30万フォロワーとかいってる、超絶上手い絵描きさんとかいるけど、...
30万フォロワーとかいってる、超絶上手い絵描きさんとかいるけど、それでもその人の絵は別に好きじゃないって人いるんですか?
評価云々妬みではなく。
わたしの知り合いは数がまったくないわたしの絵の方が7000倍のフォロワーいる人のより好きっていうから。(これはお世辞ではないです。)
他にもそういう人いますか?
みんなのコメント
少年漫画が好きなので綺麗すぎる絵よりも少し荒っぽい絵柄が好きです。
万フォロワーの絵描きよりもずっと追ってる好きなサークルさんがいます。その人は漫画も描きますが漫画だけでなくその人の描く1枚絵が好きで更新が毎回楽しみです。
同じ30万フォロワーの人でも絵柄は色々なので、中にはもちろん好みじゃない人もいるでしょう
好きな気持ちは必ずしも上手さや人気と比例しません
売れてる漫画や人気の映画でも面白いと思わないものがあるのと同じ
5億部売れてるワンピースよりも、素人の描いたコアな漫画の方が面白いって人もいるので似たようなもんじゃないですかね。
多くの人に支持されているからと言って、すべての人がそれが好きってことはなくて、むしろ嫌いって感じる人もいる。
マイナー勢の多くに見られる「人気なほど興味が冷める」って人もいるし。
上手い絵と好みの絵って違うんですよね。
綺麗な絵だけど自分には刺さらないみたいな作品ありますし、上手くてもこの人の作画は苦手…というのも勿論あります。この辺はもう見ている人の感性の違いですね。
同じ界隈の皆んなが「素敵〜」とその絵師さんの絵を褒めているから自分も見ないといけない、ということも無理してしなくて良いと思います。
普通にいます。むしろ世の中が良しとするものの良さが分からないことの方が多いです。自界隈にも商業噛んでてちやほやされてる絵描きいるけどいつも深夜にそっと鉛筆描きの漫画上げるフォロワーさんの作品の方がよっぽど好きです。
上手ければ好きっていう訳じゃないので…
自分もルーベンスやダ・ヴィンチよりも好きな素人作家がいますし
自ジャンルで天井の人気作家さんは自分にとっては絵柄が生理的に嫌いですし
相性とか刺さるポイントとかいろいろあると思いますよ
二次絵なら上手さより描いている内容が大事なので、キャラ解釈が合わないから絵は上手いけど嫌いとか、そういうことはよくあります。そうじゃなくて絵柄だけで……ということかもしれませんが、描いている内容を全く考慮せずに絵を評価するのも難しいので。一次絵ならそういう感情はわかないでしょうが、オリジナルの知らないキャラクターなら上手い絵でも自分は何とも思わないと思います。
たくさん回答ありがとうございます!
30万の人は一次創作のひとで、あーこういうの塗り方しないといけないのかなあとか思っちゃったりして。
7000倍の人は二次創作で。
見るとこんなふうに描かないといけないのかなあと。
でもその子はなぜかわたしのこの絵が好きって言うしなあ。人気になれなくてごめんねって思ってしまうから、とても参考になりました。
6桁フォロワーくらいになると絵が上手いだろうと思いますが興味ないことは普通にあります。絵柄やモチーフが無難でそんなに魅力を感じなかったりとか(好きな方もいます)。
触れてみたら面白かった作品のキャラデザ担当で見る目が変わったりはあり得ます。
上手いと好きは別ですから普通にあります。
上手い絵は上手いなーとは思いますが追いません、好きなタイプの絵は見つけたら描き手さんを辿って他の作品を探すし追います。
スポーツ選手とかで、タイムとか成績がトップでスゲーとなるのとプレースタイルや人柄が好みで追うのと似た感じです。
私のジャンルでも海外の人にいいねやRTされるレベルで人気の絵描きさんがいますが、私はその人の絵が生理的に受付けられません。
好みは人それぞれなので、そういう少数派も居ると思います。