【9】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立て...
【9】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは1月20日15時10分に立てたので、翌2月20日15時10分まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/15004

みんなのコメント
長編書いてるけど推しのことな~~~~んにも分かんなくなってきちゃった。私が思う理想の推し像を推しに押し付けてしまっているような気がする。いや駄洒落とかではなく。私の見ているものはなんなんだ。
推しは概念
理想の推しを押し付けて幻覚見てるのは全員一緒
資料集めてそっくりな絵を描く人も推しと判るパーツだけ残して自分の絵柄で描いてる人も公表されてない過去を捏造して書く人も各種パロディも全て幻覚
原作以外は全部幻覚だし、原作も作者の気持ちが変わったり製作会社が変わったりシナリオライターが変わったりで完全な原作というのも実はあまり無い
ので、気楽に幻覚見ていきましょう
批判されていたのをうっかり見てしまった。もちろん空リプで、作品中の設定の細かい特徴まで言及しているから私の作品を悪く言っていると分かった。
私が自意識過剰で誤解してる可能性はあるけど、どう捉えようかな
原作以外は二次創作は全部等しくオタクの妄想 って分かる、分かってるんだけど
原型を留めてない最早一次創作レベルの捏造とか、きゅるんきゅるんしたカワイイ推しちゃん♡(筋骨隆々とした男キャラ)とか、原作で犬猿の仲なのにカプにして毎日のよつに自カプが〜とかやってる奴に言われると本当に情けなくなる
こっちは常にファンアートのコンテストに出せるような健全絵しか描かないから、もうどうしようもなく虚しいわ
二次辞めてえ 辞められねえ つらい
言うことのコロコロ変わるフォロワーに振り回されて疲れた。そう言いながらもその人しか感想くれないしもう疲れ果ててる。ただジャンルが好きで創作してた時代に戻りたい。壁打ちになりたい。
アンチに転身してしまった鍵ROM専フォロワーがいてつらい。活動したての頃メッセやりとりしてたこともあるくらいもともと結構親しい読者だった。A受けが好きな人だったから大量にA受けのリクエスト貰ったりもしてて、初めの頃は嬉しかったから全部応えるようにしてた。でも他の読者からのリクとか自分自身で書きたい作品が増えてその人からのリクあんまり応えられなくなって、それからアンチ化がじわじわ進んでいった感じ、、、
A受けのリク送ってくるときもなぜかちょっと棘のある口調だったり、地雷ですって公言してるCP(A関係ない)のリク送ってきたときは吃驚した。
長文感想送ってくれたりして嬉しかったけどA受けの作品限...続きを見る
アカウント作ってから1年経つけど初めてリムられた……誰かは分かんないけど多分海外のROM専の人……壁打ちなのに今までフォローしててくれてありがとう……さようなら……
結婚出産した相互がたまに浮上したと思ったら旦那子供自慢しかしないの地味にストレス。創作垢で旦那の惚気やる意味ある?
夜通しエ□グ□特殊性癖について熱く語り合ったキミはもう居ないんだね…さよなら…
わっかる〜
旦那子供の話自体が嫌なんじゃなくてあえて創作垢でその話されるのが嫌なんだよ〜
あとそういう奴って大抵旦那のことダーリンとか旦那くんとか言ってて引く
自カプ小説、4作品に1つくらいは受けの目の色の表現として同じ宝石が出てきて、出てくると「よっ! 黒曜石(フェイク)!」と思ってしまう
今書いてるやつ、黒曜石の瞳って書いてるwwwめちゃくちゃ分かるwww使っちゃうwww
もっと勉強します!!!!!
勝手に嫉妬していじいじしてても仕方ないな、と思って分析してみよ〜と思い、自CP大手の絵をいくつかトレスしてみた(もちろん公開もしてないし、完全に自分のPCの中だけ。なぞったデータも消した)。この大手そんなに上手くないのでは?と思ってた人もやっぱ少なからず上手だったのを知れたのは発見だった。意外とみんな線がザカザカしてた。そのあと、商業BL読んだ。プロは段違いにうまかった。線もきれいだった。
自分に無礼を働いた人間の創作物なんて見たいと思うわけないだろ。
なんでまだわたしが見たいと思っているって考えるんだ?どんだけ面の皮が厚いんだよ。
フェイク有り。この前もくりで私を含めて数人ほど相互のフリースペースで話をしていたら共通の相互Aさんが入ってきた。
それはいいんだけど後ろでそのAさんの夫が音楽流し始めて、歌うわ楽器演奏するわでびっくりした。
他の人いわくその相互さんとのもくりのときはいつものことらしくてそういうこともあるのか…と思っていたら、いきなりその夫が下ネタを音声にのるぐらいの声で話しはじめて周りは笑っていたけど、正直セクハラだと思うし本当に気持ち悪くて泣きそうになったわ…
性器の名前を連呼するな…。なんで趣味の場でセクハラに合わなければならないんだ…どうにもできないから吐き出し…
ID変わっているけどr4R318Kqです
あたたかいコメントありがとうございます。Aさんがもくりに入ってくるとだいたい夫さんと話し始めたり、夫さんがもくりやっている人たちに話しかけたりしているそうです。夫さんもオタクだそうで同人趣味に理解があるからだとか言っていました
Aさんも社交的というかオープンな人柄(ツイでもそんな感じです)なので、周りの方も気にしていないようで…
私が過敏なだけかと思ったのですが、労いの言葉をいただけて安心しました
今はまだフリースペースに入ったり開いたりするとAさんが来るのではないかと不安で胸がバクバクするのでトークルームとかを使っていこうと思います。ありがと...続きを見る
壁打ちみたいな垢だからリストで見られてるんだろうなとは思ってたけど誰にもリツイートされていない&キャラ名もカプ名もいれていない落書きに20人近くFF外の人から反応があってちょっと怖い。全員が全員リストで見てるはずないしどこから見てるの…?
とある相互のことなんだコイツ…って思うんだけど、経験上こういう時言わないだけで周りも実はなんだコイツ…って思ってるからいいや
単発のネタをちょっとしたイラストや1〜2Pの漫画で表現できるのいいな〜
説明なしで表情とセリフ一言だけで萌えられる…小説にはなかなかできないことだと思う。すごく技術やセンスのある人ならできるのかもしれないけど
わかります!
小ネタ思いついた時にSSにもならないくらいの小ネタで、これ漫画なら1pくらいで描けるんだろうな〜と思っちゃいます。
うらやましいです。
よーし、今ネタ漫画ぶん投げてきた!
フィーリングで感じてもらえればとか考えてたけど、あのコマの推しの顔よく描けたし、自己満足じゃい!続っぽい次ネタも描き始めよう。
新規参入したジャンルで初めてカプ絵ツイートしてきた、緊張…
今までは、同カプの人にフォロバされないのは投稿してないんだから当たり前って思えたけどその言い訳が効かなくなるぞ〜
もちろんフォロバされる可能性もやっと開けたってことなんだけど、怖い怖い
受け入れてもらえますように…
返信ありがとうございます…!
朝起きて見てみたら、ROM垢で存じ上げてた方とかからも反応あって、無事に第一関門突破したっぽいことをご報告します 嬉しい…
ジャンルが少しでも盛り上がれば良いなと思ってオンイベに参加してたけど、
主催は参加者を公平に扱わないんだなと思ったらやる気無くなった。
公平ったって別に必要最低限しか求めてないよ。友達でもないし。
でも息が長いジャンルだから仲良しが固まってんだろうな
コメ主です。私だけじゃなかった!こういうのって仕方ないんですかね…
私のツイートだけ主催にRTしてもらえなくて(いいねはされてる)、なんで??って思ってしまいました。他のどうでもいい(失礼)ツイートはRTしてるのに。しかもこれが初めてじゃないんです。別にRTして欲しかった訳でもないけど、他の参加者との差を見せつけられるとモヤります。
もうイベント関連で余計なことは呟かなくていいかなと思いました。
私も以前参加したオンイベの企画で、参加作品のうち絵や漫画はRT&いいねするけど小説はRTのみっていう主催さんで、ああ字はお好みじゃないのねって思ったことありますね…。
半年近く悩んでたスランプ、Twitterログアウトしたら即解消されて笑ってる。びっくりするくらい筆が進む。
垢消ししちゃおうかと思ったけどせっかく繋がったフォロワーさんとの縁を切るのもなあ…
夏頃出してた本で、あと数冊だけずーっと在庫あったやつが……ようやくはけた……………前にトピ立ってた時に書き込んだやつなんだけど、その時のトピ主も残り在庫はけてるといいな…
まじで金が無いど貧乏なのに本を買っちまった………今本なんて買ってる余裕無いだろうが………早く心から楽しんで本を買えるように転職先見つけないとな…本も出してみたいし
とあるイラストで自カプが盛り上がってるけど、以前、そのシチュで小説書いたよー!
支部にあるよー!
って言いたいけど、求められているのは自分の書いた話ではないって分かってるから言わない。
物凄く狭い界隈で解釈だけでなくキャラの台詞や自分とこ独自のキャラの嗜好設定みたいなものをパクられたりしてる
相手は絵描き、私は字書き
極小ジャンルだから字はあまり読んで貰えない
支部も多くて2桁、1桁珍しくない
カプは少ないけとジャンルは中小くらいの規模があるのでカプに拘らず絵を描けば多少は伸びるようなジャンル
フォロワーも交流幅も絵を沢山描く相手の方が多い
元々別ジャンルからきた時からフォロワー多かった
相手は私の影響の自覚があるのか他の同担には色々反応するけど私は何かとハブられる
それで段々病んでいってしまって鬱ツイや相手が特定できる愚痴をつい吐いてやめられなくなっ...続きを見る
交流したらめんどくさくなることわかってる、分かってるけど楽しそうにしてる同カプの人見ると、交流してえ〜〜〜という衝動に駆られることがある、フォローしそうになる……
たとえ話せたとしても一週間で嫌になる自分が見えてるので、我慢我慢……
わかる、いろいろ絡んで地味ーに嫌な思いして、作品読めなくなったりもしたから、あえて別カプ推しの人とばかり仲良くしてる……フォローはするけど、リプはしない。
体調不良でひと月くらい絵も描かず自界隈も覗かず安静に努めてたけど段々調子戻ってきた。しんどい時はちゃんと日常生活を大事にして休まないとだめだな〜。とりあえず描き上げたい漫画を完成させてから浮上するのを目標にしよ。
元々フォロー0の壁打ちだったのにどうしてもフォロー返したい好きな人ができちゃって数人フォローした(相手もほぼ壁打ち)
そのまま数ヶ月運用してたけど、数人だから全然TL動かないし寂しくなってさらに数人フォロバした
その人たちはカプ違いだったり雑多垢だったりで、作品はわりと好みなんだけど解釈や創作スタンスがちょっと違ったりする
なんか冷静になってきたら後悔してきた
なぜフォロー0の壁打ちのままでいられなかったのか…
3000字以下の小説が好き、あえて見たい、って人いる?
自分の場合1万字前後が一番読みやすくて尚且つ満足感があって好きで、2000字とかの小説は中身がない雰囲気小説の場合が多くていいと思った試しがあまりない。
1000〜3000字くらいの小説乱発して「評価されない〜」って悩んでる相互いるんだけどせめて7、8000字くらい目指して書いてみなよって言いたくてたまらない…(失礼だから言えない)
寝る前にサクッと読みたい人とかは良いかもしれないけど、
小説としてしっかり楽しみたい時はちょっと物足りないかな。
コメありがとうございます。
自分は寝る前にサクッと…の場合でも6000字くらいあった方が嬉しくて、3000字程度だとなんの起承転結も感じない話が多いので、短文が悪い、とは思わないけど評価気にするならもうちょっと長い方が見てもらえるんじゃ…とか思って引っかかってしまってました笑
交流なんてしなきゃよかった。交流がたのしいのなんて初めだけだってわかってたのに。何もかも面倒くさい。面倒くさいと思ってるのにTwitterにしがみついてる自分がいちばん面倒くさい。
ごめん、本当に本当に申し訳ないんだけど、字書きの人がよく言う〜字ってどれくらいか昔からさっぱりわからない。ゆえに字数の凄さもわからない。文庫で何P分くらいって言われるほうがまだ想像しやすい。組版によってP数変わるのは理解してるけど…
自分は絵描きだけどpixiv小説読むようになってから、あそこに文字数表示されるから〜字って言われてピンとくるようになったなぁ
pixiv見てなかったら〜字と言われても多分全く見当つかないわ。
書かない人はつかめない感覚だと思う。
だいたい短編が1,5~2万字、単行本一冊分が大体10万字。
なろう小説とかで一日に更新されるページは3千~5千字。
なるほど!ありがとうございます!!!
字は完成するまでずっと推敲し続けるだろうし大変なんだろうなと思いつつ、具体的な文字量が
掴めなかったのでイメージができましたありがとうございます!pixivも気にしていなかったのでこれからは着目してみます
自我多めだからか原稿してるとじわじわとフォロワーが減っていく・・・こうも減るとなんだか人間性を否定されてる気分になってくるなあ
もうオタ垢としては二度とTwitterはやらないようにしよう、どうせ減るだけだ
ツイッター休むことにした
馬が減って互助会化してきてる斜陽ジャンルで、TL覗いても楽しい嬉しい感動したと感じることは減って、モヤモヤすることの方が増えてきた
放置するとアカウントの信頼性が低くなって表示されにくくなる?らしいけど、もうそれでも構わない
人間関係や界隈のゴタゴタに頭を悩ませるよりも推しCPを愛でたい
学級会とか吉牛とかこれ書いてとか私の作品を花に例えるととかチョコ大喜利とか心底どうでもいい
もっと推しの話がしたかった
字書きなんだけど割と思うんよね。
何をもってストーリーとするか、中身があるというのか、物語性があるというのか。
段々分からなくなってきたな
ここのいろんなスレ見てて薄っぺらい解釈が~とかあの人の方が下手なのに~!!とか
ただの嫉妬やんって思ってたけど
今日絵が素晴らしく上手く表現力もあるのに「で、結局何が言いたいんだこれ?」っていう落ちも仕掛けもわからん大手さんの一枚絵が伸びてるの見てあーこういうことかー……って納得した
それとも私が理解力がないのだろうか、みんな伝わってるのかこれが…??
合わない性格の人の日常ツイ、精神の健康害すわ
その出来事でそんな感情になるの?え、それも興味持たないフォロワーのせいなの?は〜?すげーっすねって思うし、引いちゃう
嫌になると作品の粗も浮き上がって無理度が増す
安易に相互になるのダメな、数日様子見てからだわ、今後は絶対そうする
この人のフォロワー大丈夫?この毒入りみたいなツイもスルーしてるんかな?すげーっすね
ついに支部と趣味垢のフォロワー数が、どっちも創作垢のそれを超えたぜふっふー!
界隈の空気や主流も合わなくなってきたし、どうせtwitterに作品上げても王手様()と解釈違いだから反応貰えないし、これは創作垢削除の機会では??支部なら大手様()と張れる位反応貰えるし、交流は趣垢垢あるからもういいや!
支部のフォロワーとツイの大手様達被ってないし、反応くれるの支部の人達が9割やし……うん、創作垢の利点ゼロやな!
さてさて、そうと決まれば身辺整理始めますか!!
久しぶりに絵描いたら中々上手くいかなくてこんな時間になっちゃった...。
今精神的に落ち込んで書けない時期が続いてたから夢中になって作業できてちょっと嬉しい...!
仮眠しよ...
ツイでの作者の自我がどうたらよく言われてるけど
二次創作の場合、その人の目を通して見たキャラを作品として出してるわけで、究極の自我じゃないか?
いや一次創作もそうかな?ごめんなにが言いたいのか分からなくなってきた
作者の自我がどうたら〜言う人は普段ミュートしてメディア欄だけ追ってればいいじゃんと思った
小説の人は大体外部サイトやってるからそっち見てればいいし
私は好きな人が好きに呟くのを見たいんだよ公序良俗に反することでない限り
私も作家さんの自我大好き
どんな人がキャラクターをどう切り取って作品になったのか考えるのが好きだから
Twitterでもコマンド検索使えばフォローしている人の作品だけ見れたりするしね
約2年活動してたカプ、公式供給が少なくかつ公式を批判する人がおおくカプ妄想も自家発電が主力で疲弊していた。
けれどオンリーが開催されたりして内々で盛り上がりをみせていた。界隈(という言い方は好きになれないが)では中堅だったと思う。
しかし。偶然何気なく観た別ジャンルにどっぷりハマってしまって、別垢をつくってそちらに入り浸っている。
元いたジャンルはあまり浮上してこなかった壁サー様が生き生きと浮上していてそれで良いんだ、勝手に後はまかせたという気持ちでいる。
次回作を制作していて、切望される声もあったけれどかなぐり捨てるように別ジャンルに行った。
この新天地が素晴らしすぎたんだ...続きを見る
前いたジャンルの人に「あの人、自滅したからジャンルから去ったんだよね」と思われているみたいけど、実際は違いますよ。書きたいネタを全部書いたから抜けたんです。
五十作ほど発表したところで、もういいやと判断したからジャンルを去ったんですよ。
思うだけならその人の勝手だけど、無責任な噂を流すのだけはやめてほしいな。
表示されにくくなったのか飽きられたのか、一部の人から作品も萌語りもスルーされる事が多くなった。参加した企画もお疲れ様でした!って内容のツイが自分だけスルーされるし地味につらい。同じ時期からROMの人達からの反応も一気になくなったし陰で叩かれてたりすんのかな…。
もともとマイナージャンルで活動してたけど、更にマイナージャンルのマイナーカプに手を出すようになったら必要以上に崇められて戸惑ってる。神とか初めて言われた。自分で言ってて悲しくなるけど、全然全く本当に神じゃない。で、私の稚拙な文章に触発されたのか、似たようなレベルの字書きがちょいちょい発生し始めてる。このレベルでいいなら私だって書けるじゃん!みたいな。悲しみ。下手に私が手を出したことで孤高の界隈のレベルを下げてしまった……。すまない。
そこそこの中堅ポジでそこそこに反応も交流もできてて悩むこと一切ないけど人が苦しんでる姿が見たくてついついここに来てしまう~~~
互助会って吐き捨てながら結局は互助会に受け入れられなかったり疲れてしまってやめた人等が傷のなめ合いしてるのも似たようなものだろうが~~~ってにこにこしちゃう。
支部で人気順に並べると軒並みR18。
小説は全年齢読まないって意見も見る。
R付いてない原作軸小説なんてよっぽどの馬じゃなけれは見向きもされないのわかってる。
けど書きたいのは全年齢。
ブクマや数字が評価じゃないのわかってる。
でも閲覧数からしてえぐい差でそもそも需要が無いんだなと思うとなんで書いてるんだろう、ってなる。
誰かに評価されたくて書いてるわけじゃない、自分が書きたくて書いてるの忘れそうになる。
気持ちとてもよく分かります。私も全年齢しか書かないので、いいねもブクマも伸びません。R18作品にはこの界隈こんなに人いるのかってくらい数字がついているのを見ると、私が書く必要はどこにもないんだよなってよく落ち込みます。
自分が書きたいから書く、一人でもいいねをしてくれれば万歳って自分に言い聞かせていても、システムとして数字を見せつけられると辛くなりますよね…。支部は同CPの作品を横並べで見せてくるから、余計に辛い気がします。
お互い、好きなように気持ちよく書けるようになりたいですね。
そうなんだ〜
自分も二次は全年齢しか描かないし読まないから気にしてなかった。
CPものでも、ぶっちゃけR部分必要なくて、エピソードやそれに伴う気持ちの移り変わりとかが読みたい。
そういう層が安心して読ませてもらってるのも知っててもらえるとうれしいよ。
うちんとこは三万字くらいまでの中短編ならr18が強いけど、八万をこえるような長編シリアスだと全年齢の方が伸びてる印象があるよ。
やっぱ閲覧母体の数のせいなのかなーって思ってたけど、ジャンルによって違うのかな。
交流に疲れて壁打やってたんだけどやっぱり寂しいから移動先では交流するぞ~と思い立ち、実際二人ほどフォローしたのだが一人でいる時間が長すぎてTLに自分と公式以外のツイートが溢れることに拒否感を覚えてしまい結局全員ミュートしちゃったよ
たった二人もダメなのか自分…交流ができてたあの頃に戻りたい、一人の快適さを知っちゃうとホント駄目だ…!!
取りあえず愚痴。pixivで新作で結構なブクマがついている話を楽しみに読んだら、途中で話しのテーマが変わっていたり話が中途半端で終わっていたりしてなんだこれ?って感想をもってしまった。テーマ変えるなら2つに作品をわければいいのに。って表記が18だから伸びたのかな。これが面白いってなっているこのジャンルにかなり熱がさめてしまった。二次小説特有なんだろうね。
仲良かったひとが次々垢消ししていくー!俺はつらい、耐えられない
ジャンルの切れ目が縁の切れ目、所詮はネットのつながりとわかっちゃいても寂しい!!
自分もあと少ししか活動できないとはいえ寂しいもんは寂しいや、早く忙しくなりたい…