創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ZpovyWOh約6時間前

創作活動をしていて努力したけど駄目だった、挫折してしまったという...

創作活動をしていて努力したけど駄目だった、挫折してしまったという経験はありますか?また、それを乗り越えられましたか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 約6時間前

以下自語りになりますが質問するに至った経緯です。
長くなりましたのでトピ文とは分割にて失礼致します。

二次で活動中の絵描きです。普段から絵を描くのが好きでSNSに上げる単発漫画も描くのが好き、自分も同人誌を出したいと思って漫画の描き方の本を読み、メイキングなどを手当り次第見て、本も何冊か出しました。
しかし、そのどれもがプロットやネームの時点で躓き時間が大幅にかかって無理に仕上げてギリギリ割増入稿、間に合わずに落とした事もあります。
やり方は分かっていても自分では活かせず、ストーリー漫画、向いてない…と先日のイベでまたギリギリ入稿をして思い知りました。同人誌に憧れがあって、好きなサ...続きを見る

4 ID: MQpoW1YD 約6時間前

原稿出来上がってから申し込めばいいだけじゃん

5 ID: vFSHzCmt 約5時間前

プロットやネーム完成してから申し込んだらいい
私も時間かかるタイプだからそうしてる

7 ID: bATFiEuP 約5時間前

4の一言で解決ししてる 挫折とか大げさに捉えすぎ、シンプルに目安がついてから申し込めばいいだけ。申し込まないと追い込めないならキャンセルも視野に入れる。

3 ID: rPKpnbA9 約6時間前

プロの小説家を目指して賞レースに応募していました
24歳の時に応募した1回目で佳作に入賞して5万円の賞金と賞状、編集部から担当がつきました
そこで「私には才能がある」と勘違いしてしまったせいで、その後の5年ほど棒に振ったと感じています
担当がついたとはいえしっかりと見てもらえるわけではない
何度も賞に応募しましたが良くて佳作止まり
30歳で諦めてフリーライターとして活動することを決め、今は細々と色々なジャンルのコラムや記事を書いています
物書きにはなれましたが、その後2~3年は「小説家になれなかった」という劣等感がずっと付きまとっていました

6 ID: ZL0IRPTn 約5時間前

トピ主さんと同じような経験を昔たくさん経験したよ。
私は締切があることで話を描き上げられるタイプだけど、そこに行くまでに長い時間かかった。
間に合わなくて無理に仕上げてお金を投げ打って酷い出来の本をつくって自己嫌悪と恥ずかしさで創作やめようかと思ったことある。

でも「間に合わなくてボロボロな出来が今の自分の実力なんだ」って見切りをつけたら楽になった。時間をかけて丁寧にやって自分の思う100%で本を出すのが理想なんだけど。

トピ主さん、もともと単発漫画を描いていたなら1〜4ページくらい「短い話」を描いてXとか支部にアップして数本溜まったらWEB再録本という形で出してもいいんじゃな...続きを見る

8 ID: 0xE1dVqi 約4時間前

高1のときに初投稿して箸にも棒にもかからず…今思えばよくあんならくがきにちゃんと目を通して褒めてくれてまた投稿してくださいねなんて返事きたよなあとは思うんだけどショックで、そのまま漫画家を諦めて二次創作始めた
そっちは周りにライバルがたくさんいるから絵もストーリーも切磋琢磨できて数年で壁常連になって漫画だけで食っていけるようになった
スカウトされて漫画家になろうとしたけど、やっぱり怖気づいて断った
イラストの依頼ならやるけど、憧れが強すぎていまも漫画家は怖気づいてしまう
夢叶えたいなあ…と思いながら現在に至る

9 ID: N6gpDCIR 約4時間前

創作で努力した結果の成功体験
https://cremu.jp/topics/66073

10 ID: 78pkwSYa 約4時間前

初めて二次創作やった時に旬とか全然わからなくて頑張って描いていれば本の部数は増えるし見てもらえるって思ってたことかな
流行って三年くらい経って大手達が抜け出し始めてるタイミングで始めたけど画力は上がっていくのに反比例してSNSの反応や本の部数は落ちていってて2年目くらいに「あ、これ完全に参入タイミングが問題やったんやな」て気がついた
それ以降は旬落ちには手を出さない様にしてる
でもそこでがむしゃらに描いたからはっきりと画力は上がったし勘違いせずに済んだのかも

11 ID: p8JSCcXh 約3時間前

X(旧ツイ)の運用
数年前に出戻りするまで全く使ったことがなく何もかもわからなくて四苦八苦
とりあえず同カプの方々の作品をいいねやRTしたりワンドロにできるだけ参加してみたけど斜陽なのもあり全く反応もフォロワーも増えず
諦めてアカウントは消して支部専になった

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...

こんにちは!二次創作活動をしています。 ニッチなマイナージャンルとゆうのもありますが反応はいつも片手ほどです。r...

2つのカプの二次創作をされてる方に聞きたい! 創作するのはどっちのカプの割合が多いですか? メインはこっちで、...

漫画と小説で別名義でやってる方はいますか? バレませんか? 普段漫画で腐カプABをやっていますが、CB熱がきてお...

コミケとオンリー両方サークル参加したことある方に質問です。 それぞれ何か違いや、メリットデメリットがあったら教え...

約1年前に引き受けた相互フォロワーの売り子を辞退しようか考えております。 乱文・長文申し訳ございませんが...

結婚相談所などの収入申告で、同人の売り上げを申告する場合、どうしていますか。 普段は、多めに納税する分には罰...

著作権切れの立体物を丸パクリして3Dモデル素材を作った場合、作成者に著作権はないのでしょうか。 ・種子島銃 ・...

最近相互からの反応が一切なく、ブロ解したいなと思ってるのですがこれは相手からしたらやっぱり嫌なものですか…? あ...