創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: SPpWsizL2022/01/29

最低な吐き出し。 仕事中じゃないと創作意欲が湧かない。休憩時間...

最低な吐き出し。
仕事中じゃないと創作意欲が湧かない。休憩時間とか、手持ちのタスクが終わって暇してる時とか。
フルリモートになってから特にひどい。コロナ前普通に出勤してる時はちょっとSS書くくらいだったけど、在宅だと普通に絵描いたりエロ書いたりしてる。
思えば学生時代からそんな感じだった。授業中じゃないと創作意欲湧かなかったし、勉強サボってずっと絵を描いてた。家に帰ったらゲームばかりしていた。
今はまだあまり責任のある立場じゃないからいいけど、これからが怖い。仕事中に暇な時間が無くなってしまったら、絵も小説も書けなくなってしまうのではないか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: FYf49Q1i 2022/01/29

わかります!!
私も仕事中の方が創作意欲がわきます。
普通に会社に出社しなければいけない仕事ですが、字書きですのでメモ帳に10行ぐらいは書いちゃいます。
単純作業の時は脳内でネタ出しやプロットを組み立てたりしてます。
たぶん、仕事=やらなきゃいけないこと、やる気を出さなきゃいけないこと なので、張り切っちゃった感情がそのまま創作意欲に繋がっちゃってるんだと思います。

以前、接客業で常に頭をフル回転しないといけないような職場で働いていたのですが、その時は創作のことなんて考えられなかったです……脳内が暇な仕事だからこそ、出来ることだと思います。

ID: w20Ip7S8 2022/01/29

全く同じです
むしろ世の中に自分と似た人が二人もいると知って安心しました。いや本当はダメなんでしょうけど……

字書きです。個々でパソコン使う仕事なのを良い事に、業務の合間に執筆進めてます。もちろんやること全部終えた上でですが、コ○ナ禍で仕事自体が穏やかになり……要するに出社してもやること少なく暇なんです。ただ、出社した以上やる気だけはあるので、代わりに創作方面で頭と手を動かしている感じですね(書いてて我ながらひどい社員だ)
家に帰ると途端に体がオフモードに切り替わるのか、締切前とかでよほど切羽詰まってない限り創作意欲がほとんど湧かず。余談ですが、カフェやファミレス図書館など、ある程度...続きを見る

ID: 2wqYCGad 2022/01/29

ストレスで書くタイプなんじゃないですか
わたしそれですよ
時間に追い詰められるといいのかもね

ID: dI4VwCE6 2022/01/29

私もこれ理解できちゃうんだけど職責もそれなりにあるし出世したいので、メリハリをつけてる。朝早く起きて、絵を書いて就業開始15分以内に切り上げる。昼休み書いて就業開始15分以内に切り上げる、その日の仕事が終わったら定時前30分くらいから描き始める、みたいな。
結局罪悪感と、お得感にしびれるんだと思うから、成果物を普通の人より多く出して、一時間くらい自由に使うみたいなことするのがバランスが良かった。

ID: bG3mfFOW 2022/01/29

在宅仕事の人がサボってるって印象付けるのやめてくれませんか。
ここにコメントしてる人みんな仕事中サボって絵や小説かいてる人って思われてるし真面目に在宅仕事してる人がそう言う目で見られるしこういった内容のトピも賛同コメントも超迷惑。

ID: mCz6JHvV 2022/01/29

在宅じゃない仕事だけど在宅の人全員がそうだとは思ってないし、思っていたとしたらそれは偏見だよ

ID: FYf49Q1i 2022/01/29

最初のコメ書いたんだけど私在宅じゃないよー

別に思われたっていいじゃない、人それぞれなんだし
それで仕事が上手く立ち行かなくなるのは各々個人の問題よ
そもそもここ見る人の人数なんてたかが知れてるよ

ID: hkJME2Vt 2022/01/29

いや自分も普通に嫌なトピだなと思いました……
在宅ワークをうらやむ人もいる中でこういうトピを見てヘイトためる人が出てきそうで不安になります

ID: IDqyajfk 2022/01/29

普通の人はこんなトピひとつで「在宅ワーカーは全員サボってる!」なんて思わないよ…
例えば「字書きですが」「女ですが」ってついたトピ見たとき「そっか字書きは全員こうなんだ!」「女はみんなこうなんだ!」って思いますか? 思うなら冷静になりましょう

ID: rVDKhm8S 2022/01/29

実際、一部の人たちが「二次創作で儲けている」とネットで話してるせいで「二次創作は金儲けしてる!本当に原作が好きならオン専になるべき」など言ってオフを目の敵にしてる人も出てますよね
普通じゃない人に毒マロなど嫌がらせされてる人もいる以上、不安になる人の声も無視すべきじゃないと思いますけどね

ID: 4qZb5I9a 2022/01/29

規約違反でも何でもない発言を制限しようとしてる自分のヤバさに気づこう

ID: TfwKoYOv 2022/01/29

そもそもトピ主サボってなくない…?

ID: mcwtZxJv 2022/01/29

え、トピ主サボってないの?
休憩時間はいいかもだけど、タスク終わって暇な時間も給与は出てるからサボりだと思って読んでた

ID: lwvR57gD 2022/01/29

出勤してても何かの待ち時間でデスクの整理したり雑談したりちょっと席立ってリフレッシュする時間ってない…?
厳密にはサボりなのかもしれないけど許容範囲のような気がする
トピ主の仕事内容も給与体系もどのくらい作業してるのかもわからんから何とも言えないけど

ID: plW3LT79 2022/01/29

仕事中しか創作意欲わかないのめちゃくちゃわかるけど、実際にやっちゃうのはすごい!
できない状況だからこそやりたい気持ちになるのかな?と思っていたので…自分はできると思った瞬間やる気なくなりそうだ

ID: LH5kYq7b 2022/01/29

私もつまんない仕事してた時は業務中にプロット書いたりスケジュール立てたりしてたのですごくわかる。
転職して在宅になったけど逆に忙しいし頭使うしでそんな事する時間がなくなってしまった。

ID: Ruy2GLBd 2022/01/29

昔に流行ったハンドスピナーは、横で回しておくと不思議と集中できる子供もいるらしい、というかそのために開発されたとか聞いたことがある。
トピ主もそういうサイドで何か別のことが進行してる方が集中力が発揮できるタイプだったりして。

ID: nTMwpZK4 2022/01/29

自分も仕事中がやる気MAXだわ。結構昔からあるあるネタな気がする
リモワ中についこっそりネットしちゃうとかサボっちゃうとかもここ2年でよく聞くよ〜
(変な人がいるから断っておくと、全員がそうだとはまったく思わない)

ID: K2A40gGO 2022/01/29

リモートワーク全員がそうじゃないからこそ、悩んでしまいますよね。
みんなやってるなら悩む必要もないですが、みんなはリモートでもちゃんとやってるんだろうと思うと自分が情けなくなります…。
私も最近またリモートになった者ですが、二次創作に手が伸びてしまいます。そして自己嫌悪してます。
休憩時間や手持ちのタスクが終わってからとのことなので、トピ主さんは最低限の責任感は全然あると思うし、思い詰めすぎなくても、今後責任ある立場になっていくうちに自然とできるようになるのではとは思いました。
あまりアドバイスになってなくてすみません、お互い邪念を振り切って集中できるようになれると良いですね。

ID: otjdGXMs 2022/01/29

休憩中や待ちの時間なら別に良いと思うけど…職種によっては待ち時間中ネットサーフィンしたりとか全然あるし、長めのリフレッシュとかタバコ休憩行く人もいるし
現時点で仕事が疎かになってないなら大丈夫だと思う

なんとなくだけど終わりの時間が決まった朝活向いてそうな気がした

ID: 8gTIHfdm 2022/01/29

え!本当にリモートワークコメントしてる人サボりばかりじゃん!
自分の発言でサボってますって言ってるの分かってないのが怖い!!リフレッシュタイムとかネットサーフィンとか言ってるの信じられない。
やっぱりサボる人って自分がサボってるって事わかってないんですね。
庇ってるフリして自爆してるの気付いてないの笑う。

ID: 8gTIHfdm 2022/01/29

私もリモートだけどぜったいさぼるなんて事しないし手が空いたら上司に仕事あるか必ず聞くし暇な時間なんて作らない。お金もらってるのにサボるなんてできない。
そんな事もせずにサボって絵とか小説書いてるんですね。いい度胸ですね!
真面目にリモートワークしてるこっちとしてはその発言めちゃくちゃ不快だし迷惑過ぎる。

ID: sSCUt8fP 2022/01/30

あなたの会社はそうなんだろうけど、各自適当にリフレッシュ取って良かったり、ある程度自由に過ごしていい(サボりと見做されない)社風の職場もあるんだよ〜
バッファがないといざという時動けないような仕事もたくさんあるし
知らないのは仕方ないけど、色々決めつけないようにしたほうがいいかも!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...