創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: SpYT0zRk2020/03/07

長編の本を作る時、書き上げてから本にしますか? あるいはツイッタ...

長編の本を作る時、書き上げてから本にしますか? あるいはツイッターや支部で連載をしてから本にしますか?
次回夏のイベントに参加予定で小説本を作りたいなと思っています。世間の状況が状況なので、遠征が厳しくイベントに出ないとしても通販をするつもりです。
今いる界隈は今ちょうど盛り上がっているかな、という雰囲気があり、創作している人も多い方だと思います。良くも悪くも創作してる人が多いと、だんだん作者さんを固定して読む人が増えていている印象もあり、基本的には以前から人気がある方の作品にブクマが増える傾向にあります。

その中で突然、よくても中堅ほどに位置にいる自分が長編を書いても手に取ってもらうのは難しいのではないか、という不安があり書き込みしました。実際、長編となるとページ数も増え、値段も少々あがってしまうかと思います。無料なら読むけど、お金を出して本を買うほどではない。そういう方もいると思います。でも、長いお話が書きたい。
そんな時、みなさんなら先に連絡のような形をとりますか? あるいはいきなり本にしますか?
私の場合は小説ですが、漫画でのご意見も聞けたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: JZgcyHzu 2020/03/08

漫画です。100ページ超の本を何度か作ったことがあります。
今までは全て、全部完成してから本にする描き下ろし形式で作ってましたが、今描いてるのは連載形式で試しています。そっちはまだ進行中のため比較はできないのですが、とりあえず今まで経験した範囲での情報共有ということで…。

これまで長編を作る時はSNSを低浮上にして籠もって描いてたので、月1回とか定期的に進捗報告を兼ねて状況を載せることにしてました。たまに顔を出さないと忘れられてしまいそうなのと、「ちゃんと進んでるよ、サボってフェードアウトしてないよ、ちゃんと本になるよ」というアピールのためです。もしトピ主さんに固定ファンの方が多少でも...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...

純粋にジャンル・カプが好きなだけで活動してる人っている? オフやってるなら売上、オン専なら投稿した作品の反応が全...

元相互と繋がりたいんですがいい方法ありませんか?私は今大手ジャンルのABで漫画を描いています。ふと、昔相互だった方...

自ジャンルのとあるカプでかき手同士の派閥ができてます。 一軍絵師が集まった派閥Aと、なんらかの理由で派閥Aと仲良...

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...