創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yrni1YOB約2ヶ月前

界隈の主流解釈から距離を取ってる孤高のシリアス神字書き(支部専)...

界隈の主流解釈から距離を取ってる孤高のシリアス神字書き(支部専)がXを始めたと思ったら公式のみフォローの壁打ち運用でした
界隈的にどう扱ったらいいんでしょうか?

あと支部のシリアス神字書きが短文系SNSやるなら
Xじゃなくてブルスカやマストドンの方がかっこいい気がするんですけど、どうですか?

なぜ主流解釈(攻めがちょっとアホ化して受けを好き好き追い回してて受けは嫌がりつつ強引さに諦める…みたいなタイプの解釈)が幅をきかせるXをわざわざ始めたのだろう

1ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

2 ID: HJ4I6WYu 約2ヶ月前

マストドンとかミスキーみたいな、なんとかハブ?みたいなやつでおひとり様鯖で毎月鯖代払いながら永遠に一人の世界でSS上げてたらかっこいいなとは思うけど、それなら個人サイトでよくねって思ってしまう。
まあ別にXでもなんとも思いはしませんけどね。Xはじめたんだ~くらい。

10 ID: トピ主 約2ヶ月前

そういう感じの運用が孤高の神字書きには似合う気がします

3 ID: LR9fwoTD 約2ヶ月前

公式垢の情報収集用では?
自分もアカウント持ってた方が公式情報をチェックしやすいなーと思ってX始めたので……。

作品あげてて良いと思ったら各自でいいねなりリポなりすれば良い。それだけだと思う。

11 ID: トピ主 約2ヶ月前

公式チェック用というにはやたら原作の解釈ポストしたり自我ポストしたりしてるんで
交流したいんかな?とも思うがフォローは0という…
どういうつもりなのだろう

19 ID: LR9fwoTD 約2ヶ月前

せっかくアカウント作ったし何か呟いてみるかってくらいの感覚じゃないかな。
支部の他にSNSやってなかった人なら、あちらもどう運用していくか手探りなのかもよ。

4 ID: bsUG6Zwl 約2ヶ月前

他人に興味持ちすぎだろ
好きにさせろや

12 ID: トピ主 約2ヶ月前

こういうこと言う人最近多いけど、他人に興味持つのも好きにさせてほしいっていうか止める権利ないと思うんだ
他人は私の利益にもなるし不利益にもなるので凄く興味あります

81 ID: Tpg2fL1x 約2ヶ月前

わろた。
私も同意見だな〜
SNSの運用人に指図されたくない
思うだけなら自由だけどマジでほっといてあげて(界隈のおせっかいおばさんに付き纏われた経験あり)

5 ID: 4aQ1cYpm 約2ヶ月前

界隈的にどう扱ったら…って何?
トピ主はXの界隈全体を動かす権力でも持ってるのか?
あくまでトピ主自身がその人をどう扱ったら〜ってだけでしかないと思うし、そんなの好きにしろって話でしかない
見たいならフォローすりゃいいし、見たくないならフォローしなければいいやん
SNSやるのに「かっこいいからこっち」ってやるのって、中学生がネットデビューするにあたって孤高の神キャラになるぞ〜って考えてる感じするわ

13 ID: トピ主 約2ヶ月前

同人誌の売り上げとか自分の人気をどこまで引っ張り上げられるかを考えるなら
他人の目にうつる「かっこよさ」は重要だと思うな

とりあえず私はこの神にどう出ればいいか迷ってる感じ
ROM人気ある神だからスルーしてても性格悪そうだし、かといって解釈が孤高な感じの人なので界隈者のことは嫌ってそうな気もする

21 ID: 4aQ1cYpm 約2ヶ月前

神がどう自己プロデュースしようとプロデュース自体に興味なかろうと向こうの勝手でしょ
勝手に孤高の神と思ってるのもトピ主だし
界隈に「誰でも受け入れる懐の深い私」をアピールしたけりゃフォローしてみれば?
向こうからのフォロバや交流は期待せずに、だけど

6 ID: XmJVLBtz 約2ヶ月前

そっとしてあげなよ
そもそもSNSの運用なんて個人によるものカッコイイとか悪いとか幼稚なこと考えてない
公式の情報が欲しいだけで交流するつもりはないんじゃないの

14 ID: トピ主 約2ヶ月前

同人誌売ってる以上自己演出は必要だと思うけどね

この神字書きのことスルーしてたらこっちが悪く見えそうなんでどう出るか皆迷ってる感じかな

7 ID: 6E53nmSU 約2ヶ月前

その人の作品が好きなら反応すればいいし、好きじゃないならほっとけばいい むしろ他に何が……?

15 ID: トピ主 約2ヶ月前

ROMや他の書き手にどう映るか、だね
その人の作品は好きではある

8 ID: Yv81Vseq 約2ヶ月前

釣り

9 ID: HJ4I6WYu 約2ヶ月前

釣りだっていい、もっとしゃべろうぜ

16 ID: トピ主 約2ヶ月前

釣りではないです
普通に知りたいよこういう時のクレム民の立ち回りアイデア

17 ID: 6E53nmSU 約2ヶ月前

返信見てて思ったけど、フォローゼロでも自我ツイや萌え語りを言葉にすることですっきりする、反応は求めてないって人もいるので「交流したいのかな?」と勝手に判断してそれ理由でフォローするのはやめといた方がいい
フォロバするかどうかは本人にしかわからないけど、基本返ってこないと思っていた方がいい
自分がしたいならフォローや反応をする、したくないならしないだけ 相手の反応や思惑を勝手に想像することは良い結果を生まないからやめよう
どういう運用をしたいのかは長い目で見ていけば自然とわかるよ

24 ID: 6E53nmSU 約2ヶ月前

打ち込んでる間の返信見たら、自分の立ち回りによる他者からの見え方や元々Xにいたメンツが嫌われてるかもってことが気になる感じ? なんというか……まあいいけど
私だったらフォローしたいほど好きなら片道覚悟でフォローするし、作品は好きだけどそうでもないならいいねしたいポストがあれば素直に反応しつつ様子を見るだけだなあ 周りがフォローし始めたら自分もするって感じで
もし界隈者のこと嫌ってて反応やフォローきっかけで🧱されたとしても、気になりながらずっと無視し続けるよりはいいかと思ってるけど

27 ID: トピ主 約2ヶ月前

この神にどう対処したら自分の利益/不利益になるんかなって感じです

18 ID: 9RWvX0N6 約2ヶ月前

作品は支部で見れるとして普段の呟きの内容が好きならフォローしてみたらいんじゃない?向こうは公式しかフォローしてないんだから交流目的ではなく作品や萌語りを見てもらいたいんだろう。界隈で主流じゃない傾向ならなおさら自分の解釈を好きで居てくれる人は貴重だから見てもらいたいんじゃない?それは普通の事だし神、神って、勝手にプレッシャーかけるのおかしいよ、ただの人間なのに
自身の立ち回りを気にしてるなら細かく周りの様子を見て相互がフォローし始めたなら適当に右倣えすればいんじゃねw

28 ID: トピ主 約2ヶ月前

あの萌語りはやっぱり「見てもらいたい」んですかね?
Xでやるってことはやっぱりそうなのかな

小説だけではなく萌語りもみてもらいたいという心理は字書きとしては普通なんでしょうか

22 ID: dbV4ltpA 約2ヶ月前

字神をチヤホヤして楽しくxに依存させるんや
面白いくらいに文章がどんどん稚拙化していくよ…

29 ID: トピ主 約2ヶ月前

これわかる…………こうなっちゃう人よく居ますよね
でもSNS慣れしてる人なら周囲の反応で大きく稚拙化することはない気がします
この神字書きはどうかまだわかりませんが

55 ID: wWtH7c24 約2ヶ月前

楽しくXに依存する神っている?
自分の語りたいこと好きなように話して、気が済んだらフラッといなくなって、また戻ってきて語ってる人が多い印象

23 ID: NwEPQv1k 約2ヶ月前

要はフォローしたくないけどROMから性格よく見られたいからフォローした方がいいか?ってことでしょ。
ROMは誰が誰をフォローしてるとかそんなん見てないから好きにしな……

トピ主は自己演出が必要なんだろうけど、その神は自己演出しなくても売れてるから神なんでしょ。格好よく振る舞わなくても人が集まるの羨ましいね。

31 ID: トピ主 約2ヶ月前

売れてる地位を一瞬で失う可能性もあるじゃないですかXって

すでに支部専シリアス神字書きという地位を一応手に入れてるのにチャレンジャーだなと思った

35 ID: トピ主 約2ヶ月前

ちなみに私はROMの頃から誰が誰をフォローしてるとか見るの大好きでした
界隈ゴシップ最高

25 ID: 4icYJQ6q 約2ヶ月前

そもそもXってサービス開始時は普通に壁打ち日記系の人も多かったし
交流中心と呟き中心で分かれてたよ
『呟きを虚空に向けて放つ』的な面もあるんだしその神の使い方は
別に何もおかしくない

32 ID: トピ主 約2ヶ月前

でも今はそんな牧歌的な時代ではなくなったと思うの

そういうことがやりたい人はそれこそブルスカとかマストドンに行く

52 ID: ySmeku75 約2ヶ月前

横だけど牧歌的な時代じゃなくとも今でも壁打ちしてるアカウントなんてたくさんあるけどね
壁打ちする人って交流したいんじゃなくて自分の記録置場(ネタ出しや感想を残しておく場所)の感覚だよ
Xに本アカや別アカを持ってて複数アカウント管理しやすいからXにいる人もいる

26 ID: DbUFgtOc 約2ヶ月前

トピ主が最終的にどうなりたいのかよくわからないからアドバイスのしようがない。
グチグチネチネチと神への感情書き連ねたいだけなら相応のトピで書いた方が良いよ。

33 ID: トピ主 約2ヶ月前

この神字書きの行動についてクレム民がどう思ってどう立ち回るかを知りたい

30 ID: oaR9Ei5v 約2ヶ月前

ママなのかな…?

34 ID: トピ主 約2ヶ月前

そういう気持ちとは違う
ただのゴシップや自分の立ち回りが気になるキョロ充

36 ID: mxkfbuMr 約2ヶ月前

見てる側から言わせてもらえれば、誰が誰をフォローしてようがしてまいがどうでもいいし、興味はない
いい作品上げてくれるなら何でもいいってのがROM
トピ主は誰が誰をフォローしてて誰をフォローしてないかとかいちいちチェックしたいタイプなんだろうが、そう言う人ばっかりじゃないよ
他の創作者がその人にどういう態度とるか見て、感じのいい対応してる人の真似しとけばいいんじゃないか
他人とか周りの反応チラチラ伺ってる感じが出てると、面倒くさそうな人だなと正直思う

41 ID: トピ主 約2ヶ月前

そういう人ばっかりじゃないのはわかる
でもなんだかんだいってそういう人もそこそこ多いよね~ってクレム見てると思う

周りの反応チラチラ伺ってる感じが出ちゃうと、面倒くさいっていう雑魚感出るよね
まあ私は漏れてる奴も「も、もれてる~!もれてるよこの人!」ってコンテンツとしてオモロくて好きだけど

37 ID: OVQWjH58 約2ヶ月前

界隈にいる元支部専の神字書きは支部で熱心にコメント感想送ってたファン数名から強く促されてXに来たみたいだよ。熱心ファンたちが当時しつこいくらいに狂喜乱舞ポスト上げてて、X降臨1日で300人のフォロワーついた神字書きは結局鍵にしたんだけどそれでも増え続けて今4桁フォロワーいるよ。
その人もたくさん求められたんじゃない?支部だと支部メッセージがあるけどXでいうDMみたいなものだし、マロやって欲しくて推し作家Xに引っ張る人結構いると思うよ

42 ID: トピ主 約2ヶ月前

そんなことあるんだ!?

支部専の神字書きって、小説がめちゃくちゃ神でも
Xに来るとあんまりフォロワーつかないこと多くない?
その神、どういうX運用だったのか普通に気になる

マロやってほしいってのはわかる

85 ID: OVQWjH58 約2ヶ月前

どういう運用かと聞かれたら至って普通だったよ。リプ返はするし、支部作品は貼って宣伝してたし、自我もたまにあった。マロやウェボも来たら返してるイメージしかない。萌え語りやネタポスもしてたな。とにかく自由にやってた印象

38 ID: iKCOW67t 約2ヶ月前

周りから畏まられたり利用されたりするのが煩わしくて壁打ちしてるんじゃない?知らんけど
そんなに気になるなら匿名箱とかで話しかけてみたらどうだろう。何気ない質問を装ってそれとなく神のスタンスに探りを入れてみるとか。Xやってるんだから話しかけられることぐらいは覚悟してるやろ神も

45 ID: トピ主 約2ヶ月前

神字書き、匿名箱置いてない
いきなりDMで突撃する勇気はない

神字書き、解釈が独特だから多分Xの書き手の中では微妙な立ち位置で
だから壁打ちしてるんだろうか?
っていうのが気になってしょうがないけど
「解釈違いの書き手しかいないから壁打ちなんですかあ~!?」って聞く奴さすがにヤバすぎるから聞けない

39 ID: UoZpWDTt 約2ヶ月前

トピ主自分の損得しか考えてない自己中心キョロ充やんけと思ってたら自分で認めてるの潔くて一周回って笑った
それこそ周り見て動けば良いんじゃない 神本人に良い人っぽく見せたいならささやかにいいねぐらいして様子見たら 過剰に持ち上げられたくはないタイプだと思う

46 ID: トピ主 約2ヶ月前

神にもよく見せたい
多分神の解釈をよく思ってない界隈の書き手たちにもいい顔したい

こっそりいいねはするつもり

40 ID: 9RWvX0N6 約2ヶ月前

そもそもトピ主は絵描きなの?大手なの?立ち回り気にしてるけど誰かをはぶったり囲ったりする事で自分に影響起こるくらい村なの?
そもそもブルスカマストドンなんて過疎ツール使わないでしょ…Xのが人いるんだから、上の人も言ってるけどあなたが知らないところで信者が呟きが見たいからやってみたらと提案してる場合もあるしその人自身がもっといろんな人に見てもらいたい(交流する時間はないけど)ってスタイルなのかもしれない
あと絵描きだって萌え語りするやん、字書きはしちゃダメとかないでしょ絵描きはいいんか

49 ID: トピ主 約2ヶ月前

トピ主は字書きで支部のブクマ数やフォロワー数は中堅て感じ

本来ならさほど影響力はないはずだがマイナーカプ(書き手十数名、ROMはけっこう居る)ゆえ全員が影響力あるみたいな状態
神は筆力が圧倒的(と私は思う)だけど解釈が主流派から外れているタイプ

支部小説読んでる限り、そこに解釈がっつり詰め込んでいるように見えたので
萌え語りも見てもらいたいのだろうか?それが垢作った目的なのか?それとも他に目的が?ってのが気になった

43 ID: BYbCiIoj 約2ヶ月前

その人の真意はわからないけど、主流じゃない解釈の人をフォローしたりしたら元々のフォロワーとの関係崩れたりする感じ?だったらちょっと悩むね
その人が実は周り見てて、空リプとかで愚痴られたりしたら普通にいなくなるかもね

50 ID: トピ主 約2ヶ月前

神の萌え語り見てるとやっぱり主流派とは真逆(主流派はちょっと攻めの扱いが雑なんだけど、神は多分攻め推しで、攻めをとても丁寧に扱う)

私がエスパーなだけかもしれないけど
神字書きX参戦で界隈がピリついている気がする
萌え語りによって披瀝される解釈が明らかにXの主流派とかけ離れてるので…

Xの界隈に君臨しているのは大手絵師でこの人が主流派の解釈を広めたまさに教祖のような存在
Xの書き手は皆その大手絵師に私淑している

私は大手絵師の解釈もそんなに嫌いじゃないけど、解釈だけで言えば今回X始めた神字書きの方が好き
だがこれまでXの大手絵師とその取り巻きによって形成された界隈の空...続きを見る

47 ID: cxaEqM8y 約2ヶ月前

どう扱えば良いのでしょうか?という質問だよね
トピ主の好きなように扱えば良いと思うよ
その神字書きが好きにやってるのと同じように

86 ID: トピ主 約2ヶ月前

どう扱えば私はうまくこの界隈を渡っていけるでしょうか?つーかクレム民たちどうするどうする?という質問です

53 ID: 9GyZRLe1 約2ヶ月前

要はファーストペンギンよろしく一番に神字書きをフォローすることによって 
A:神字書きとお近づきになるもしくは一番のりで支持したという先見の明があると界隈に羨ましがられるメリット 
B:神字書きがアイタタもしくは界隈では嫌われ者になり、一番に媚びって支持したという印象を界隈に持たれるデメリット
このどちらに転ぶかわからない博打について皆ならどう判断するか?という質問な感じでしょうか

自分ならフォローはせず作品にいいねだけして様子を見ます
人となりがわからないが作家としてはすごい、しかし壁打ちで交流したそうには見えない(本心はどうあれ)タイプの人を安易にフォローするのは、あとあと面...続きを見る

87 ID: トピ主 約2ヶ月前

言語化能力凄くて凄い
しかもバランスのとれたアドバイスでありがとう
最適解っていう意味ではこれなんだろうね
どんな未来が待っていようとも責任は自分で取るぜ…

140 ID: VFwxgpXS 約1ヶ月前

私はいいねだけする人嫌いだから監視されてるみたいで嫌悪感持つ

54 ID: IbmLHqGu 約2ヶ月前

キョロ充きらい

88 ID: トピ主 約2ヶ月前

ごめんや

57 ID: 5XJYqDd8 約2ヶ月前

主流解釈から距離を取ってるから壁打ちなんじゃないの?
主流解釈が嫌だから自分の解釈が広まらないかな~と思ってX始めたのかもしれない。もしかしたらひそかに界隈の解釈が嫌いな人はたくさんいるのかもしれないよ

89 ID: トピ主 約2ヶ月前

私もそれ思った
主流解釈から距離を取ってるから壁打ち、そんで「自分の解釈が広まらないんかな~」と思ってX始めたのかもしれない
多分そうだよね?

でも違ってたらどうしよ~本人に聞くしかないよね~でも本人にいきなり聞くのはヤバイ奴すぎて聞けない

58 ID: IRgp5t6G 約2ヶ月前

いいねは本人にしか見えなくなったんだから、いいと思ったらいいねは積極的にしたらいいと思う
神本人には見えてるから後からフォローした時の好意の下地になるじゃん
まぁまじで孤高なら通知あんま見てないかもだし、逆に「こいつ風見鶏かよ」と思われる可能性もあるけどそれは神の性格次第

59 ID: ZbCQcGRk 約2ヶ月前

難しいよね~
逆にいいねしかしないと、認知してるくせにRPとかフォローとか見えるところでは反応してくれないのね…と思われる可能性もあるし

90 ID: トピ主 約2ヶ月前

58と59、私の心の中の声かと思った
まじでそんな感じで脳内会議してます
これは立ち回りが難しい局面ですよ

60 ID: DSIsJRmp 約2ヶ月前

自分は神じゃないけど、その人と似たような事したことある。
支部で評価いいし、Xでもやっていけるかな?
人見知りなのと、自分の解釈を聞いてほしいけど、みんな違うからフォロー0
でも、好みが合えばこっそり語り合いたい(←これは人によって違うかもしれませんが、私の場合はそうでした)

自分がトピ主の立場だったら、どんな人か分からないからいいねだけ押して様子見だな。
でも、好みって作品にでるから、神はトピ主の作品好きかもしれない。
壁打ちなのにいいねやフォローしてくれる人の作品、解釈合う人達で好きだった。

91 ID: トピ主 約2ヶ月前

Xをやるからにはこういう心理ありそうだよね?てことは反応すること自体は好感持ってくれそうだよね?

61 ID: 8oDVdNCQ 約2ヶ月前

トピ主とその「神字書き」とじゃ価値観や見ているものの次元が違いすぎる感じがするから、関わらない方が双方のためじゃね?

92 ID: トピ主 約2ヶ月前

それも神字書き本人の心の中を覗いてみないと分からんのよ…

62 ID: Z1xQqLTE 約2ヶ月前

主流解釈が嫌いだから壁打ちなんじゃないの?
自分の解釈が好きなROMだけ読んでくれればいいというスタンスだろうし、たぶん主流解釈派閥のトピ主のことは薄ら嫌ってると思う

93 ID: トピ主 約2ヶ月前

これは可能性高いと

63 ID: ZwTrtbVE 約2ヶ月前

非公式BLカップルやってて公式フォローすんなよとしか思わない

94 ID: トピ主 約2ヶ月前

トピからズレるけどこの問題はこの問題で気になってるわ
私はキョロ助なのでとりあえずそのジャンルの主だった連中(大手10人くらい)が公式フォローしてるかどうかをざざっと見て
自分の属したい派閥界隈もざざっと見て
そんで公式フォローするかどうか決めてる

まあそれが自分の正しいと思う判断(公式がどれくらい腐女子嫌悪ありそうかで判断してる)と大きく離れることはない
皆同じような感じで判断してるんだろうね

64 ID: JBfkYnvX 約2ヶ月前

いいねは見えないし良いと思ったらいいねするくらいでいいんじゃない?
個人的にはコメ53さんの動きがやりやすくて現実的かなと思う
神が内心何考えてるかはわかんない。本当にそっとしておいてほしい人もいるし、意外と数字気にするタイプもいるし
今後神字書きの解釈が広がって、カリスマ的に持ち上げられるかもしれない。逆に変わらないかもしれない。そうなったときどこに媚び売ってれば自分が良い感じの位置に収まれるか知りたいのかなと思ったけどどう転ぶかはやっぱりわからん。ただROM人気あるなら支持率高そうな気はする
キョロ充は周囲のことよく観察してるから想像じゃなくて若干ピリついてる空気は多分当たってる。...続きを見る

95 ID: トピ主 約2ヶ月前

「神が内心何考えてるかはわかんない」コレだよね~

結局のところコレなのはわかるんだけどそれを必死に読みあって動くのもまた同人で交流やる醍醐味なんよ…頑張るわ

65 ID: D2AxHkBI 約2ヶ月前

トピ主もその人も自由にしたらええんやで
その神の行動はそんなに変だと思えないけどなぁ
例えばだけど

・公式の情報を見たかった
・これからフォローしていく予定
・交流垢は別にあり運用を分けてる
・交流はしたくないけど他の人の呟きを閲覧したりいいねはしたい(トピ主が知らないだけで誰かをいいねしてるかもよ)
・ちょっとしたことを気軽に呟く場所が欲しい

色々考えられるわな

なんでそんなに気になるんだろう?
いろんな感性の人がいた方が色んな作品が生まれていいなぁと思うんだけど。

96 ID: トピ主 約2ヶ月前

孤高の独自解釈支部専神がXという乱世に降り立つ意味が気になって気になって

例をたくさんあげてくれてありがとう

66 ID: gq4EGCyz 約2ヶ月前

私が界隈民なら重厚な解釈で攻めも大事に書いてくれる神字書きとかめっちゃ大事にしたい存在だな
主流解釈と合わないからって動機はありそうだけど神字書きが界隈嫌ってると勝手に決めつけるのもどうかと思う
壁打ちって以前のジャンルで交流に疲れたとか単にコミュニケーション苦手って人も普通にいるから

ちょっと様子見してつぶやき痛くなければフォロー、いいと思ったら素直にいいねRP
字書きは癖強も多いから苦手そうな雰囲気ならこれまで通り支部の作品のみ追う、それで良くない?

97 ID: トピ主 約2ヶ月前

決めつけはよくないね
そうかもしれないしそうではないかもしれない
シュレディンガーの孤高の独自解釈支部専神

67 ID: p7rIaAU0 約2ヶ月前

その神字書きは自分の地位とか見せ方とかには興味ないんじゃない?
書いたものを公開して反応がもらえたら嬉しいし解釈も吐き出したいけど自分がどう見られてるかにも交流にもさほど興味ない人なんていくらでもいると思う
トピ主ほど同人にどっぷりな人ばっかりじゃないよ

98 ID: トピ主 約2ヶ月前

それでもXにやってくることある?
それだけでいいならもうちょっと目立たないSNSでよくない?どうなんだろ

68 ID: 5XJYqDd8 約2ヶ月前

トピ主は実は神字書き本人で周りからどう見えてる?っていうこと?

99 ID: トピ主 約2ヶ月前

トピ主は交流厨だから孤高の支部専神字書きにはなれないんだ

69 ID: 83h9QdRN 約2ヶ月前

キショすぎ
同人誌を売るなら見え方〜とかいう考えって主流なの?
自分が好きなもの書いて形にして売れたらラッキーくらい、ってのを主軸に置いて、実際売れたら売れなかったりするのに喜んだら悲しんだりするのは分かるけど周りの様子キャロってそんなこと考える書き手の方が少なくね?
書けば数字がつく字書きなら尚更気にしてないと思う

界隈の中でどう見えるかとか気にしすぎてるあたり同人にズブズブで他に居場所がないんだろうけど、みんなそんな人間ばかりじゃないからね
SNSで検索から自カプ探したり公式の動きチェックしたり、自分の解釈を呟く行為を楽しみたいから壁打ちやってるだけだろうからトピ主みたいな厄...続きを見る

77 ID: aNsJluko 約2ヶ月前

ほんとこれすぎて
二次創作って人様のキャラクター借りてる立場だから。そんな立場で自分のセルフブランディングとか売り上げがーとか言われてもな…という気持ち

100 ID: トピ主 約2ヶ月前

いろんな人間がいるのさ

139 ID: 83h9QdRN 約1ヶ月前

いろんな人間がいるのさって言っておきながら神字書きの行動を監視するみたいに見て、匿名掲示板まで使ってアレコレ口さがなく噂して気持ちよくなってるの何?
本当に気持ち悪いわ
頼むから神字書きに関わらないでくれ 神じゃない自分ですらこういうキショい書き手にチラチラ様子窺われたりリアイベでキッショいオタク女姿でスペ前居座られたりして迷惑すんだよ
このメンタリティの人間、同人の世界でもやばいけど実社会なら村八分だよキモすぎ

70 ID: qJhmeofU 約2ヶ月前

見てもらいたいとか自分をプロデュースとかそういうんじゃなくて
単に自分の萌えを投げたいだけなんじゃないの?
世の中には誰かの反応が欲しくてやるんではく
自分を外に出したいだけの人もいる
誰もがみんな同人誌売りたい訳じゃないよ

101 ID: トピ主 約2ヶ月前

「見てもらいたい」って「自分を外に出したい」と一緒では?
誰もが同人誌売りたい訳じゃないってのは同意

115 ID: qJhmeofU 約2ヶ月前

上手く言えないんだけど…
私もそうなんだけど、露出したいだけなんだよね
誰かに届けたいんじゃなくて、露出して趣味の合う人がたまたま見てくれたら嬉しいみたいな
一種の性癖かもしれない

71 ID: oB4eb8Va 約2ヶ月前

界隈ゴシップとか自己演出とか神字書きならSSあげるのはどこそこの方がかっこいいとか幼稚過ぎて…
別にその字書きをどう扱おうがトピ主がよく見られるとかないよ
そもそも誰もそこまであなたに興味ない

> 周りの反応チラチラ伺ってる感じが出ちゃうと、面倒くさいっていう雑魚感出るよね

もうこれ自己紹介だよ
めんどくさい雑魚
主流から外れた萌え語りする人がXに入ってきたくらいでピリつくのも意味分からない、自意識過剰過ぎ

102 ID: トピ主 約2ヶ月前

界隈ゴシップや自己演出は神のかっこよさ考察は同人の楽しみのわりと重要な部分だし
私は人に興味ありまくりだから私に興味ありまくりの人もどこかに居るよきっと

内面は雑魚でもいいだろうが~~!
その雑魚っぷりをどれだけ外に出さずに交流楽しむかにかかってる

ちょっと雑魚なのを見せるというテクもあると思うけど、出しすぎると相手が気を使ってしまって交流できなくなるよね

72 ID: RkC3UTYl 約2ヶ月前

放っておいたらどうだろう。
既出かもだけど、どう扱ったらいいかというよりトピ主がどうしたいのかで決めないの?
それとも関わりたいけど関わり方が分からないということ?
接し方が分からないならあまり縁がない人と考え放っておくのがいいと思う。

交流しようにもとっかかりがないってことなら交流望んでないかも?誰かしらと交流してるならそういうのからどうすれば関われるか、自分じゃ関われそうにないか等ある程度までは予測できそうだよ。誰も関わってないならダメ元で声かけてみるのもあり…だけど自分から交流に積極的でない相手に対してはあまりお勧めしない。

かっこいいかどうか自分がどう見られるか周りか...続きを見る

103 ID: トピ主 約2ヶ月前

最終的にはトピ主が決めるけどクレム民どういう感じで動くんかな?っていうの気になった

この神字書きが周りからどう扱われた以下を軸にしてないと仮定した場合、
X始めた理由はやっぱり自分の解釈を広めたいからなのかな?

73 ID: X73JArly 約2ヶ月前

X意外は逆に繊細さんか情弱か古にみえてカッコ悪くない?
解釈なんか馬の一作とかで流れ替わるから気にしてないのでは
あと界隈代表の村長なの?自他境界おかしくなってない?

104 ID: トピ主 約2ヶ月前

繊細さんには見えるけど、情弱か古に見えるんだ!?詳しく聞かせてほしいですね…

74 ID: kIc0pUxQ 約2ヶ月前

トピ文読んだ限りではどの立場からどんな目的があって言ってんだ?って意味が分からなかったけど50の補足でなんとなく分かった
キョロキョロ周りの様子見てちょっとずつ身の振り方を決めるしかないのでは

105 ID: トピ主 約2ヶ月前

そうするつもり

75 ID: PoC5NilW 約2ヶ月前

その字書きは界隈のこと嫌いだと思うわ。数字があって自分の地位がある程度高いのを自覚してて、自分の解釈こそ正義でしょって気持ちを込めて萌えツイしたいんだよ。界隈の奴らは相手にする気なくても孤独に飽きたからロムからチヤホヤされたいんじゃない?

106 ID: トピ主 約2ヶ月前

これありそう
Xを始めるってことはROMを味方につけようとしている…?

解釈的にはこの神字書きのが好きだから神字書きがXである程度勢力広げそうならある程度はいりこめるよう動こうかな~

78 ID: 9bWAIJqU 約2ヶ月前

界隈的にと言われてもどんな界隈なのかわからないので答えようがない
そもそも一個人が界隈なんて実態のない曖昧なものを把握したりコントロールしたりできっこない
トピ主がその神に興味持ってトピ立てるくらい個人として神の作品が好きなら気に入った投稿にいいねRPすればいいだけだし個人として好きじゃないならほっとけばいいだけ

107 ID: トピ主 約2ヶ月前

流れに身を任せるのが性に合わないんだ
色々考えて動くのが好きなんだ
でも結局はそれも流れに身を任せるのと大差はないんだけどね
コントロールできないってのはマジだから

79 ID: HCsbzMaf 約2ヶ月前

トピ主みたいなのと関わりたくないから向こうも様子見してんじゃね

108 ID: トピ主 約2ヶ月前

これは大いにある

80 ID: smVRTqkl 約2ヶ月前

おもろ〜トピ主がんばって上手く立ち回ってほしい
続報あったら聞かせて

109 ID: トピ主 約2ヶ月前

頑張るから祈っててください

82 ID: zfjk9qGa 約2ヶ月前

字書きには興味が無いからスルーする
周りが讃え始めたら同じようにフォローしたり反応したりするかもしれない

110 ID: トピ主 約2ヶ月前

そういえばうちのジャンル小説が強いんだった

83 ID: oB4eb8Va 約2ヶ月前

こんな人に打算で関わってこられそうな壁打ちさん可哀想

111 ID: トピ主 約2ヶ月前

打算と愛は区別がつかないこともあるよ

84 ID: JpZhyAQn 約2ヶ月前

このトピの答えを言うとその壁打ち字書きはトピ主みたいな地雷厄介者とは絶対関わりたくないだろうからトピ主はその字書きと関わらないであげて
ただしその字書きをいじめたり悪口広めるのも絶対ダメです
釘刺さないとトピ主が壁打ち字書きいじめ始めそうだから刺しとくね

112 ID: トピ主 約2ヶ月前

もし自分の立ち回りがこの件で上手く行かなくてもいじめたりせんよ
上手く立ち回れないのは自分の交流能力不足だからね…

113 ID: i2OWKZvy 約2ヶ月前

交流する気ないのになんでX来たの?とか思っちゃう気持ちなら分かる
トピ文の書き方、あなたがXで交流していて界隈にいるならこの神字書きにどう接する?っていう聞き方だったら集まってくるクレム民のコメ、ちょっと違ったかもね
壁打ち側の人間もいれば小説好きで神にはトラブルなく創作続けて欲しい人間にもいるから
私だったら呟く内容と本を出すかどうかでフォローする決めるね
小説読むの好きだけど、絵や漫画ほど影響力ってあまりないし交流が上手い人のほうが界隈の解釈を染めやすいからフォローしてもしなくても問題なさそうに見える

122 ID: トピ主 約2ヶ月前

交流がうまい人の方が界隈の解釈染めやすいってのは本当にそうだな…

あと今自覚したけど
「私がどうするか」というよりも、「界隈民の力学、この状況だとどう動いていく!?そして私の運命やいかに!?」みたいな方向に興味があるのかもしんない
あわよくば良い波に乗りたい

114 ID: l7waWv9X 約2ヶ月前

X=交流ってのがまずなあ
可哀想だな
この界隈こんなモンスターしかいないんだ

123 ID: トピ主 約2ヶ月前

交流って言葉でくくっていいのかわかんないけど
X独特の界隈の形成のされ方ってあるよね

116 ID: U6P3CBAF 約2ヶ月前

自分が神字書き(無交流壁打ち)だと仮定した時、Xにいくのは「支部とXしか知らない」からなので、そのスタンスならほかのSNSでも良くない?っていうのはちょっと見当違いの可能性あるかも
私は支部は0フォローで6000フォロワーさんいて、Xは萌え語りのための壁打ちで公式しかフォローしてない(鍵かけてるよ)けど、昔はなかったブルスカとかミスキーとか新しいことするのが面倒で考えたことがない

124 ID: トピ主 約2ヶ月前

「Xしか知らない」!その発想はなかった!オモロい

どうなんだろう、確かに支部専でこれまで創作に打ち込んできた神だと
短文系SNSそんなに知らないってこともありえそうだ

1ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

過去トピ無言上げクレム騎士さんへ 消えてください お願いします

過去トピ無言上げクレム騎士さんへ 消えてください お願いします

『ちょっと聞いてくれないか』《11》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

推してるジャンルを「気持ち悪い」と言われました。 最近職場で二次創作するオタク友達が2人(以後A.B)できて...

Twitterで万バズと毎日投稿だったら、どちらの方がフォロワー伸びると思いますか? ・女性向けソシャゲ 二...

推しキャラが左右非固定で気まずいのですが同志の方いますか? 今までのジャンルでよく見かけたのは推しが右固定総...

不快にさせたらスルーして下さい。 自分は男×女の二次創作エロを書いてる【男】です。 自分はAVのようなエロでは...

AI反対派の過激な発言が最近よく流れてくるのですが他人事ではないかもしれなくて不安です 閲覧ありがとうござい...

マシュマロで地雷が何か質問されたが何て返すのが正解か 私はとある界隈でAとBのペアを推していて基本的にはその...

このキャラのそういうところ、このキャラたちのそういう関係性好きだな〜という部分を、他の人の二次創作や呟きの中に見る...