創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: CW9euB5q2021/12/21

Twitterで細々と壁打ちをしています。主に絵や感想・萌え語り...

Twitterで細々と壁打ちをしています。主に絵や感想・萌え語りなどを呟いているのですが、どの程度までネタバレに配慮すべきかで悩んでいます…

ジャンルとしては数年前に完結した作品で、支部で作品名やキャラ名を検索するとネタバレを含んだ作品も多くヒットするような状況です。
そのような場合でも、重要なネタバレになりそうな話(例えば「黒幕が実はAだったなんて意外!」のような)はキャラ名を完全に伏せたり、ふせったーやべったーに上げたりするべきでしょうか?
一応ネタバレになりそうな絵にはタグや作品名を入れない、何か呟く際キャラ名の部分は愛称にするなどはしていますが…

また、皆さんの中で検索避けの基準などがありましたらお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 3m2Gtws6 2021/12/21

その空気感で数年前に完結済みならそこまで悩まなくてもいい気がしますが、
ネタバレ配慮はあくまで初見が原作を楽しむ時の価値をなるべく下げないためにやる行為であって、
漫画、アニメ、映画、ゲーム、なんであれ初見はその原作を見たりプレイしたりするそのライブ感を味わう事こそが原作を100%楽しめる事だと思います。
ゲームジャンルは特に実際に体験した事がそのまま価値に置き換わるので数年前に販売したものでもネタバレ配慮は(いくら有名でも)したほうがいいかなと個人的に思うのですが、
これは他の漫画、アニメ、映画等でもクライマックスに向かっていくライブ感っていうのはあった方が初見は絶対楽しめると思いま...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/21

コメントありがとうございます。
確かにライブ感は大事ですね… 数年前に完結したとはいえ今からハマる方も多い(実際に私も最近ハマりだした)ジャンルなので、最重要なネタバレに関してはワンクッション挟む・絵文字にするなどして伏せていこうかなと思います。

界隈も人によってマチマチ…という感じなのでモヤモヤしていたのですが、とても参考になりました!ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

字書きか下手くそになることってありますか? 字書きです。 遅筆&長編ばかり書くので作品の完成の間隔が長いで...

自分もそこそこ描けるけど、自ジャンルで上手い人を見るとうっ、ってなる人いますか? うっ、には色々含まれてて、上手...

GIFアニメ画像テストです。投稿テストなので消さないでください!※画像アップロードはGIFデータも可能になっていますので

界隈の主流解釈から距離を取ってる孤高のシリアス神字書き(支部専)がXを始めたと思ったら公式のみフォローの壁打ち運用...

公式画像無断転載する相互やフォロワーさんにどのように対応しますか? 今の界隈が上記の意識が低いのか、公式画像のス...

絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽りなどはス...

東京に出張・旅行中で、療愈を体験してみたい方へ ぜひ私にお任せください 現金払い、満足してからお支払いOK...

支部のブクマ率は定番ですがXでの表示数に対してのいいね率気にしてる人居ますか?またどれくらいの割合なら健闘してる方...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《251》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

背景写真でAIではない背景の見つけ方を教えて下さい! 今度寄稿する合同誌が、背景写真使わないといけないことが...