創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: b6j8fwrJ2022/02/01

腐女子の吐き出し。珍しくNLにハマったら先日公式から地雷喰らいま...

腐女子の吐き出し。珍しくNLにハマったら先日公式から地雷喰らいました。当方AB推しですがCBのカプで今後話が展開する方向に。どう…して……。

元々会話数も関係性もABの方が濃く、公式もABの話をたくさん出してくれていました。が、マイナー斜陽ジャンルのせいかここ最近界隈全体が村化し、CB過激派の人が村長に。交流多めかつ声が大きいので信者も増える。公式タグを使って集団で直凸しているのをうわぁ…という気持ちで遠巻きに見ていましたが、そのせいなのか何なのか徐々にABメインからAB +CB匂わせの話が多くなってきました。これはまずい、と違和感を覚えていたら今回ついにCBメインの話に。あれっ Aどこ行った?

自分は呟きでなく作品で殴るタイプなので、解釈違いの作品が周りから出てくる度に自作品をひたすらアップしてた身ですが、結局Twitterでは発言回数が多くて語気の強い人が勝つんだね。いいねもRTも作品数も私の方が多かったのになー。公式に届かないんじゃ無意味って思い知らされました。そもそも公式に二次創作見つかりたくないけど…。私も別垢で直凸すれば良かったのかな。無理!

BLではこんなに期待しながら公式を追いかけることはなかったので初めての経験に打ちのめされています。筆を折るレベル。NLカプ好きな人ってこんな修羅の道を毎回通ってるの?すげぇな…。ほぼ望みがない分逆に好き勝手できるBLの方が自分は精神安定するなと思いました。さよならAB、私はやっぱBLしか勝たんのでDAに行きます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: cRws65L4 2022/02/01

そんなに公式と二次創作の距離が近い作品ってあるんだ…
自分がABを推してたから圧倒的にそっちだと思ってても、別の人から見れば違ったとかよくあるから何とも言えないけど、ドンマイ。男女カプは公式ではっきり書かれることもあるから大変だよね。
でも公式CBはだめなのに別のA受けはいいんだ!?って少しびっくりした。

ID: トピ主 2022/02/01

トピ主です、優しいコメントありがとうございます。あんまり言うと特定されそうなんですが公式サイドが二次創作絵に反応するくらいには近いんですよね…。
最後のコメント笑いました、自分は雑食なので推しが幸せそうなら受けでも攻めでも良いかなって感じです。言われて気づいたんですがCBだとそこにAが存在しないかのようになってしまうのが悲しいんだなって…思いました…。

ID: Vv1bRdtx 2022/02/01

Aが主人公。男女カプでBが正ヒロインかと思っていたら、Cと恋仲になりそう!
推しというほどではなくても衝撃的だったので、この度はお疲れ様です。
正直現状、原作どう見てもCBになりそうですが、AB、DB、EBなどまだまだ見かけます。
二次創作なので、パラレルワールドと思って続けるのもアリかな、と。きっとトピ主の同士はいるはずですが…
楽しい創作をするのが1番なので、トピ主の心が癒されることを願っておきます。

ID: トピ主 2022/02/01

主人公だとロマンス要素入りがちなのであるあるですよね…。
同志はいたんですが別カプの声が大きくなるにつれ次第に減っていき、自分が最後の1人になってしまいました。Twitter以外で探せばまだいるのかな…。お優しいコメントありがとうございます、沁みました…!

ID: 46jIT39k 2022/02/01

推しカプというほどでもなかったのですが主人公Aと正ヒロインBがフラグ(主人公の初恋の人がBに似ている。主人公が死に体で帰ってきた時、主人公のことをずっと一途に想っているサブヒロインCの前でBが泣きながら抱きしめる。Bが死にかけのAに人工呼吸をする。Bの幼い時の願いにAはずっと命をかけて戦っている、そもそもAはBにもうずっと惚れていてBも満更ではない等です)もあったのでくっつくと思っていたらBはAのライバルと結ばれ、AはCと結ばれたことがあります。
上記のフラグは何だったのかというと完結後の作者曰くミスリードだったそうで、恋愛メインでもないアクション漫画で恋愛に関するミスリードなんてするんだ?...続きを見る

ID: k6TLa3Rp 2022/02/02

公式と二次の距離が近いジャンルはいくつか経てきましたが、そこまで露骨なのには出会ったことないですね……お疲れ様です。
男女は公式が自ら相手役レースを煽ることが多いんでまあ修羅ですね。
BLGLは一般向け作品ですとなかなか公式カプがないので非公式同士の争いになりますし、公式として出てくるときはほぼほぼ相手固定なので平和ですが、男女は一般向けでもワンチャンある・相手が一人に絞られていないことが多く大どんでん返しもありえるため、過激派が本気で公式に圧をかけてくるのが恐ろしいです。Wヒロインものだと双方についているカプ厨同士の戦争が激化しすぎて掲示板でジャンルに直接関係ないスレまで出禁になった作品...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...

フォローしてくれてる人と最近フォローしてくれた人がそれぞれカプ違いです。 どうしたらいいですか? 自分 ...