創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Vp3LPC1y2020/04/23

どうでもいいことなんですが、色=推しという概念がいまだにピンと来...

どうでもいいことなんですが、色=推しという概念がいまだにピンと来ません。
色とキャラそれぞれ全く別のものとして見てしまうので、推し色の小物とかではしゃげないというか…
ツイッター見てるとかなり多くの人が色=キャラと結びつけてるので、何で自分はそう思えないのか不思議です。
以前差し入れで推し色のグッズを貰ったのに、その概念に気付けず上手いこと反応出来なかった後悔もあります…。

こういう概念って昔からありましたか?最近の流行?多く見えるだけで実際は少数派だったり?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: KTAsjcSf 2020/04/23

個人の意見です。
わかりやすい例が他に思いつかず特定の作品名を出してしまいますが、〇滅の刃の善〇はイメージカラー黄色だなぁと思いますが、炭〇郎には特定の色のイメージがありません。
キャラクターのビジュアルの大半が特定の色で占められていたり、公式からキャラクターのイメージカラーを強くアピールされていたりするとキャラクターと特定の色が結びつき安くなります。

昔から概念としてあったかどうかですが、公式から提示される例は某美少女戦士や戦隊モノなど、以前からあったと思います。
ただここ数年全体的に推し色商法が広がっている印象はありますね。その影響で特にキャラクターと色を結びつける必要の無い作...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...

こんにちは!二次創作活動をしています。 ニッチなマイナージャンルとゆうのもありますが反応はいつも片手ほどです。r...