創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: n7L85xyb2022/01/11

本の値段について相談です。 私は漫画を普段書いていて、小説本を...

本の値段について相談です。
私は漫画を普段書いていて、小説本をイベント配布で初めて行おうとしています。
漫画も小説も40ページ、A5です。
漫画は事務ページが最低限しかなく、遊び紙を冒頭に挟んでいます。お釣りも面倒なため500円としました。通販では400円とし、手数料や消費税込で600円少し超えるくらいになっています。

小説は冒頭にタイトル、裏面白紙の事務ページが2ページ追加されています。おそらく通販頒布はしません。
この場合、小説はいくらで頒布しますか…?
500円だと高い気はするし…でも400円だと漫画と同様のページ数なのに違和感がある…?と迷いに迷っています。
皆さんの感覚を率直に教えてくださると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: sp8tj90K 2022/01/11

会場での頒布の場合、自分だったら会計を楽にしたいので500円で出します。セットで出れば1000円、さらに会計が楽です。列ができるわけでも混雑するわけではないですが人を待たせるのが好きではないのでスピード重視でやってます。
私は小説サークルなので小説しかないですが、扉、目次、小扉、余白などで冒頭5ページぐらいは事務ページありますが、気にせず値段付けてます。このサイト見てるとあまりいい例ではないかもしれませんが、2冊目以降の部数が落ちたなどはないですし苦情もないです。

ID: 6Kn0bCPL 2022/01/11

自分だったら200~300円くらいにしますが、印刷部数にもよりますし、小説の方が数が出ない可能性もあるので、その辺を踏まえてトピ主さんの懐と相談でいいのではないかと思います。500円でも欲しい人は買ってくれると思います。

ID: BKTp4VXn 2022/01/11

その程度のページ数だと表紙フルカラー二段組でいつも500円でだしてます

ID: kwnCx7yb 2022/01/11

そのくらいなら気にせず500円にします

ID: gMdr0q3t 2022/01/11

私も500円で出します。自分のジャンルの相場がそのくらいなので。

ID: OkLDjR6Q 2022/01/11

その程度なら自分も500円にします
あと余計なお世話かもしれないけど、漫画の通販も本体500円にしても良いと思います。ジャンルの空気とかでそうしてるならすみません

ID: caPtITjM 2022/01/11

500円ありがたいです!
個人的に買うほうとしたらワンコインに収まるし500円も400円も変わらないです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...