それなりに人がいるカプで中途半端な評価なのが一番しんどい。吐き出...
それなりに人がいるカプで中途半端な評価なのが一番しんどい。吐き出し。
オンリーワンとか過疎ジャンルなら、自分が書かなきゃ増えない!みたいなモチベや、これしかない需要も見込めるんじゃないかなと思うけど、それなりに人がいるカプでちょっとだけ好かれてる状態、上手く気持ちを切り替えられなくてしんどい。誰かの一番になりたい。でも誰かに深く刺さる作風じゃないしそういうものを書きたいわけでもないから、私が誰かの一番になるには王道に真正面から一番上手くなるしかない。すごく難しい。小説の上達方法は、絵以上に正攻法がないと感じる。才能って言葉嫌いだけど、やっぱりそれも存在するに決まってる世界だなと思う。
いっそ見向きもされてなかったら、誰にも見て貰えないけど自分の作品最高で幸せだったら良かったかも。でもそれなりに人がいるから、ちょっとは好きとか言われてしまう。嬉しくて、頑張りたくなる。もう少し頑張れば、この人たちの中の誰かの一番になれるかもしれないと期待してしまう。自分の作品の何が足りないのか、どこが駄目なのかばかり考える。好きな部分が見えなくなっていく。
書いててアホらしすぎて笑えるわ。自己肯定感が足りないのと、旬ジャンルで身の丈に合わない評価受けて思い上がってたんだな。わかってるけど辛い。割り切って旬ジャンル出戻って書けたらいいのに、今のジャンルが好きすぎて他のもの書けない。八方塞がりわがまま面倒同人女、あまりにも面倒だな。どうしたら、ちょっとだけでも好かれてたら幸せだって思えるんだろうな。時々思えるんだけどな。この感想だけで3年生きていけると思う日と、もう無理ですと思う日がある。みんなそんなもんかな。たくさん好かれたいって気持ち消したい。自分で好きだったら満点って思いたい。
みんなのコメント
まさにほぼオンリーワンジャンルに生息しています私ですが、結構しんどいですよ。ツイートに反応してくれるフォロワーさんが1人だけいるのもあり、なんとか楽しめていますが、それでも仲間が少なかったり、過去に盛り上がっていた方も活動を休止しておられるので、萌え語りも満足にできず、少しさみしいですね。
ですが、推しカプの解釈って、1番一致しているのは自分の解釈だと思うんです(当たり前ですが)。
なので、私は、「自分自身と対話して、自給自足の永久機関をつくれる二次創作、良いのでは…?」と気づいてから、割り切った自己満足でできるようになりました。
ありきたりですが、ナンバーワンよりオンリーワンっていうじ...続きを見る
トピ主さんにとってはジャンルっていう大きな枠でちょっと好かれてる、かもだけどそのちょっとに含まれてる人達の誰かにとってはトピ主さんがジャンルの中で一番好きな人かもしれないじゃん
ちょっとの人達を大事にしてほしいな
お気持ちわかります…。私は絵描きの立場ですが、それなりに人がいるジャンルでそれなり規模のCPで、恐らくそれなりには好かれていますが、でもそれなり止まりです。大手になれる訳でもなく、かといってドhtrでもないので見向きもされない訳じゃない、ちょっとだけ好かれてる真ん中の位置。そのあたりが気持ちをどう持てばいいか1番わからないな、と思います。
絵の練習もしますし、作品の更新頻度も高くしたりしますが、上に行くのは難しい。そもそも天井とりたいのか?と言われるとそれも違う気もしたり…でもたくさん好かれる、フォロワー増える、感想もらえるとシンプルに嬉しいんですよね。フォロワー0の時が気楽に投稿出来てたな...続きを見る
あの! 私トピ主さんの文章好きです、共感で抉られるようだ、と思ったのですが、こんな感じの鋭くて暗くて悲しくて切ないエモーショナルな文を書けるなら、それは絶対創作に活かせるはずです。なめらかで読みやすくてスッと頭に入ってくるし、没入感を楽しめる、共感を呼べる文体だと思います。たとえばこのトピ内容みたいに、嫉妬とかやりきれなさとかそういう題材を扱って、心理描写重視で書き出してみてはいかがでしょう。数字がほしいなら「暗い場所からどうすくい上げるか」まで書ききってハッピーエンドまで持っていったらすぐブクマイイネ取れるようになるかと思います。私はあなたのこと、もう満点に近いんじゃないかなって思いますよ。...続きを見る
小説ではなくて絵と漫画描いてるのですが同じような立場です。
作品の出来もフォロワー数、頒布数、様々な数字が本当それなりです。
まったく評価ないわけでもないけれど、大手のような華やかさもなくて本当中途半端です。
たぶんもっと沢山好かれたいって思ってしまうのは自分よりも人気だったり上手い人の数字や周りの反応を見てしまうからなのかなーとも思うので、そういった人たちのものは作品しか見ないようにしています。
フォロワー数、いいね数、周りの絶賛はなるべく目に入らないように頑張ってますがなかなか難しい…
まさに自分も今同じことで悩んでいます。
ジャンル、カプも中堅くらいの人気でそこそこ好きで活動している人もいるところにいます。
しかし自分は大手にも人気サークルにもなれず、かといって底辺でもない本当に中途半端な立ち位置という感じです。
確かに自分の作品を好いてくださる方々もいてありがたいと思いますが、目に見えて評価されている人たちを見てしまうともっと伸びてほしいと思ってしまうんですよね。さらに、その人気サークルさんや大手の人たちは、私の作品には全く興味を示してくれないのでそれが辛いです。
自分がやったことといえば、嫉妬してしまう人、自分に興味持ってくれない人など、見ていると辛くなる人たち...続きを見る
画力もフォロワ数も中途半端だけど、人がたくさんいるから見てもらえる時はたくさん見てもらえてそこそこ感想もあって、なおかつ1番注目されるわけでもないから浮上するしないも落書きも自由にできる最高の立ち位置だと思ってる。
某同人漫画でもあったけど、誰かに一番好きって言って貰えてもその誰かが後から現れた別の人に一番好き!って言ってるの見たりしちゃうこともあるし、そこ気にしてしまうとしんどいんじゃないかなと思います。
神もhtrもゴロゴロいる玉石混交ジャンル、楽!