カプ過激派の方に質問です。 私の自カプABはマイナーで、周りは...
カプ過激派の方に質問です。
私の自カプABはマイナーで、周りはリバとBAばかりなので自衛しながらひっそりオンだけで活動しています。
今度AとBのウェブオンリーが開催される事になりましたが、ABで参加してもBAやリバばかりが同じ空間にいる、リバのフォロワーさんから声をかけられるかもしれない…と思うだけで無理だなぁと感じます。主催者様もリバでブロックした方でした…。
ここまで逆カプやリバに嫌悪するほどハマったカプがなかったので、自分に驚いております。
逆カプやリバも参加されるイベントで、自カプ過激派の方はどう対処されているのでしょうか。特に何も気にならない物でしょうか。参加せずスルーでしょうか。
みんなのコメント
カプの話を一切しないに尽きます。過激派って言っても人間相手には関係ないし、とにかくカプの話はしないで単体と公式の話しかしませんでした。
相手もわかってくれてる人は配慮してくれるので大丈夫じゃないですか?
ピク〇クの場合を想定して回答させていただきます。
カプありの場合、規模にもよりますが、カプごとにエリアを分ける時がありました。
また、同エリアになった場合でもカプを混在するのではなく、なるべく同じカプごとに固めての配置でした。
締め切りまで時間があるようであれば、様子見をしてもいいのではないかと思います。
話しかけ=アバターを動かしている間であれば、ニックネームを自由に切り替えられるのでROMの振りで参加可能です。
掲示板も設置の有無を選べるので気になるようであれば、設置なしにされればいいと思います。
webオンリーは必ずしもその場にいなくてはいけない訳ではないので、気後れ...続きを見る
無理〜!!諦める。
オフでは自カププチがあったからジャンルオンリー出たけど、オールキャラのみだったら絶対出てなかった。無理。
自カプウェブオンリー厳しそう?ウェブオンリーなら5サークルもあればぜんぜん見映えあるし、それの主催やった方が楽しそう!でもそれに普段BAの人が参加してきたらキツいか…つらいね…私ならスルーする。
まず出ません。オンにしろオフにしろ自カプオンリーやプチにしか基本出ませんね。
ちなみにwebオンリーを開いたこともあります。
マイナーなら(貶す意図はないです)それほど大きな規模にはならないでしょうし、ご自身で開いてみるのも良いかもしれません。