創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: JAGks7o82020/04/18

「いいねで済ませる作品」と「RTもしたくなる作品」の違いはなんで...

「いいねで済ませる作品」と「RTもしたくなる作品」の違いはなんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: VFc4unze 2020/04/18

私の場合、
いいねで済ませる作品:エロや特殊性癖などセンシティブなもの、私しか喜ぶ人がいなさそうなジャンルやニッチなもの、誰がどう見ても明らかに雑な落書き(だけど絵柄や言葉選びが好み)
RTもしたくなる作品:活動中推しジャンルのもの、前向きな明るい気持ちになれるもの、読みながら頷いてしまったり共感が高いもの
「未成年の子供に見せても大丈夫そうな」いいねした作品は大体RTもしてしまいます。

ID: diIr8EVJ 2020/04/18

いい意味で何かツッコミを入れたくなったり、触発されて自分の記憶や気持ちを語りたくなるものはRTされやすい傾向はあるかもしれません。
あとはアカウントによってはR18モノはRTしづらいとはちらほら聞きます。

ID: NY0vM8tm 2020/04/23

思わず空リプでも感想を言いたくなる作品はRTしてます。あと自分のフォロワーさんの好みに合いそうとか、フォロワーさんにオススメしたいと思った時もしますね

ID: C2oQVnXw 2020/05/12

いいね、は自分用(元は「お気に入り」という名称でしたし)
RTはフォロワーさんに好きな人がいそう、これ知ってほしい、おすすめしたい、などが理由ですね。

ID: ni2f17wh 2020/05/12

いいねする:絵の参考になりそうで保存した作品(好きでも嫌いでもない場合もある)、知り合いの作品、インフルエンサーの作品(媚び)、応援したい作品

RTも一緒にする:いいねした中で自分にとって驚異にならない(嫉妬心を感じない)作品、完成度が極端に低くない作品(完成度が低いとRTを見た人からそんなの見たくねーよとウザがられそう)

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...