コロナ禍前、コロナ禍後と即売会にサークル参加した事のある方へ、頒...
コロナ禍前、コロナ禍後と即売会にサークル参加した事のある方へ、頒布数についての質問です。(ただの興味です。)
◽︎コロナ禍前とコロナ禍後で…
1 通販含む頒布数は…増えましたか?減りましたか?差し支えなければ実数か割合を教えて下さい。
( 「コロナ禍後、同人誌が売れなくなった」といった話をチラホラ見かけたので気になりました)
2 即売会での頒布数…コロナ禍前後それぞれ何部位でしたか?(割合でも構いません。コロナ禍前の即売会がどれだけすごかったのか気になります)
私自身はコロナ禍後に同人活動を始めたので昔の即売会を全く知りません。
ググると2018年以前の即売会は誕席で300部は当たり前っぽい感じの情報が目についたのですが、私が現在誕席でイベント頒布100部くらいなのでコロナ禍前ってそんなに混んでたのかな〜と気になりました。
(目の前や隣のサークルも毎回そこまで混んでる感じはないので私のところが特別少ない訳でもないと思います。多分。)
もちろん旬ジャンル、二次か一次か等条件により違うのは分かってます。
本当にただの興味で聞いてみたいなと思ってトピ立てました。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
2015年前後に活動しており最近また同人活動復帰した者です。
2015年ごろは会場売りがメイン、コロナ以降は通販メインなので比較にはならないのですが2015年ごろは島中で2〜300部売っていました。
たんせきで100部はちょっとびっくりです。
私も興味あるのでずっと活動してた方の意見聞きたいな〜
そうなんですね!
ちなみに2015年頃は通販何部位ですか?
今と昔で通販会場トータル数はどう変わりましたか?
現在は通販メイン=リアイベ不参加?もしくはwebイベ参加?でしょうか?
昔は会場メイン(通販は会場の残りの50冊くらいを突っ込む形で瞬殺)、今は通販オンリーなのですが、よく考えれば全くなんの比較もできず申し訳ないです…!
ただ、コロナ前は島中で2〜300も普通だったんですよ、ちょっと列できる時があるけど会場自体が人でぎちぎちでした。
昔と今では総頒布数が4〜5倍ほどになりましたが(自分が昔に比べて絵が上手くなったのもあると思いますが)、今は会場に行かない人も多く通販を視野に入れる方が昔より増えたのかなと思います。
昔は会場で買えるだけ買って通販は見ない、って人も多かったかもしれないです。
自分はそうでした。
中堅ジャンル小説です
①通販含む頒布数は減りました
ただこれはコロナというよりも、年々オフ本の頒布数が減り続けていて、オンの方が需要が高まっているように感じます。
過疎ジャンル→覇権ジャンルなどの移動をすれば頒布数は増えるでしょうし、増えた減ったは条件によりかなり変わると思います。
②コロナ前は会場で100部完売
コロナ直後の初めての緊急事態宣言明けは会場頒布数5部(個人誌)と、8部(A総受けアンソロ300ページ超えのものです)
去年の7月が50部(開始2時間で完売)、今年の1月が60部完売
という感じでした。
総頒布数は減っていますが、コロナ直後に比べたらかな...続きを見る
詳細ありがとうございます!
ジャンル移動もあるし同じジャンルでも3年あれば状況は変わる事は重々承知の上ですが
色々聞ければな~と思って立てたトピでした。
コロナ前は会場が賑わってて総頒布数は減少しているが回復傾向なんですね。
質問に答えていただきありがとうございました!