創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 7IXFVhPu2020/03/31

フォローの挨拶が苦手。創作アカウントだけなのか、全体の空気なのか...

フォローの挨拶が苦手。創作アカウントだけなのか、全体の空気なのか…フォローの挨拶をしてくる方が苦手です。他にも、フォローしていいですか?と聞いてきたり、ブロ解じゃなくてリムが許せないなど、よく分からないルールに疲れてしまいました。

鍵はかけてないので自由にフォローしたらいいし、フォローされるのが嫌なら鍵をかけるし。
フォローは情報が見たいからするもので許可などいらないし。
ブロ解なんてもってのほか、情報が不要になったらリムすればいい。
ブロックは見たくない、交流を持ちたくないから使う。

このようなスタンスだと、まわりと浮いていまします。この空気は創作関連に独特のものなのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: bDOeMCtv 2020/03/31

別にどの界隈にもいますよ「自分ルールを相手にも強要してくる人」は。
ソシャゲ界隈でもカメラやコスプレ界隈でも。
なのでトピ主さんのスタンス、ルールを自身で通せば良いとは思います。

相手にも相手なりの「ルール」があり、一定の理解はしています。
勝手にフォローされると「気持ち悪い」のでプロフ確認やリプライをお願いしていたり、完全相互フォロー主義の人からすればリムーブされることでリムーブを返すのが手間になるからブロック解除が望ましい、などなど。

特にフォロー挨拶は「今後あなたと関係やお話をしたいと思っているけど、良いですか」という意味でもあるのかな、と。
バーで「隣の席いいですか...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同担拒否強めのしがない壁打ち字書きですが、創作友達が欲しいです。 他ジャンル他CPの人とは仲良くできるのです...

推しの性別が逆だったら叩かれてそうだなーって思ったことありますか。 自分は一次で男性向け、二次で女性向け漫画...

Xからblueskyに移動した方、どんな感じですか? Xの仕様変更に疲れて移動しようかなと悩んでいます。 ...

キャラクターの恋模様に引っ掻き回されます 今見てるアニメで主人公のAがBといい感じになっているのですが、このまま...

オタクたちみんなで示し合わせて同じジャンルの同じカプを描き始めたら大流行ジャンルができますよね?やりませんか?

千恵子は大阪・東京で、あなただけの特別な癒しの出張サービスを提供します。桃色の伴走型サービスで、最近の疲れやストレ...

【質問】◯害予告ってどこからだと思いますか?(フェイク有) マイナージャンルで活動している者です。 相互に...

女体化好きな人・苦手な人、なぜなのか理由を教えてもらえませんか? 良し悪しを決めたいわけではないです 単純にな...

一番最初にハマったカプがあまりにもマイナーで、それ以降、ハマりそうな作品を見るととりあえず支部で作品数を確認してか...

今の腐女子アカウントの隠れ具合ってどれぐらいの感覚なんでしょうか? 私は古いオタクなので①公式へのお触り(フォロ...