創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: yT0zHbk62022/01/17

最近、某作品での二次創作で同調圧力が強い。人気のある創作者のアカ...

最近、某作品での二次創作で同調圧力が強い。人気のある創作者のアカをフォローしていないといけないとか、作品の褒め合いをしなきゃいけないとか、pixivに上げられた人気作品を見ておかなくてはいけないとか。特にスペースができてからがひどい。全部MC役がいて人気創作者さんを講師に招いてとか、二次小説の朗読会をして取り上げらるのがステータスみたいになってたり、人気創作者さんが商業作品のおすすめするスペースをMC役の人を置いてとか。スペースのあとのTLはその話題で埋まるのはいいけど、聞いて当たり前みたいにされるし。録音機能なんか実装されたから、これからは聞き逃したら薦められるんだろうなあと。 創作活動してるけど、かえってその人たちの作品見たくなくなってしまってる。アカ閉じて作りなおそうかな。壁打ちにして

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: p9rF8lhT 2022/01/17

何その、地獄界隈…ゾッ

ID: dX04MQe6 2022/01/17

なんかすごいな…… スペースってなんだ??そんなのやったことない
スルーでいいと思う

ID: F4tju8Tw 2022/01/17

ひえ……やりづかいことこの上ない界隈だ……
そこまでならアカウントの作り直しを勧めたいけど、トピ主さんの作品好きな人もいるだろうしね
同調圧力強めの人で追いかけてきそうな人がいなければ、移動先のアカウントを教えてからアカウント削除でもいいかもしれない

ID: m0Xbo37Q 2022/01/17

Twitterやらなければ見なくて済む
と言おうとしたら支部監視とかこっわ

ID: XMzZvAQ7 2022/01/17

そんな界隈が本当にあるとしたら、スペースなんてやってる間に創作してろよとしか…。
こわ。我関せずで壁打ちに徹する方がよさそう。そんなのジャンル=界隈じゃんね。

ID: h4gvbf0V 2022/01/17

なにその地獄…すごいですね。そんな村があるなんて怖すぎる
村の雰囲気は置いといて、トピ主さんがその作品が大好きでまだそのジャンルの二次創作活動を続けていきたいとなると…
そんな村の空気なんてどこ吹く風みたいに、輪に混ざらなくてもやっていけるくらいのハートがあればそのジャンルで黙々と創作続けていけそうだけど、その空気じゃあまりにもやりづらすぎますよね。
引くポイントいくつかあるけど、スペースでМCみたいな人がいるってのがそもそも寒い…
しかも「人気創作者さんを講師に招いて」って…講師って…あまりにも寒い。極寒。
あ、でも私も前のジャンルでありましたが、その村の一番の大手の出した本は村民...続きを見る

ID: A4kuOqgE 2022/01/17

やばい、今のタイムラインにスペースがあがったことがなくてスペース?機能無くなったんじゃなかった?と思ったw
朗読会やばすぎるwww全員気が狂ってて面白いな…自分が作者なら恥ずかしすぎて死んじゃいそうだけどそれが楽しいなら幸せなことだね…壁打ちになるかスペース?はにゃ?ぐらいの顔で生きるしかない
案外すぐ廃れるかもだし!そんなに気負わず!

ID: 2iQFHLGO 2022/01/17

面倒くさ…現時点でTLすら気が向いた時しか見てないからそんなとこでやってける気がしない
それはそうと垢作り直して快適に過ごした方がいいと思う
二次創作の朗読会てなに…?承認欲求こじらせすぎてこわいなその界隈

ID: hBTdPUDq 2022/01/17

同じ界隈か…?と思うほど今いるところと似ていてびっくりしました お互い強く生きましょう…

ID: JQVzwf24 2022/01/17

過疎ジャンルでも少なくとも何十人かは存在すると思うんだけど、その人たちが全員そうってわけじゃないよね…?
そういうキモい集団に所属しなければいいだけでは…

ID: qAgHe8P9 2022/01/17

やば……そんなとこあるんだ…
もしその界隈だったら私も壁打ちになるかもしれん…

ID: bWoE39em 2022/01/17

似たようなことがあって現在壁打ちです、応援します
本人たちはとても楽しいんだと思いますしそれはそれで良いと思います、時が解決することもあるかもしれません、別々の道で生きましょう…

ID: m60eul1n 2022/01/17

同じ界隈か…?

ID: XRLdhQ1A 2022/01/17

コメントを立てた者です。愚痴のような話に返信をいただきありがとうございます。

今いるのはマイナージャンルで、当初はいろんな方と繋がっていたところ、主流、大手がそのように流れて行き今のような形になっていました。今まではメジャージャンルにいたのでマイナーはこれが通常なのかなと悩んでいました。
慣れようと交わってみたり歩み寄って頑張ってきましたが。

ですがコメントを読んで少し楽になりました。まずミュートをし見ない知らないように持っていき、時期をみて別アカを作り移行をしていこうと思いました。

伸び伸びと創作活動をできるようにしていこうと思います

ありがとうございました

ID: 9RxPSELF 2022/01/17

閉められた後かもしてませんが、わかるので書き込ませてください!
うちの界隈もそんな感じです。新規の絵馬を囲い込み、絵馬ゆえあっという間に四桁フォロワーになりますが、もう取り巻きがうざい。私は足を踏み入れてないけど、側から見て、あの人たちはソレで楽しいんだろうか?と思う。楽しいんだろうなわからんけど。中には息詰まる人もいると思うな。絵馬はいいとして取り巻き同士の大袈裟な褒め合いとヨイショ、配信があれば空リプで感想やまた褒め合い、よく続くな…本人達が楽しいならいいと思うけど。

ID: av9bNSHJ 2022/01/17

同じ界隈かもしれない…スペースで色々偉そうにしてるの正直苦手なんだよな〜、それ以外でも交流大手が幅きかせてる感じ、居心地悪い

ID: jZBHpNcm 2022/01/17

それはもう自分だったら聞くまでもなく壁打ちになるな。

ID: XRLdhQ1A 2022/01/17

再度トピ主です。ありがとうございます。
下の方の物書きなのですが中心の人たちと繋がってしまっているのでアカを作り直してと言うのには段階を踏んでと思っています。
移行するというのは思い切りがいりますね。ジャンルの人数が少ないので主流さんたちが目立つのかもしれませんが居心地は自分で作っていくのも大事ですね。
同じような事を経験されている人も多く安心もしました。ありがとうございました

ID: f9esJXAR 2022/01/17

録音機能悪用して晒し者にする人出てきそうで草

ID: ROEJ3vu0 2022/01/17

メジャージャンルにいますが似たような感じです。正直、でかい村化しててきつい。スペース祭りわかります。同じくMCと講師みたいな立て付けで開催してます。聞いてなきゃ置いていかれる感もわかります。
ただぶっちゃけしんどいと思ってる人は水面化にたくさんいると思いますね、トピ主さんの書き込みを見て思いました。言わないだけでだるいと思ってる人はいるはず。
そう考えると最近いきなり垢移動したり、○るっぷ?新しいSNSに移動したり壁打ちに戻ったりという方がちらほらいらっしゃいます。みなさん表では言わないですが、自分なりに自衛していらっしゃるのかなと。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

男性キャラクターはイケメンでもフツメンでもブサメンでも好きになれるのに女性キャラクターは美人じゃないと好きになれな...

髪型と髪の色、目の色肌の色、衣装、が違うだけで全部同じ顔と体型なのでは…と感じる絵描きに遭遇した事はありますか?

二次創作 / 同ジャンル他作者の制作グッズと似てしまう場合、制作はやめるべきでしょうか? 自分用(+最小ロッ...

反応しないフォロワーへの愚痴トピ そのままです。昔はよく反応してくれてたけど今全然反応してくれないじゃん、タヒん...

字書きさんは小説を作る時どんな資料を集めたり調べものをしますか? 絵描きです。 毎回毎回の資料集めが辛く、...

ジャンルは女性向けが好きだけど女オタク界隈が無理でしんどいです。同じ人いませんか?どう折り合いつけてますか 男性...

日本・東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスLINE:qsaki |Telegram:@a52jp 東京23区・...

つまらない場面の乗り越え方について 字書きなのですが「書いていて楽しい場面」と「楽しくないけど話の流れ的に必要な...

イラストの素材を全く使わない人いますか? 絵描きの友人が鉄の意志で全く使わないタイプ 私はとにかく使えるも...

⚠︎避難所《絵描き総合トピ》 絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピッ...