みなさんはイラスト、漫画、小説描いてる作業中って何してますか? ...
みなさんはイラスト、漫画、小説描いてる作業中って何してますか?
私はジャズ聞きながら描いていますが、一人での作業寂しいなと思い始めてきました。
誰かと画面共有などしながら描いたら尻たたきになるし楽しそう…。
脱線しましたが作業中のおとも聞きたいです!
みんなのコメント
YouTuberのはじめ社○が1人で勉強してる動画流すことあります
全然知らない人なのに脳がだまされて知り合いとやってる感がけっこうでますよ
字書きで、クラシックかジャス、もしくはゲーム実況や実況者やVの雑談流してます。
フォロワーさんと作業通話(字書き同士なので会話は無くお互いのタイピング音とかのみです)もあります。
やってるゲームのサントラを小さく流しながら肩にオウム乗せています。
だいたい昼寝して大人しくしてるけど
話しかけられたら会話するし程々の間隔でご飯食べようとか撫でろとか
1人遊びしててオモチャが都合悪いことになったからなんとかしてくれとか要求も入るので
自分もそのタイミングで休憩になって良いです。
漫画の作画だけはYoutubeのトーク系動画を見てます。喋っている様子も映っているタイプが作業のお供にぴったりなので、だらだら喋ってる系とか質問に答えます系が多いです。たまにもくりやディスコもします。
画面共有、自分は描画作業を見られるのが恥ずかしいので無理ですねー。自信が欲しい!やりたいって思えるトピ主さんいいなあって思います!
それ以外(漫画ならプロットとネームと下描き、小説なら全作業)は音楽を聴くのみです。
YouTubeでポモドーロタイマーのLIVE動画流して作業してます。25分作業して5分休むやつです。
LIVE動画なので「現在××人が視聴中です」って下の方に出るので、「あー自分以外にも作業してる人いるんだな〜」って感じて身が入るのでおすすめです。1人でやってると、たまーに寂しくなりますよね。もくりだと相手によっては集中出来ないし……。
私もジャズ聞いてます!
作業通話やアップテンポの音楽だと焦ってしまうので、ジャズが一番落ち着くな〜と思います。
最近はゾンビドラマ聴いてる
だいたいドラマや映画アニメを作業用に流してます。
そすると耳だけでわかるストーリーの凄さがわかるようになりました。
好きなゲーム実況者のホラゲー実況か、そのゲーム実況者のラジオトークを聞きながら作業してます。
音楽は流してると歌いたくなっちゃうし、アニメや映画は映像に目が行っちゃって全然集中できなくて…泣
ゲーム実況はプレイをっていうよりトークや雑談に耳が行くからかものすごく作業が捗るので助かってます
字書きですが、適度な雑踏(人の声や物音)があったほうが集中できるタイプだとここ最近わかりました
モニターで映画やドキュメンタリーを流しつつ、カフェの音で作られたポモドーロタイマー動画流してます
セリフ考えるネーム中は無音じゃないと出来ないですが、線画や仕上げは作業になるのでゲーム実況やメイク動画流したり、邦楽、kpop、アイドルなど雑多に聴きますね。
複数人でプレイしてるゲーム実況動画流しながらやると、家族たちがゲームで盛り上がっている横で一人お勉強している気持ちになってめっちゃ苦しいのでお勧めです
好きなアニメを第一話からずっと流してます。
もう内容は覚えてるから環境音みたいな感じなので
原稿に集中できます。
あとは好きなYoutuberの長めのトーク動画とか。
列車や車からのの車窓の景色がひたすら流れるやつもよく見ます。
好きな配信者の実況ダイジェスト切り抜き見てる。
数時間くらいあるやつ。
配信アーカイブだと間が空いた時気になるし、10分無いくらいの切り抜きだと次から次に面白いの漁って脱線するから見どころまとめはほんとにありがたい。
トピ主です。
たくさんの回答ありがとうございます
音楽系の方やようつべで実況観たりが半数ですね!
中には自然音の方も、集中できそうです。
オウムいいですねぇ~!作業疲れたらモフれて癒されそう!
作業しながらゾンビ映画の人もいらっしゃるw視聴内容入ってくるのすごい…!
複数人でプレイしてるゲーム実況動画流しww疎外感を楽しんでるww
漫画描きです。
ネーム作業は音楽を聴いてることが多いですが、日本語が聞こえるとどうしてもそっちに気が散ってしまうので、インストや英語ラップにしてます。
作画以降はYouTubeで匿●ラジオや怪談などのトーク系動画を流してます。
もくりで友達とお話ししながら描くことも多いです。