創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: tdrBRQ282021/12/24

再販通知が溜まってたので、新刊を出すついでに100部既刊を再販し...

再販通知が溜まってたので、新刊を出すついでに100部既刊を再販したら、1日経って20部しか捌けてない!虎の提案では200部追納してくれと連絡があり、そりゃないだろ〜と思って100にしたのにそれも間違いだった!!笑
一年くらいかけてじわじわ捌けさせたいのですが何がいい方法ありますでしょうか…?2ヶ月〜3ヶ月のペースで新刊は出す予定です。今回も新刊は売れ行きがいいのですが、再販分はあまり伸びません…。
WEBオンリーとかに参加すると既刊も手に取ってもらいやすいでしょうか…。もはや次のWEBオンリーでその再販分の続きの話でも書こうかな…何か知恵があれば助けてください…!!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 3FjOu1Yh 2021/12/24

続編書くの良いと思います!
新刊だけじゃなくてピクシブに短い作品も上げるといいかも

ID: トピ主 2021/12/24

たしかに本を購入してくれてた層だけじゃなくて新規開拓しなければだと思うので短い作品を上げるの大切そうですね…!!ありがとうございます!やってみます!

ID: 7B4PIKeY 2021/12/24

まったく同じ状況味わいました。数もほぼ同じです。
私の場合約半年とらに預けておいたら50くらい減りました。今30くらいあって、年明けにあるイベントで手売りするため全部引き上げました。多分このイベントとあともう一回くらいで完売するんじゃないかなと思ってます。

そのイベント合わせで新刊を作りましたが、再版の既刊は数冊しか動きませんでした。
というか新刊も捌けが悪い つらい

完売がんばりましょう・・・・・・・・・・・・・・

再版希望不信オタクより

ID: トピ主 2021/12/24

わーつらいですよね、とても良くわかります…。
自分でどこまで予約ができるか数値入れて何度も確かめてしまいます…今見たら今日までで30部くらいは捌けたのかな……2日で30部はつらい…とドキドキしています。
私もある程度まで待ったら引き上げてイベントで地道に売っていきます!励まされました。

ID: RQtm2idg 2021/12/24

あーわかります、再販希望って完売直後の数字はあてになるんですが、溜まった再販希望数ってあてにならないんですよね。
正直数ヶ月経ったらジャンル移動してたり熱が冷めてたりする人も多いんで。
自分は再販してとらのあなに「わーめっちゃ残っとる〜!」ってなってますが気にしないことにしました。
50%くらい(印刷した半数)捌けたあとは捌ける勢いがすっごくスローになります。
多分これくらいで欲しい人には全部行き渡ったんですよね。
シリーズ化してイベントに続編という形で新刊と共に持っていく手でなんとか少量づつ(それでも数冊です)捌けてるかな−と。
そんなに伸びはしないのですが通販置いてるより(通販...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

クリスタを2021年の1.10.013からアップデートしてません。 使ってるpcは2017年に購入したWindo...

小説で「これ生成AI使ってるな」って思うのはどんな特徴がある時ですか? 生成絵の特徴については色々語られてるので...

旬ジャンルで描けば余裕で5桁フォロワーであろう神絵師が時折限界界隈にも恵みを分け与えてくださるの、本当にありがたく...

身内の創作企画を運営しており、私はその企画の主催に当たる者です。 そこで、人間関係のトラブルが起きてしまい、その...

ち◯ぽの大きさの解釈について。推しがデカ◯ンという解釈がジャンルで流行ってしまって、小さいと新規、俄のような扱いを...

グループ内の一人が体調不良で低浮上になりました。 その人はグループ内で一人だけ馬で集まりの機会を設ける中心人物だ...

同人誌の部数ついて 近々オフイベに参加するのですが、漫画本を何部刷ればいいか全く検討がつきません。 過去に...

7月のイベントに向けて進捗トピ 意気込み・進捗報告・尻叩き・励まし合いなどお願いします! 新刊だすぞ!!!

東映アニメーションが生成AIでアニメ作ってるようですが、もはや社会的にAIを取り入れていくのは当たり前なの?htt...

同人活動に限らず他人にあまり興味が持てないタイプなのですが、「誰かと仲良くなって推し活をしたり、好きなカプ...