ID: 3DCBzjx72021/12/21
二次創作をしている方、昔から使っているHNが原作の新キャラの名前...
二次創作をしている方、昔から使っているHNが原作の新キャラの名前や呼び名とかぶってしまったらどうしますか?
変えるか変えないか、変えるならまったく違う名前にするとか、何か名残を感じさせる名前にするか、または違う対処か
※自分がそういう状況になったわけではなくただの興味です
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: U0Lm4rig
2021/12/21
経験はないですが自分なら変えます
今ひらがな数文字なので1~2字取って名乗りますかね…前から付き合いのある人には好きに呼んでくれといいます
余談ですが経験ある知人を複数知っていますが全員自分の名前を変えてました
いかにも適当な捨てHNにする人もいれば漢字の読みを変えてひらがなにする人もいました
ID: j0Dzl1TJ
2021/12/21
自界隈にもキャラと同じ名前の方がちらほらいますが、前ジャンルからのHNかな~と思い特に気にしませんでした。
もし自分がそうなった場合、たとえば「山田」→「やまだ」「yamada」に表記を変えてみたりするかもしれないですが「新キャラとかぶったから変える」まではしないと思います。
ID: c1rVsAE3
2021/12/21
変えないです。
ペンネームも略称はめちゃくちゃ被りますけど、フルネームなら被らない自信があって、かれこれ15年使ってます。
ID: cpqfDV6R
2021/12/21
変えました
過去「山田花子(PN/仮名)」の「花子」だけを使ってABカプで楽しく創作していたら、原作に新しい女の子キャラ「華子(仮名)」が出てきて「Bくんカッコいい~!」と追いかけはじめたので、何となくいたたまれない気分となり「山田」だけで活動するようになりました…
今は別ジャンルにいますが、慣れてしまったのもありそのまま山田と名乗っています
1ページ目(1ページ中)