創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 0CElxUgW2021/12/23

当方二次創作絵描きです。同じジャンルでもう何年も同じキャラ同じか...

当方二次創作絵描きです。同じジャンルでもう何年も同じキャラ同じかぷで活動してます。描いても描いても対して評価されず、しんどい。
新規の交流上手さんは同じようなもの描いても私以上に評価されてる。
回ってくるrtがしんどくて相互をミュート反応しなくなったら当然rtもいいねもされなくなった。
まぁSNS向いてないの知ってたけど、垢消す潔さもない。
でもロムの人がいいねしてくれたり、フォロワーも三桁半ばいてくれるので、どうにか描いていきたい。
時々どうしようもない虚無感に襲われるし、自分も交流頑張れば評価もrtも増えるのかなとは思うけど、結局自分の首閉めるだけなの分かってるから、現状維持になる。
よければ同じような方の現在進行形のお話聞きたいです。
スミマセンが私の実力が無いから評価低い等のコメントは要りません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pwaOS3DB 2021/12/23

わかる
周りがどんどん大手になったり後から参入した人が追い抜いていった
フォロワーもスレ主と同じくらい
推しカプが好きな気持ちは変わらないけど周りと比べると辛いから
他の趣味で交流して気を紛らわせてる

ID: G0Lug9xb 2021/12/23

そこで交流しだすとまたそれはそれで病みそうなのでなんとかミュートでしのげそうならがんばってください。Twitterが主な活動場所でいらっしゃるなら、数字が見えなくなるアプリをいれるのも手ですよ。私はついーちゃを入れてますが自分の数字だけじゃなくて相手の数字も見えなくなったのでいくらかマシになりましたよ。あとは別垢で同界隈の人をブロックしまくったら少し気持ちが晴れました(笑)
トピ主さん、3桁半ばフォロワーいらっしゃるなら結構すごいと思いますよ!500って意外と超えられないので…筆は折るのはいつでもできますから、ちょっと筆を横に置いてみてお休みしてもいいですしね。

ID: dlw9ncfb 2021/12/23

思い切って壁打ちか支部専になると気持ちが楽だよ〜!! 無為にツイッター更新して眺める時間を創作に充てられてスピードも上がるし

ID: JHXoyxEh 2021/12/23

私もトピ主さんは壁打ちか支部専がいいと思う。
フォロワ数3桁半ばとかにしがみついてるの精神衛生上良くなさそう。

ID: Km0JTbyE 2021/12/23

公式アプリを消して通知来ないようにしたり、いいね・RT数を非表示にできるアプリにするとかはどうだろう?
個人的にはfeatherがおすすめです

ID: WrfvhmS1 2021/12/23

上の人も書いてるけど、自分はいいね数RT数を表示させないアプリを使っててすごく気持ちが楽になりました
ついでに支部の数字も見えないようにした
気楽に楽しめるようになるといいね

ID: pwaOS3DB 2021/12/23

横からですが支部の数字はどうやって見えないようにしてますか?
パソコンから?

ID: yEAgOzHK 2021/12/23

相互さんのツイート自体はしんどくないならRTだけミュートにすればよかったかもですね
今現在交流したいと思える人がいないのであれば、支部専になるのもいいのかなと思います
ツイ垢自体は消さず支部に上げたときだけ宣伝に使う(通知は切る)とか、いっそ壁打ち垢作るとかでも

ID: ILOg4Hds 2021/12/24

難しいけど、自分の作品は自分で評価したほうが良い。
界隈で何番目とかあの人より上とかしたとか、そういう評価はしんどいよ。
自分の大好きな作家さんが界隈で何番目に人気かとかはそんなに気にしないと思うし、
あの人の作品のここが好きって、他人の作品を評価するみたいに客観的に自分の作品を評価したほうが良い。
他人の評価の数じゃなくて、もっと自分の作品を見て!みんなはトピ主の作品の良さ分かってないって!

ID: i7VPRlCa 2021/12/24

めちゃくちゃ分かるし自分も少し前そんな感じでした…
今は壁打ち運用に移行して、コツコツ続けてます
寂しくないわけではないですが、なんとかなってます

たまにある虚しさみたいなものは、交流やってたときもそれなりにあったので
これからもだましだまし付き合っていくしかないのかなと思ってます

続けたい気持ちがあるうちは、続けること第一に考えてそれ以外のストレスになるものを見ないようにするのもいいと思いますよ

ID: FLrON2wh 2021/12/24

評価されたいのが目的ならなぜ手段を選ばないのかがわかりません
評価されるために明確な手段があるのならそれを使えばいい、その手段が嫌なのなら評価だけが目的でないはず
そこを自分の中で明確にしないとずっと伸びないままなのでは?

ID: 6OAVjbg4 2021/12/24

スレ主です。まとめての返信にてお許しください。
温かいコメントや励ましのコメント、自分が思っていた以上に沢山頂けて正直とても嬉しかったです。久々に人の温かさが心に沁みました。
頂いたご意見を参考に、アプリを利用することと年明け頃から支部専に移行していこうと思います。
まだ描きたいものがあるので細々とでも活動を続けて行きたいと改めて思いました。ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

皆さんのこれだけは絶対に無理!っていう表現(地雷)を教えてください。できれば理由も含め。 私は、ABが推しカ...

昔ハマったジャンルに再燃した時、推し(推しカプ)が変わる事ってありますか? 数年前に好きだったジャンルに今再...

pure refが新規作成できなくなりました。 新規作成しようとすると昔のファイルが開きます、 DLしなおしと...

プチオンリーのラリー企画について、ご意見をお聞かせいただけませんか? 有志によるプチオンリー内で、ラリー企画...

壁打ちの人をフォローしてる人、どんな気持ちでなぜ、RTや感想空リプしてますか? その人の作品が好きだから? 自...

同人活動と両立できる副業について 平日9時-17時(+残業2時間前後)で働いています。給料が安く趣味にお金を使え...

この度、初めてスキマで表紙デザインをお願いしたのですが、依頼前に3人にメッセージしたら返信来たのが1人だけでした。...

いくつかのジャンルで長く小説を書いてきて、何度も小説という媒体を蔑まれた経験があります。 SNS上・イベント会場...

同人誌の感想が一件も来ない場合の身の振り方、今後の創作物の方向性について、質問させてください。 今のジャンルに移...

相互からの当て擦りにうんざりしています 現在私は大手ジャンルの複数のマイナーカプで漫画を上げています。 私...