約1年前に引き受けた相互フォロワーの売り子を辞退しようか...
約1年前に引き受けた相互フォロワーの売り子を辞退しようか考えております。
乱文・長文申し訳ございませんが、目を通していただけますと幸いです。
当方は某二次創作ジャンルで字書きとして活動しております。
ある時から意気投合して仲良くなった同ジャンルの字書き兼絵描きの相互に、
去年の秋ごろに「来年夏のオフイベの売り子をやってくれないか」という相談を持ち掛けられました。
私は地方の人間でオフイベは東京なので、
当時は「遠方からわざわざ売り子のためだけに遠征はな……」と心の中で思いましたが、
サークル費とご飯代と宿泊費半分を出してくれるのが条件として上がっていたのと、
その当時はフォロワーに対して好意的であったので、
新刊を出すと意気込んでいるフォロワーを応援がてらお手伝いしたい!の思いもあって引き受けました。
ですが、月日が経つにつれ相互のジャンルへの熱がどんどん下火になっていったようで、
SNSの浮上も少なくなり、最近ではとあるゲームにドハマりしてそればっかりになったみたいでして……
結果、
先日相互がオフイベにサークル側として参加していた(私が売り子として参加するオフイベとは別ですがジャンルは一緒です)のですが、
その時に出す予定だった新刊は落としたようでした。
こうなってくると、
私が売り子として参加するオフイベに売り物がちゃんと並ぶのか?という不安が出てきてしまいました。
私の記憶ですと、相互が参加するジャンルで本を出すのは初めてのはずでしたので、
もし新刊を落とせば並ぶものはなくなるはずなのです。
なので不安が勝った私は「進捗どう?」とあくまで気軽に聞いたのですが、
返答は「ぜんぜん!」とのことで……
(ちなみにオフイベは来週末です)
私自身、印刷所〆切限界ギリギリまで原稿と闘うタイプですので、
今の段階で真っ白でも〆切まで何とかしようと思えば何とかなるタイミングだと思っています。
ですが、相互が直近のオフイベの新刊を落としている以上、
正直ちゃんとした売り物が当日並ぶのか不安しかありません。
そのあと、「新刊落とした場合並べるもの(既刊)ある?」と聞いてみたのですが
そちらへの返答は未だなしです。
元々レスポンスにかなりムラがある相手なので、このまま当日前まで帰ってこない可能性もあります。
こういった流れがありまして現在、
自分の中で「売り子をする必要ないなら早いうちから辞退表明したい」という思いが強くなっております。
新刊が出ず既刊なども並ばない場合、
私が売り子として行く必要はないはずです。
そうなれば、売り子としての話はなかったことにして
現在予約している高速バスなどもキャンセル費が発生しない内にキャンセルしてしまいたいのが本音です。
ですが売り子の辞退を申し出る場合、
相互が脱稿して新刊を出せます!となったときに備えて
こちらで売り子の代理を探しておいた方がいいのでしょうか?
こういったことは初めてですので、どういった対応が正解なのかよくわかっておりません。
正直な話、
こちらの交通費事情などを配慮しない対応に、
相互へは去年ほどの好意的な印象はなくなっておりますので、
レスポンスがないならないならで
「原稿中で忙しいところ申し訳ないですが、〇月〇日までに反応ないならこちらでこういった対応をしておきます!」みたいな文面を一方的に伝えようかと思っています。
相談が長くなりまして申し訳ございません。
なにとぞよろしくお願いいたします。
みんなのコメント
質問内容は、トピ文にある「〇月〇日までに反応ないなら~」メールを出すべきかどうか?ってことで合ってるかな?
自分だったらめんどくさいので「用事が出来てイベント参加できなくなりました。申し訳ないですが別の売り子さんを手配してください」って連絡しちゃうな…
返事待つのもストレスになりそうで嫌だから、こっちでキャンセルしちゃう
考えてみよう
・その相手はもうほとんど興味がないジャンルの本を作る気力もない
・新刊発行はうやむやにして新ジャンルに全力投球したい
・勢いで約束してしまった相互(トピ主のことね)のサークル代ご飯代宿泊代の半額を出すのが嫌になってきてる
…もしこんな状況だったとしたら、トピ主から売り子辞退の申し出があったら渡りに船だよね
逆に、進捗はアレでも新刊出す気がある・トピ主に売り子を頼みたい気持ちが変わらないなら辞退の申し出をした場合、トピ主を引き止めるために具体的にスケジュールを教えてくれるんじゃないかな
なので代理の売り子は探さず、まずはシンプルに売り子辞退の連絡をするのがいいと思う
7月星願かな?
私だったらうーんと感じた時点で早めに「ごめん仕事絡みの予定入っちゃった💦」って言って断るけどなぁ。ちょっと判断が遅いと思う
今日にでもDM送った方がいいかと。
「そろそろ(サークル主)さんのところで売り子しますってXで表明しても良いかな?自分の相互さんとも会えそうなら連絡を取っておきたい、でももし一人で頒布できそうなら今回は一般でも参加を見送るので不要なら不要で連絡をくれると嬉しいです」
みたいな感じで、あなたが本を落とすなら行かない!じゃなくて売り子だとしても参加側にいるなら自分の予定も立てたい、ってやんわり入れてみるのはどうかな
もしくはサーチケの受け渡しや待ち合わせ方法から聞いてみる
でも腹が立ってるならトピ文にあるみたいにしっかり催促するか辞退を明言した方が良いかも
どちらにせよ代わりを探すのは不要だと思う、そこまでの責任はないよ
遠方から手伝いに行くのに相手はなんだか不誠実な対応だね…それでもちゃんと対応しようとするトピ主はすごいと思うよ
今回事情が事情だしレスポンスにムラがある相手のようだから
「原稿中にごめん。用事が入ったから手伝いにいけなくなりました。申し訳ないけど別の人に声をかけてください。高速バスとホテルはこちらでキャンセルしとくね(キャンセル費用はかかりません💦)」
と一方的にお断りしていいんじゃないかな
返答期限は設けない方がいい気がする。もちろん代打の売り子さんを探す必要もないよ
モヤモヤする気持ちがあるかもしれないけど頑張って
こっちの問いかけに返事しないような不義理な相手なので気を使う必要ないと思う。「仕事が入ったのでいけなくなりましたすみません」とか一方的に送って忘れたらいい。
もっと礼儀正しい相手ならこっちも礼を尽くす必要があるけど、失礼な相手に丁寧に対応しても疲れるだけ。
トピ主です。
お返事すべてに目を通させていただきました。乱文長文にも関わらず、皆様ご回答ありがとうございました。
相互には今日中に理由をつけて売り子辞退の連絡を謝罪と一緒に入れようと思います(代理は探しません)。
一旦これで様子を見てみます!
コメントをする