めたぽくて毎日楽しそう!
…なのはいいんだけど、頻繁に逆カプにもいいねしてて勝手にハラハラしてしまう…!(〜さんがいいねしましたで流れてくる)
そんなの個人の自由だし、そこらへん寛容な空気のジャンルかもしれないし(別ジャンルです)で完全にいらん心配だけど、彼女がどうか平穏に活動できますようにと祈ってやまない…
イベントガラガラ!全然人来ない!て言ってる人とかそういうトピ立ってるけど実際もうそこまでガラガラじゃないよ!?行く行かないは個人の自由だけど去年の記憶とか報道からのイメージだけでネガキャンしないでくれ…ぶっちゃけ来る人は普通に来るし楽しい
12月のカプオンリーはかなり盛況だったよね。ただそのあとすぐくらいからまた東京567増え始めたから、またちょっと尻込みしてる人多くなった印象。
インテは実際に行ってガラガラだなと思った。少ないだろうなとは思ってたけど、その想定の半分以下って感じ。
壁配置だったり、オンでフォロワー5桁サンプルブクマ4桁近くとかの人気サークルも客1人も並んでなかったし、30サークルくらいを20分以下で回れるレベルだったから買い手としては超快適で確かに楽しい。
去年は一回も行ってないから比べてるのはコロナ前の記憶だし旬ジャンルの付近には近づいてないから、去年行った人とは感覚違うしジャンルにもよると思う。
本当にジャンルによるんだなとコメントを読んで思った。
71w9u3evさんとは違うジャンルだと思われるところで参加した先週のインテ、自ジャンルはとても混んでいた。1時間たっても大手の列は無くならず島中サークルにも行列ができるなど、みんなが待ち望んでいたんだなという空気を感じて感動した。売り上げもかなり良かったので、大盛況と言って差し支えないと思う。12月の東京の倍売れたのは正直びっくりした。
イベント全体が全盛期に戻ったとは思わないけれどもね。そういうジャンルもあったよ。
漫画が全然評価されない…。1枚絵の半分以下。自萌えタイプだから自分ではサイコー!て思ってるけど単純にネタが面白くないのかはたまた漫画ぢからが無さすぎて全然伝わってないのか…。本作ろうと思ってたけどもう少し考えよ…。
土曜のオンイベで新刊15冊くらい買ったけど1つずつに匿名配送料がかかって地味に財布が痛い。
300円の新刊が倉庫発送宅配便で+730円か…。
これはオフイベが恋しくなる…。
すごくhtrだし本の誤字脱字しまくりの相互、会ってみたらめちゃくちゃ美人で驚いた。だからと言ってなんだというわけでもないけど。
オフでエロの需要が低いことは分かってるんだけど、ストーリーや心理描写に光るモノがない自分は、ついつい得意なエロを書いてしまうんだよなぁ
だから感想も来ないし、交流もない。はぁ、頑張ろ。
オフ本ってエロの方が結局売れない?
このサイトでは「中身のないエロはいらない!!」って声がでかいけど虎のランキングとか自界隈とか見てても結局エロが濃厚な本は売れている気がするよ
頑張れー!コメ主さんの本待ってる人きっといるよ!
コメ主です、纏めての返信で失礼します。
確かに小説なのも関係ある気が…
そうだよね、みんな何だかんだ言いつつもエロ好きだよね?
ありがとう!いっそ振り切って濃厚なの書いてみます!