創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: f6enrWTu2022/01/13

オンラインイベントに参加されたことのある方に質問です。 今...

オンラインイベントに参加されたことのある方に質問です。

今度初めてピクスクのイベントに参加する字書きです。新作小説を展示する予定なのですが、告知方法に悩んでいます。

ツイッターはやっておらず、pixivのみで活動しています。
頒布はなく展示のみで、privatterなどでの公開を予定しています。諸事情により当日のみで取り下げ予定です。後日掲載予定はありません。

頒布があるならお品書きやサンプルなどpixivで大々的に告知するところなのですが、展示のみの参加でpixivで告知している字書きさんをあまり見たことがありません。
展示のみの方はツイッター上でさらっと告知されているイメージです。

が、イベントがかなり近づいているので今からツイッターでアカウントを作ってフォロワーを増やして、というのは難しいと思われます……。

ツイッターをされていない方で展示のみ参加の方、どのように告知されていますか?
頒布でないので別に宣伝する必要がないと言えばそうなのですが、やっぱり誰も来ないのは寂しいなあと思いトピを立てました。

それとも私があまり見かけないだけで、実際には小説展示のみでもpixivで告知するのが普通だったりするのでしょうか……?

似たような質問があったら申し訳ないです。ご教示の程、よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Cxuy8VOH 2022/01/13

確かにオンイベかつ展示のみですと、ツイッターで「参加します」旨のみ告知の方が多かった印象があります。
そもそもオンイベの場合、仮想空間に視認可能なスペースを並べる仕様上あらゆるスペースが参加者の目に留まりやすいです。そのため、告知の必要性が相対的に薄れるものと思います。
とはいえ告知が無いよりはあった方が普段の読者にとって親切であることは恐らく間違いありませんので、気になられるようでしたら展示予定作品の一部を告知として公開されることもご一考の価値があるかと思います。

ID: トピ主 2022/01/13

ご回答ありがとうございます。やっぱりツイッターで告知の方が多いですよね。
仰る通り、リアルのイベントよりは目にとめていただける可能性が高いのでそんなに心配しなくてもいいかも?と思いはじめました。
ほかの方のコメントも参考にしつつ、告知してみたいと思います。ありがとうございます!

ID: KarM9STi 2022/01/13

ツイッターがない人だと今からだと拡散力が・・・となるかもですが、主催のアカウントでrtしてもらえたり、タグ付けておけば前日、当日に検索する人の目に留まりやすいので遅くないかもです。
私が前に参加したウェブイベントでは、支部のみの方が店舗の外観に文字で小説展示してます!と書いていて、当日来た人の目につくし宣伝効果抜群でしたよ。

ID: トピ主 2022/01/13

ご回答ありがとうございます。
主催アカウントでRT! そういえば自ジャンルもそんなありがたいシステムがありました。告知用ということで今からアカウントを作ろうかと思います。
外観に文字で書くのも目立っていいですね! グッドアイデアをありがとうございます、参考にさせていただきます。

ID: 7hYMf08V 2022/01/13

ごめんズレてるかもしれないけどぷらいべったーってツイッターなくてもアカウント作れたっけ?ツイッターいるんじゃなかった…?
私はエア新刊サンプルツイッターにだけ出そうと思ってるな〜別に支部でやってもいいけどエアだし悪いかな…とちょっと思っちゃう
でもやってる人もいるし、自分の好きなようにしていいと思うよ!ツイッターないなら支部で宣伝するのは普通だと思うし

ID: トピ主 2022/01/13

ご回答ありがとうございます。
すみません、説明を省いてしまったのですがprivatter用のツイッターアカウントを作ろうと思っていました。ご心配ありがとうございます。
そうなんですよね、ちょっと気が引けてしまい……。他の方からもご助言をいただいたので、それを参考にpixivでも宣伝してみようと思います。ありがとうございます!

ID: YnaV3e9S 2022/01/13

Twitterもやってるので、完全に該当するわけじゃないですが、小説展示のみで、pixivにもお知らせ出しましたよー

推しカプのイラスト検索時にお品書きがあるのは嫌がられるかなと思って、お品書きは「お品書きタグ」だけでアップしました。

・推しカプSS+展示サンプル投稿→「このイベントに参加します!」のお知らせとお品書きリンクをキャプションに記載

で宣伝しました。
読んでくれた方がそのままイベントにも来てくれましたよ!

pixivにあげたSSの続きっぽいものとか、関連性ある展示品だと効果が高い印象でした。ご参考になれば幸いです。

ID: トピ主 2022/01/13

ご回答ありがとうございます。
なるほど…! 盲点でした。お品書きタグだけでのアップ、真似させていただきます。
宣伝内容についてもありがとうございます、こちらもそのまま真似させてください。
とても参考になりました、ありがとうございます!

ID: トピ主 2022/01/13

みなさま、ご助言ありがとうございました。
おかげさまで解決しましたので、トピは締めさせていただきます。誠にありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...