創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 0vaE584o2022/01/26

同人誌、描いている途中にいつも次の本ではこうしよう、ここ改善しよ...

同人誌、描いている途中にいつも次の本ではこうしよう、ここ改善しようなど反省点が次から次に出てしまって、でも今から今の原稿を治すのは無理だから次に期待…!という気持ちで終えて、頒布するときに罪悪感があって、これを読んでもう次はいいやと思われたら悲しいなと思って…というのを何度も繰り返してます。
少しずつ上達はしてると思うけど、課題のほうが山積していて、どんどん上達してるわけでもないと思います。
もっとペースを落としてギリギリまで完成度を高めて行かなきゃいけないのかなとも思いつつ、飽き性でながいこと描いてられずに2ヶ月に一度のペースで発行してしまいます。
このままじゃ上達しないと焦るのに、ネタも次から次へ描きたくて、どうしようとたまに途方も無く落ち込みます。
皆さんはどこまで一冊の本で課題を解決してますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: nwGLlc0t 2022/01/26

自分の中で課題やテーマを絞って意識して作品作りに取り組んでみてはいかがでしょうか。
課題やテーマはできるだけ明確にして、少しずつステップアップしていくイメージです。
最初からパーフェクト同人誌作れる人なんていませんから、少しずつ自分の理想に近づいていきましょー!

ID: BdcR9T51 2022/01/26

トピ主さんは今は思考のペースが手を上回っている状態なんだと思います、上達は完成品を作るのが一番なのできっと十分上達していると思いますよ!
改善できるものが何も見つからなくなるとそれはそれでモチベがなくなってしんどかったりもしますし。
性格的にもどんどん作っていくのが合っているならそれでオッケー!と思ってみては。

あとは、いろいろ出てくる課題点はひとまずメモに取っておいて、次の本に特に取り入れるものを1つか2つだけ重点テーマにするのもいいと思います。(それ以外に出来たこともあればプラス加点) 「あれもこれもできなかった」の方向に行きがちな思考を、数は少なくても「これはできた」にもってい...続きを見る

ID: xVyvHwAc 2022/01/26

トピ主さんは課題をクリアできて居ないと感じてらっしゃるようですが、課題と向き合うって勇気もいるしとても難しいことで、そこをクリアしているトピ主さんはもう課題をクリアしたも同然では?と思います。「目標は、目標に向かって頑張ろうとと思った時点で8割達成している」とも言いますし、ご自分で思ってらっしゃるよりも大きく成長されているのでは?と思います。すごいことだと思います。

ちなみに私は、課題一切なしで、楽しいことだけ描いています。私が楽しく描いてる漫画が、買ってくれる人も一番読みたいだろうと思っています。トピ主さんの向上心が眩しいですし、読み手さんも変化や向上が見て取れるトピ主さんの作品を読む...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

はじめまして、紹介人の凛子です。 東京・大阪で安心して会える場所を探している方によく相談されますが、普通に検索す...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...